笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

節分

2013-02-04 06:00:00 | 2013フォト俳句
 家の外は鬼ばかりなる節分かな 笑子
   いえのとはおにばかりなるせちぶかな




【節分】(せつぶん・せちぶと読むこともあり)は晩冬の季語です
(節分会(せつぶんえ)節替り)
本来は季節の変わり目のことを言ったそうですが
今は立春の前の日のこと…つまり2月3日昨日でしたね

この日は年神が入れ替わる節で 入れ替わりの隙をついて
鬼が入り込もうとするのを 豆をまいて鬼を追い払うのです
冬の最後の日であり、春を迎える行事でもあるのですね。。。

『福は内 鬼は外!!!』なので
外には追い出された鬼さんがたくさん溢れていることだろう。。。
そんな俳句でした



皆さんのお宅では『節分』やりましたか???
節分の豆といえば 「炒った大豆」ですが
普段まったく食べないですけど
食べてみると意外に香ばしくて美味しかったです~♪
ダイエット中、口寂しいときにイイかも!!

と言う訳で 今日は立春・・・
暦の上ではもう「春」なんですね~~

とはいえ、私のブログではまだ、冬と春のフォト俳句を
混ぜませで お届けしちゃうかもしれません

とりあえず、明日から少し 昨日のCP+の様子や
横浜散歩の様子をお届けできればいいな~~って思っています★

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする