笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

毛糸編む・・・夢の国へ・・・

2013-11-25 04:00:21 | 2014フォト俳句
指先に胼胝出来た夜も毛糸編む 笑子
ゆびさきにたこできたよもけいとあむ




こんな私ですが・・・・小学校のころから編み物が大好きで
自分のベストやセーターなども 結構手編みしていました。。。が

もう20年くらい まったく編んでいませんでした~

急に毛糸が恋しくなって 100円shopで毛糸を幾つか購入
アレレ。。。どうやって編むんだっけ??って 2~3分悩んだけど
直ぐに指が勝手に動いてくれました

中高生の頃は プレゼントを徹夜でとか
指の当たる部分だけ固くなったりしたこともありましたね~~

今回は この子にケープを編んであげました~♪
この位のものは30分くらいで出来ます(*^^)v

この後で 幾つかのいろんなものを編んでみました
また機会があれば 後でアップしてみます(#^.^#)




シェリーちゃん♪ 小首かしげた後ろ姿が可愛い~~~(^_-)-☆
おこたにあたってる後ろ姿です(笑)

【毛糸編む】は冬の季語です
毛糸・毛糸玉も季語ですよ(#^.^#)





手編みのケープを着けて 一緒にお出かけ~♪

ま~シェリーちゃんとお出かけする所といったら 
一ヵ所しか無いですがね(^^ゞ





黄色いセーター 上着無しバージョンです☆彡

ここは お気に入りのシアターの建物内で♪
そのことはまた明日書きま~~~す☆彡


みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショール

2013-11-24 04:00:28 | 2014フォト俳句
ショールとる間もなく腕に抱かれり 笑子
しょーるとるまもなくうでにいだかれり




またまた~~~~俳句の方は勝手にご想像下さいませませ~
そんなことがあった人も無かった人もね~~~(^^ゞ

ショールは冬の季語です

写真はずい分前に浅草をぶらりした時に撮ったもの

このお店、テレビでも何度か見ました

素敵なお店なんだけど、いつも入る勇気が持てない笑子なのでした~~

 


来月に恒例のグループ展があるのですが その準備が
ここのところ多忙で全くできていません(;^ω^)
ど、ど、どうしよう。。。状態

昨日から家に籠って プリントやマット貼り作業
それから 毎年苦しむ俳句の手書きですね・・(大汗)
なんとか20点展示できる形に仕上げなければ~~~アセアセ

とにかく全身全霊で頑張りぬくのみです!!!
川崎センセ いつも一番最後でごめんなさ~~~いm(_ _)m


みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の霜図鑑・・・その3

2013-11-23 04:00:28 | 2014フォト俳句

霜降れば菜はなほ甘くなりにけり  笑子
しもふればなはなおあまくなりにけり





庭の一段上の畑で 義父母が作ってくれている「ほうれん草」

今の我が家の大事な栄養源でもありますが

霜が降ると「寒締め」といって ぐ~っと甘味が増します(*^^)v

ホウレンソウには寒さに耐えるために葉に糖などを蓄える性質があるのです
ホウレンソウに限らず、他の青菜も寒さに耐える植物は体内の糖濃度を高めて
凍ってしまうのを防ぐ働きを持っているものも多いです

これは、車の不凍液と同じ原理だそうですよ
寒さに弱い植物・野菜はこの働きが弱くて凍って細胞が壊れ枯れてしまいます
ホウレンソウの場合は、糖度が上がるだけでなく、
ビタミン類の含有量も高くなります
葉の色も濃くなり、甘みだけでなく濃厚な味になると言われています☆彡

ウチのお嫁ちゃんのmariちゃんにも、いっぱい!!食べてもらいたいです(#^.^#)




鷹の爪にも うっすらと・・・・・

これから白菜漬けなどを作るときに欠かせませんね!!
それからきんぴらに入れてもピリリ美味しいです(^_-)-☆




夏からずっと咲いてくれている ジニアちゃんも 冷凍ジニアになっちゃった!!(~_~;)

寒そうだね~~~!!((((;゚Д゚))))

でももう少しの辛抱 朝陽が当たれば 途端に霜は溶けてしまいます
悴みながらその時を今か今かと待っている ジニアちゃんなのでした(#^.^#)


みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸にて・・・・byにゃーにゃーの日

2013-11-22 04:00:15 | 2014フォト俳句
虚子庵の小径に猫の居て初冬 笑子
きょしあんのこみちにねこのいてしょとう

 


・・・・またまた 「じ~~~~~~・・・・」・・・・


息子と小諸に出かけたとき・・・・

以前から行ってみたかったところ「虚子庵」に向かいました

本当なら車移動が正しかったのでしょうが
もう少し駅から近いと勘違いして 懐古園から延々と歩くこと・・・・
延々と歩くこと・・・・

途中でヘトヘトになりながらも ようやくたどり着きました~~~~~(^^ゞ





虚子庵は 高浜虚子記念館にありますよ(^_-)-☆

虚子先生は 戦争の時に小諸に疎開していたのですね

小諸で過ごしたのは 3年と少しだったそうです





平成12年に建てられた虚子館には 虚子先生の小諸時代の作品が多く展示されています

私もじっくり見学させていただきました

高浜虚子は正岡子規に師事し 俳誌「ホトトギス」を主宰しました

坊城先生のひいおじいちゃまなのです(*^^)v
坊城先生 やっと念願のここへお伺いすることができました~~~♪




品のいい黒猫さん・・・・・さようなら
お写真撮らせてくれてありがとう♪

きららとジュレのブログ さんでは

毎月22日「にゃ~にゃ~の日」に猫(にゃん)ちゃんの写真を
アップしてくださるお友達を募集しているそうです☆



みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の霜図鑑・・・その2

2013-11-21 04:00:02 | 2014フォト俳句

体温を分け合うだけの霜夜かな 笑子
たいおんをわけあうだけのしもよかな




・・・・・俳句については・・・・・

どうぞご自由に ご想像なさってくださいませ・・・・(#^.^#)あはは。。。

この ガシガシに霜漬けになっている葉っぱは
無花果(いちじく)さんの落ち葉です

見てるだけで寒そうでしょ~~((((;゚Д゚))))
毎朝冷凍庫の中の状況ですから!!




それでも 霜って本当にきれいな自然のアート
霜の華っていうくらいだもんね

雪は年に1-2度しか降らない私の地方も
放射冷却の朝はほとんど!!霜アートの観察が出来ますよ(*^^)v





*明日はにゃーにゃーの日なので 霜写真の続きはまた明後日です(^_-)-☆*

みなさんへ・・・☆
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする