笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

能登半島ドライブ♪

2015-10-05 00:00:57 | 2015フォト俳句
十月の海の青さを秘め事に  笑子
じゅうがつのうみのあおさをひめごとに




お天気に恵まれた秋の旅・・・・

海の色がキレイ!!!感動!!!




日本海というと 冬の荒々しいイメージが強かったのですが

秋晴れのこの日は穏やかで・・・・♪

独り占めして内緒にしたい!そんな思いもふわっとありましたが

やっぱり 誰かに知らせたくて(笑)ここからの写真を陽ちゃんに送りました♪




機具岩(はたごいわ)

その昔、能登に織物の技術を広めた女神さまが
山で山賊に襲われて
背負っていた織機を海へ投げ入れたものが岩になったといういい伝えです

夫婦岩。。能登二見ともよばれています
陽ちゃんご夫婦はいつもラブラブだからね~~~~(*^_^*)

**************

昨日は・・・
全日本写真連盟フォト俳句倶楽部の銀座周辺吟行会に参加してきました~♪
集合時間より少し早目にに集合場所に到着すると!!



中谷先生が 笑顔で旗を振って待っててくださいました~~!!

みなさん、集合していよいよ吟行会スタートです!




坊城先生、お疲れ様でした~~

中谷先生のご案内ルートを巡り 
12:00~は 中央通りの歩行者天国へ~~



銀座の顔といえば やっぱり和光ですよね~~

なんとか時間内に作品作りを済ませることができました
朝日新聞社さんの会議室に於いての講評の様子です~~




ワタクシも何とか入選できました~~(^_^;)・・・ほっ

その作品はまた後日アップしますね!!




みなさん、大変お疲れ様でした~~~

精神的にクタクタで 帰りは珍しく上野から特急で帰ってきました(^_^;)・・

**お知らせです(^^)v***

信濃毎日新聞社主催「第6回フォト×俳句選手権」関連イベントとして
信毎フォト×俳句クラブ主催の
坊城俊樹先生によるフォト×俳句の実践講座が開催されます
関心のあるかた、どうぞご参加お待ちしています

【日時】2015年10月17日(土)午後1:00~4:30
【場所】長野県上田市勤労者福祉センター2F
【参加費】2000円(高校生以下無料)
【定員】30名(先着順)
【講師】坊城俊樹先生
【スケジュール】
 12:30~受付
 13:00~俳句講座
 14:00~上田城址・北国街道撮影・吟行
 15:00~15:30作品作り
 15:30~講評
 16:30解散
【応募方法の問い合わせは】信濃毎日新聞社読者センターまで
(TEL 026-236-3110)お間違えなくお願いします(*^_^*)

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする