鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

ツグミ&チョウゲンボウ

2017年01月31日 | 野鳥
お山は隅の方に雪が残っていました。暫く鳥待ちしたけど成果無く、山を下りて農耕地でチョウゲンボウに出会いました。


雪絡みのツグミ






地面にいたチョゲンボウが前に飛び出して来ました ピン甘(>_<)








暫くMFで見かけなかったチョウゲンボウ♀を2羽確認しました。コチョウゲンボウも来てほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光のベニマシコ

2017年01月30日 | 野鳥
今季観察出来たベニマシコでは近い方だったのですが残念な事に逆光です(>_<)  ♂は更に奥に入り込んでしまい、♀の食事中を何とか撮影できた程度です。(^^ゞ
クリックで別画像


カズラの実?を美味しそうに啄ばんでいました。

















別の場所でも酷い逆光でお手上げ    順光で可愛く撮りたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かい風のズグロカモメ

2017年01月28日 | 野鳥
南風の日、MFの河口でズグロカモメ成鳥が2羽飛んでいました。引き潮だったので河原に下りてみました。
寒かったけど風に向かって飛んで来るズグロカモメを暫く堪能しました(^^♪
クリックで別画像


河口の整備で砂利が流れ餌のカニが少なくなっているようです。今季初めてMFでみたズグロカモメです。















           ズグロカモメのフォトチャンネル


餌を探しながら河口を何度も往来していました。餌は赤っぽいゴカイ?のようでした。向かい風の時は比較的ゆっくり飛んでくれたのて撮影は楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いアリスイ&アオジ

2017年01月27日 | 野鳥
鳥待ちしていると藪から飛び出して遠いごちゃごちゃした枝に止まった茶色の鳥   何だ何だと遠いながらも撮影してみると、それは今年初見のアリスイでした。 トリミング大大の証拠写真


枯れ葉に似た保護色で分かり辛いな~




クリックで別画像





直ぐに飛ばれてしまいました。もっと近くに出てよね。(^^)





至近距離のアオジ  藪から出ても驚くと直ぐ隠れてしまいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2017年01月26日 | 野鳥
カシラダカが急減している? そう言えば以前群れで観察出来ていた場所で見かけなくなりました。ネットで調べてみると絶滅危惧Ⅱ類に選定されていました。
クリックで別画像


今季、冬鳥として渡来しているカシラダカ数羽とやっと会えました。





寒そうに膨らんでます。











♀と思う羽色が淡褐色の個体


地面に降りて籾を食べていました。遠くてトリミング大(^_^;)


短い冠羽が可愛いカシラダカの数が減っているようで心配です。
開発や耕作放棄など環境の変化が起きていそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする