(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

もんたよしのりさん⇒ジュリーはごっつい〇〇

2023年10月23日 | JULIE

コメ欄に東武百貨店で「昭和レトロな世界展」が開催中と教えて頂きました。ジュリーのプロマイド、レコードも販売されているそうです。明日迄

 

第4回 昭和レトロな世界展|イベントガイド

東武百貨店

 

 



 

 
 
 

もんたよしのりさん死去「ダンシング・オールナイト」ハスキーボイスで席巻 72歳 大動脈解離 - おくやみ : 日刊スポーツ

5人組バンド「もんた&ブラザーズ」として「ダンシング・オールナイト」(80年)のヒットなどで知られるシンガー・ソングライター、もんたよしのりさん(本名・門田頼… - 日...

nikkansports.com

 

もんたさんは、芦屋市に近い2号線沿いに実家の布団店が有り、車で前を通るたびに「門田布団店」の大きな看板が目に入っていました。1995年の阪神淡路大震災の際、実家の有った辺りは特に被害が大きい地域だったせいで、布団店は無くなりました。今でも倒壊した家屋が広い道路をふさいでいた灰色の光景を、もんたさんのヒット曲と共に思いだします。

以前にもブログに書きましたが、ムカーシ たまたま見ていたTV番組、70年代末か?詳しい記憶は曖昧ですが「売れている歌手と、売れない歌手」を取り上げたドキュメント番組がありました。

売れていない歌手として、売れる前の「もんたよしのり」さんが出てきて。当時はソロ歌手で、なんとか売り出そうと、加瀬さんがプロデューサーとして、もんたさんの資料を見ながら「出したアルバムがこれだけしか売れなかったのは屈辱だよね」という、誠に厳しいお言葉でした(/ω\)
それを黙って聞いていた もんたさん。その「屈辱」の部分が、やけに私の記憶に残りました。加瀬さんは正直な感想を述べたのだと思いますが。

もんたさんは売れているジュリーの対極として、TVに取り上げられたのか??その辺は忘れてしまいました。売れないからと匙を投げられ、一度は歌手を諦めて神戸に戻る。その後1980年、もんた&ブラザーズとして「ダンシングオールナイト」で爆発的に売れたのは周知の事実です。もんたさんは、自分のプロデュースで売れたのでした。

今でも忘れないのが、もんたさんが初めて「ダンシングオールナイト」でベストテンに出演した時に、黒柳さんに感想を聞かれて「沢田研二さん、ごっつい男前やな。」「郷ひろみさんは、ごっつい派手な衣装やな」

実に関西弁丸出しのコメントがおかしくて、飾らない人だと思いました。ごっついとは、凄いのこと。正直な感想がよろしいですが、変わった言い方をするんだな~と思って。関西弁では普通はごっついよりも、「えらい男前」かな。

はい、ジュリーさまは ごっつい男前です!間違いなく。私の産まれた播州でも「ごっつい」とはいいますが、これって神戸弁の言い回しやったのかと40年たって知りました。

コメント欄に頂いたところによると、「ごっつい」と言われて、郷さんがあまりいい意味にとれなくて気にしてたのか、ジュリーがこれはこういう意味で、と捕捉してあげていたそうです。

 

②岸和田浪切ホール 「まいど」「ごっつい男前」 - Saoの猫日和

新聞に神戸の広告がのっていました。去年は即座にSOLDOUT!で、チケット取るために、会館に始発で行って長時間並んで取ったほど苦労したんですけどね。日曜日だし、三宮駅か...

goo blog

 

※追記します、コメント欄に頂きました。

『もんたさんといえば思い出すのは、紅白で、ジュリーはTOKIOで白いキラキラの衣装で出てました。もんたさんが「沢田さん、めっちやええわあ」みたいな感じで絶賛されてたそうです。関西の人らしい率直な物言いだったんですね。ラジオでジュリーが言ってたと記憶してます。』

 

コメント (4)