(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

うさぎ

2015年03月05日 | 日記

日頃から一番よく逢うのは、J友さん達です。
ジュリーが活動する限り、お会いする機会が一番多い。今年も、舞台が始まれば4月から、ツアーが始まれば7月から、月に一度はお会いできます。

この頃 年齢のせいなのか、昔からの友人のお誘いが多くなりました。幼馴染に、元の職場の友人、大学の同級生。会ってとめどなく話したい、旧交を温めたい、そういう年齢になったのでしょう。

先日は姫路の「うさぎ」で幼馴染たちと5人でランチ、1700円くらい。落ち着いた和風の店内は個室になって、ゆっくりと話がしやすい。ランチは ちまちまと、上品に綺麗に小量づつ盛り付けられています。手の込んだものを、数多く少しだけ食べたいので、こういうのが嬉しいです。天婦羅の衣が薄いのが良かった(笑)

  
皆、仕事や介護で 日頃から忙しい人ばかりで、共通の話題も多く 話はつきない。仕事に介護、嫁姑の話に、息子に娘に孫の話、この頃は定年で家でのさばって、邪魔で困っているという、亭主の話も加わってきた(笑)

友人が「そういえばジュリー、大変な騒ぎになっていたわね」「そうそう、どうしたん?」と友人の二人が・・・どうも、ネットニュースをみたらしい。「ファンがジュリーに、ウルサイ!と怒鳴ったの?」全然話が、ちがってきている

幼馴染のJ友の二人で、必死になって、ムキになって説明しました。「そうじゃなくて、マナーの悪い客に、ジュリーが叱ったの」「ジュリーが真面目な話をしている最中に、空気を読まずに叫んだ客がいたの!」

幼馴染のJ友は、京セラドームのジュリーがどんなに凄かったかと力説。「あの広い京セラドームの端から端まで、ジュリーは走りながら歌えるのよ!」そうよそうよ、ジュリーは凄いのよ~!!
と、一緒になってジュリーを褒めたたえました。どうも、納得してくれたようだ、ホット安心。

友人の1人の経験でいうには、お子さんが、数年前に とても行きたいコンサートがあって行ったら凄く騒ぐファンがいた。そうしたら、そのアーチストは怒ってしまって、3曲歌っただけで、終わります、と言って引っ込んで、コンサートが終わってしまった。
せっかく行ったのに3曲だけと、とてもガッカリしたそうなんです。そのアーティストって、いったい誰?と聞きましたが、覚えてないそう。いま、3曲で終わったら、それこそ ネットで大騒ぎになりそうですやっぱり、ライブの前に禁止事項など、放送したほうがいいですね。

そして、その後 実家に帰ったら兄から電話がかかり「今、週刊誌を読んだが、ジュリーが怒鳴った時に、行っていたのか?」と、電話がかかってきました。行った、と答えたら「やっぱり行ったのか~!」と嬉しそう・・・もちろん、1からその場の状況を話しましたが、世間には、あのことは広く知られているのだなぁ、と思った次第。


兄はザ・タイガースのファン。
私は見ていないのに「世界は僕らを待っている」を見に行っている。でも、二人で一緒に歌番組を見ていた、記憶がないのです。当時はTVは家に一台しかなかったから、ヒットパレードなど、兄妹二人で並んで一緒にジュリーを見ていたんでしょう、 間違いなく・・・でも覚えていないな~


コメント