鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

ハッカチョウ進出

2023年04月30日 | 野鳥
何処かで聞き覚えのある鳴き声がしたので家の外に出てみると、近くの電柱に黒い鳥が2羽とまっていました。4/27

クリックで別画像

主はハッカチョウでした(@_@)    額に換羽がある、全身光沢のある黒色


隣県や今までにも何度か見かけていますが・・・ 一見悪ガキ風


篭脱けが分布を広げ、とうとう我が町にも進出して来ました!!   


その後、毎日見かけるようになりました。何処かで繁殖しているのかな~  今後も観察続けます。



                   

我が家の薔薇は、開花して一日で黄色から赤色に変わり次々と楽しませてくれてます(^^♪
  



友人がお庭に咲いている花でフラワーアレンジメントを作ってくれて、ご近所さんらと久々の親睦会を開きました(^-^)
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びシリーズ Ⅳ

2023年04月29日 | 野鳥
ちょっと前のアカアシシギです。お腹を満たし移動した2羽がコンクリ畔の側で水浴びを始めました(*^-^*)
クリックで別画像

2羽でゆっくり浸かり・・・


1羽が先に飛び上がって





もう1羽もつられてジャンプ!!





コンクリ畔に上がってブルブル羽繕い


水浴び後それぞれ気持ち良さそうに羽繕いをしています。そんな様子を遠くから癒されながら観ていました(*^-^*)
水浴びシリーズ御覧くださり有難うございました

  

地元の海岸にキアシシギも到着  4/24   チュウシャクシギの数は随分と増えてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びシリーズ Ⅲ

2023年04月28日 | 野鳥
少し前に水溜りで思わぬ出会いがありました。休憩しながら何となく鳥待ちしていると1羽の鳥が低く飛んで来ました(*^-^*)
クリックで別画像

「えっ~」まさか 頬に赤茶色の斑点のあるコムクドリ♂でした。のこのこ歩いて水溜りに・・・


行き成り豪快に水しぶきを上げて・・・





ムクドリより小柄で可愛いです   


ほんの数分間だったけど何度か水浴びを披露してくれました\(^o^)/


「あ~ さっぱりした」と言っているようです(^-^)


この時丁度Jは車から離れていて間に合わず残念(>_<)
コムクドリ♂は渡り途中で立ち寄っただけなのか直ぐ飛んで行ってしまいました。
その後待っても姿なく、鳥運ってあるのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びシリーズ Ⅱ

2023年04月27日 | 野鳥
通りがかりの木に、ニュウナイスズメが群れていたので暫く様子を窺っていました。
♂♀30羽程が木から降りて、地面に落ちている実や昆虫を食べた後に水溜りにやって来たのです(^^♪
クリックで別画像


スズメとはどこか違うニュウナイスズメです(^-^) ♂は頭や背に赤みがある茶色でスズメの様に頬に黒斑がありません。
餌を沢山食べて喉が渇いたのか水を飲んでいました。


灰色の眉班があり、地味な茶色をしている♀も次々と飛んで来て水浴びを始めました。


数ヶ所で散らばって入水


右端はスズメ & ニュウナイスズメと混浴シーン


ニュウナイスズメ♀がスズメを追い出して・・・邪魔されたくなかったのかな(^-^)


気持ち良さそうに♂だけでゆっくり浸かっているシーンもあったり・・・


♂♀番で仲良く &  激しく水浴びしたり


寛いでいる姿がゆっくり観察できました


離れた所で♂の正面向き水浴び


充分水浴びして身を清め  群れで渡去したのか翌日にはいませんでした。


この日タイミングよく水浴びシーンに出会えてラッキーでした\(^o^)/

動画はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びシリーズ 1

2023年04月25日 | 野鳥
雨上がりの午後 水溜りにやって来た鳥たちの様子です。 それぞれ赴くままに水浴びを始めました(*^-^*)
クリックで別画像

鳥にとって「水浴び」は生きて行く為に大切なこと。羽根や羽毛の間にたまった油分やほこり等の汚れ、
寄生虫を落として、病気予防や健康な体を守っているようです。

先ず、ハクセキレイがトップで割と大人しく頭から浸かって


水から出て羽を広げブルブル


もう一度念入りに・・・



次にやって来た2羽のカワラヒワは最初から豪快


番かな?


お相手が勢いよく水浴びするもんだから・・・


「もう少し控えめにしてよ~」とか言ってるようですね(^-^)


今度は少し大きいツグミが入ってきて、仲良く他の小鳥たちと混浴してました(^-^)


身近な鳥たちの水浴びシーンを側で微笑ましく観察していました。
次はニュウナイスズメ、コムクドリ、アカアシシギと続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする