nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

サーカス家の休日ひとまとめ。どうでもいい内容の記録ブログです。

2015年01月13日 01時28分03秒 | サーカスコーヒー一家日記
11月、12月はお休みもイベント続きで
なかなかお休みもなかったので
年始から色々行動的に動いてみました。


お正月休み最後の日に、お友達がフェイスブックで
鞍馬寺に行かれていたので、影響されて
サーカス一家も鞍馬寺にいってきました。







京都に住んでいると中々有名な観光スポットには行かないですが
この鞍馬寺は、静かで神聖な感じがあり、いわゆるパワースポット的な感じも感じられ
お勧めで時々行くお勧めスポットです。





今までの人生の中での岐路で迷ったときには
鞍馬寺に行って山を登りながら色々と考えた場所です。

今度は暖かくなったら貴船神社までまた家族で行きたいと思います。


家から1時間程度ですが、信州とか旅行に行ったつもりになってます。
これで旅行に行かなくて済みます。いやいや済みません。


そして先週は、戎神社に商売繁盛の祈願、立木観音さんには厄除け祈願に行ってきました。

京都えびす神社は、場所が狭く以前10日戎に行ったときに
すごい人でしたので、今年は早めに行かせて頂きました。



立木さんへは、私の母親と末っ子君と共に行ってきました。
すごい人でしたが、毎年夏に愛宕山に行っていることもあり
急な階段もあっという間に登れました。


おそらく私の父が厄年だった私の小さい時に行った記憶がかすかにあるくらいでしたが
懐かしい感じがありました。
そんな場所に、自分の子供と行くということで
時の流れを感じました。

そして今日は、以前より親交のあるラテアートの世界チャンプがされているお店「アラビカ」さんに
行ってきました。


交渉成立で泣き止んだばかりの末っ子君ごしの世界チャンプの背中

途中で某ファーストフードの看板を見た末っ子君がそこにいって
Hぴーセットがほしいと大泣きしたまま、アラビカさんに着いてさらに泣き止まなかったので
交渉に負けて、Hピーセットをする約束をさせられてしまいました。


さすがのラテアート!
コーヒーもとてもおいしかったです。
最近、末っ子君しか私に付いてきてくれなくなってしまいました・・・










そして連休の最後は近くの銭湯「竹殿湯」です。
お正月バージョン暖簾にビックリ。
店内はもちろん昭和な感じで、
来られてるオジサマたちの会話は
サッカーアジアアップの試合がテレビでやっている中
阪神タイガースの話題でした。


そして
実はうちのお風呂が色々な事情で今こんな感じ。




子供たちが入浴ちゅうに
ちょっとした事故でこうなったのですが
奇跡的に怪我もなく、本当に幸運でした。
立木さんのおかげかもしれません。

でも寒いこの時期に直すまでこの状態のお風呂は
入浴中の景色も最高に笑えます。
早く直してもらいたいと思います。

そんな他人が見てもどうでもいい内容の
お休み行動記録ブログでした。
今週も頑張ります!