鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

チョウゲンボウ

2019年11月30日 | 野鳥
農耕地のポールにチョウゲンボウ♀がとまっていました。車をゆっくりと進めて撮影

暫く休んで飛出し、別のポールに移動しました。 その様子をスクリーンでご覧ください



下記クリックで別画像

別のポールに移って、また凄い勢いで出しました 食事後で休んでいたのでしょうかね~(^^)


ゆっくりと羽伸ばし


再び飛び出して遠くに行ってしまいました


上空にハイタカ


明日からもう12月ですね。冬の猛禽探しで色々出会いがあると良いけどな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥タカサゴモズ

2019年11月29日 | 野鳥
迷鳥のタカサゴモズは初見でした。見つけて頂いたバーダーさんに感謝致します
クリックで別画像

モズより大きく、額から過眼線が黒く太いのが印象的でした








頭頂から後頸は灰色、尾は長く、背色や褐色みを帯びた羽衣の美しい色合いに魅了されました(^^)








現地では多数のCMさんの中に加えて頂き有難うございました<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFのコチョウゲンボウ

2019年11月28日 | 野鳥
夕方、広い農耕地の真中辺りにコチョウゲンボウが下りていました。
遠くてお見苦しいですが、スクリーンでご覧ください(^_^;)


1度は隣の田へ場所を変え、暫くして2度目は高く飛んで農道を隔てた別の田に移りました




下記クリックで別画像

発見した時も暫くじっとしていました



別の場所では夕日が沈み薄暗くなり始めた頃、やっと動きがあり飛び出して行きました


MFにも他の猛禽類が色々来てくれると良いな~(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFから~

2019年11月27日 | 野鳥
近場の探鳥ばかりです(^^ゞ  
野鳥たちと出会う事で癒しをもらっています

クリックで別画像


ユリカモメの群れ


ウミネコ、セグロカモメの中に上面が濃く、がっしりした嘴、足の赤みが強いオオセグロカモメが混じっていました


手前から中州に飛んで行ったイカルチドリ



草に潜り込んで中々出てこないホオアカ


水路にカイツブリ & オオバン


ハマシギも水路で採餌中でした


何か変わり種が来ないかな~(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシムク&タヒバリ

2019年11月24日 | 野鳥
農耕地の電線にホシムクドリがとまっていました。
クリックで別画像

成鳥冬羽のホシムクドリは電線でカキカキ


胸を反らせた姿勢で寛いでいました


大きなトラックが通ると畑に下りて~


ムクドリと一緒に採餌していました & 此処でもカキカキ


コスモス絡みを願ったのですが & 下向きの草陰ばかりで駄目でした(>_<)


鳥友さんから少なくとも10羽はいたと連絡を貰っていたのですが、この時は2羽しか確認出来ませんでした。
数日の間に移動したようです(T_T)






サトイモ収穫後の耕地に数羽のタヒバリがいました


嘴の基部、足は橙褐色、体下面は淡褐色、黒褐色斑が明瞭などから第1回冬羽と思われます


どんどん前進


愛想良く近づいて来て、ハクセキレイらと餌を探していました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする