笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

めがね橋へ。。。

2017-08-27 00:00:45 | 2017フォト俳句
秋雨に濡れて煉瓦の色深む  笑子
あきさめにぬれてれんがのいろふかむ




【秋の雨】 ・・・秋の季語
春の雨に比べて寂しい風情がある


 碓氷第三橋梁・・・通称「めがね橋」

以下は安中市観光協会HPより抜粋

通称「めがね橋」として親しまれている煉瓦アーチ橋で
径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大の
煉瓦づくりアーチ橋です。
明治25年に完成し、アプト式鉄道を支えてきましたが、
昭和38年新線開通に伴い廃線となりました。
平成5年に国の重要文化財に指定され、
平成13年廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」として整備され、
現在は橋上を歩くことができます



熱心に撮影中のお二人さん

もう日暮れの時間でしたが
ギリギリ明るさの残る中で
ここも、お~たむさんをご案内できて本当によかったです(*^_^*)

このあと道中のファミレスでお夕飯を食べ
途中の駅から お~たむさんは都内へ帰ってゆきました(^_^)/~

******************

本日はカメラのお勉強の講習で(^_^;)都内まで・・・・
前後の時間に少し街ぶらできると思うので
写真も撮ってこようと思っています(*^_^*)
雨、降らないで欲しいです



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする