やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

春の小川

2019-03-31 19:24:45 | 散歩

桜満開!・・・とは言っても関東では東京のこと、1日遅れで開花宣言した

はずの横浜方面ではこのところの冷え込みで開花の進みが止まった状態です。

今回の撮影の場所でも、3分から5分咲きでした。

        

        1/10 春の小川はさらさら流る。

 

         

        2/10 若者(初々しいね ♪

 

        

        3/10 扇見

 

        

        4/10 ふわりふわりと風に揺れ。

 

            

            5/10 だって、寒いんだもん・・・

 

            

            6/10 赤い ぼけ は桃の花

 

             

            7/10 春の色彩り

 

         

        8/10 カモの遊戯場

 

        

        9/10  しだれ桜と寺

 

        

        10/10 シャワー雨(しだれ桜)

 

 

ーーー-------★ステルス値上げ-----------

ステルスとは、軍事用航空機やミサイルが敵のレーダーで早期発見されな

いようにする技術のことをいう。

一般的な用語では「隠密」とか、「こっそり行う」などという。

 

実際には値上げせずに商品の量を減らす、実に姑息な値上げテクです。

ところが「原材料価格の上昇やら、運搬・配達員の人手不足などが高じて

このような場当たり的な対応では立ち行かなくなったそうだ。

 

きり良く4月1日、新元号発表日に紛れて 市場では食料品が一斉値上げと

なる。(ステルス部分は現状維持で 値上げになるのだろうか?)

それは困ったものだが、要は早期の人件費 賃上げに繋がれば、年金生活者

には厳しい値上がりではあるけれど、経済が立ち行かなくなるよりは これ

を機に経済が上手く回るなら、協力するしかないと思う。

年金生活者にも、その恩恵が巡り来る時を待ちながら・・・

   END

 


日本人は幸福とは言えない評価でした。

2019-03-26 14:20:11 | 散歩

この日本に生まれ育って幸せだなあ!

・・・と思っているのだが、世界幸福度ランキングで日本は58位という。

「なんで?」と、心外な結果だ。

 

その国際基準というのが、

「自分にとって最良の人生から最悪の人生の間を10段階に分けたとき、

いま自分はどこに立っていると感じるか」という、質問への回答によっ

て幸福度をランク付けしたものだそうだ。

 

韓国人が「恨」ならば、日本人は「自虐」かと思う結果だ。

日本人には、戦後そのような洗脳(自虐史観)が植え込まれた。

 

  日本の春っていいなあ!

      ジンダイアケボノという早咲き桜

      (弘明寺 大岡川沿いにて)

                

      1/8

 

          

          2/8

 

      

      3/8

 

★おとなりの国の人はいったい・・・

 

昨年、韓国から日本への訪問者が 過去最大の750万人だそうで、

『反日国日本へ何故?』って 不思議に思う。

だがそれは単純な理由で 「韓国の観光地より日本の方が宿泊費、

物価を含め 断然お得」という理由があるのだそうだ。

 

昨年冬の平昌オリンピックでも知られるように 人気の観光地では

宿泊費を含め『法外なぼったくり』が横行しているそうです。

若者は「同じ費用なら一番近い外国 日本へ行く方が楽しめる」と

いう事のようだ。

 

もう一つの理由は就職難問題。

韓国では求人倍率が 0.6人(一人当り)と就職するのが厳しい状

況だが、 対し日本では 1.6人と人手不足です。

 

こんなことから分かるように韓国という国は、財政が逼迫すると

反日を持ち出しては 日本に金を無心する構造だ 。

一方で働き口が無いからと「日本で稼いで来い」と、全く有効な

政策が打てない反日無能国家。

 

このような国家を母国とする国民は不幸とも思えるのだが、韓国

の一方的な 一連問題に対して この若者たちはどのような考えの

基 訪日しているのか、 そのことについて彼らは口を噤んでいる。

 

いつまでも日本の寄生虫であり続ける様は、過去の日韓併合は彼

らにとって「願ったり叶ったり」であったではないか?とも思う。

この訪日の若者達を見るにつけ、もしかして 古き良き日本時代の

リバイバルを望んでいるのかと、勘ぐってしまうのである。

 

日本も大きな口は叩けないが。

過去には、バブル崩壊による失われた20年と言われる不況に喘

いだ苦しい過去がある。

 

冒頭の「幸福度ランキング」アンケートに参加した人達はそんな

手痛い体験がトラウマになっている方々だろうか?

 

私は、文無しなれど・・・

     『この日本に生まれ育ってよかった!』(^^♪

      

     しだれ桜(弘明寺境内にて)

      

     4/8

 

     

     5/8

 

     

     6/8

 

     

     7/8

 

     

     8/8

 

               ーーーENDーーー

 

 


50歳からの旅・・・?

2019-03-19 16:40:04 | 散歩

大女優 吉永小百合さん、お若いですね。

50歳からの・・・は 許せますか?

このところずっと お見受けしておりませんので。

 

小百合さんで思い出すのが 今でも活躍中のタモリさんです。

最近観ないと思っていたテレビ番組が 最終回から5年も経

つんですね。

お昼の人気番組「笑っていいとも!」

32年間 連日 続いたそうだ。

 

日曜に一週間分纏めた特集を 時たま観ていた。

内容はというと御存じの通り、ゲストの伝(ツテ)紹介で

翌日の出演者が決まる 公開トーク番組でした。

 

最終的には司会進行役のタモリにとって、永遠のマドンナ

吉永小百合さんへ辿り着く番組とばかり思っていたのだが、

最終回まではきっとマドンナは現れないだろうと・・・

 

先日 ふとその番組を思い出し、最後どうなっただろうか?

まぁ どうでも良いことだが、

調べてみたところ その番組は 2014/3/31に最終回を迎え

たそうだ。(小百合さん69歳)

 

それで結末は というと・・・・・

結局 マドンナの出演は実現しなかったようだ。

理由は大女優、多忙で一度も時間を取ることが出来なかっ

たそうです。

が、それは表向き理由で 実は・・・

 

タモリさんのことが好きではない のだそうです。

丸つぶれの「サユリスト 」タモリさん涙でした。

 

本日の画像は「さゆり」

1/7 涙溜

 

     

     2/7 可憐花

 

3/7 白い季節

 

     

     4/7 笑顔

 

5/7 夜明け

 

    

    6/7 微睡

 

7/7 朝の光

 

 


よこはまブルーとパープルサファイア(一部画像を白黒に変更しました)

2019-03-10 16:12:49 | 散歩

3月の晴れた日に魅かれて「みなとみらい地区」の散策を

急に思いついた。

春とはいえ、気温一桁台は 流石に肌冷たい!

 

関内駅から馬車道通りを抜け、赤レンガパークへと定番の

コースを行く。

と「すみませ~ん、シャッター切って頂けませんか?」っ

て声がかかる。

 

それって苦手なんですね。”良く撮ってあげなきゃ”って緊

張してしまう。

自信が無いものだから そんな雰囲気がするときは 急いで

その場から逃げることにしている。

 

てな分けで、定番コースではあるが 撮り歩いた成果をア

ップします。

今回はいつもより多い枚数になりました。

 

(横浜みなとみらい地区より)

☆『10/25、13/25、21/25』3枚の画像をモノクロ画像に変更しました。

 

     

1/25 パープル サファイア (アネモネの花)

 

         

2/25 街角

   日本最初のガス灯(馬車道にて)

 

         

3/25 歴史博物館(馬車道)

 

     

     4/25 海岸通り(合同庁舎)

     奥の白いビルは建設中のアパホテル

 

5/25 万国橋運河

    右上にクイーンの塔(横浜税関)

 

     

     6/25 一休み・・・赤い羽のトンボ

 

 

7/25 透明ガラス(赤レンガ 解放廊下)

 

     

     8/25 撮る人

 

 

 9/25 赤レンガパーク 一角

               

                                      

          10/25 開かない窓

          (モノクロに変更)

 

     

     11/25 歪んだ鏡

 

          

          12/25 なんでもドア

 

     

     13/25 透明人間現る!

      (モノクロに変更)

 

 

     

     14/25 大型スクリーン

 

 

 15/25 ルビーの瞳

 

          

          16/25 揺れる海面

 

 

17/25 癒しの風景

 

     

     18/25 おててつないで・・・可愛い集団

 

          

          19/25 海の安全祈願の塔?(山下公園)

 

     

     20/25 波にちゃぷたぷ泳いでる。

 

          

          21/25 歴史の生き証人「氷川丸」

          ( モノクロに変更)

 

 

 22/25 カモメの水兵さん

 

          

          23/25 波止場の番人 ユリカモメ

 

 

 24/25 波止場に集う

 

          

          25/25 赤いサンゴ礁

 

今回は長丁場でしたが、お疲れ様でした。

またどうぞお越しください!(^^♪

 

 


半島情勢急ぐ必要は・・・

2019-03-01 12:04:13 | 散歩

米朝首脳会談 合意に至らず。

首脳会談というと、大抵の場合何らかの合意があるものだが、

今回の場合 トランプのチャブ台返しがあったようだ。

乾杯の晩餐会場は静まり返っていた。

 

正恩の経済制裁解除の求めに、トランプ応じず決裂。

それというのも 北が示す合意事項が甘すぎる。

北は寧辺(ミョンビョン)核施設の廃棄を提案したが、米側は

制裁解除にあたっては、保有する核施設すべてを明らかにする

ことを条件とした。

その上で段階解除、「急ぐ必要は無い、ゆっくり ゆっくりだ」

とトランプ氏

それに対し 正恩氏「急いでだ!」

(共同インタビューの席で)


合意ありきの安易な合意より、 これで良かったと思う。

         

     1/5 道 (新横浜駅への幹線道路にて)

         ゆっくり、ゆっくり


     

     2/5 熟年美

     この時期で 状態の良いイカス花、やっと見つけました!


     

     3/5 そっぽ

     嫌がられたもよう。


     

     4/5 散り花

     散ってなお魅力です。


     

     5/5 独り言 (ムクドリ)


この会談結果が険悪な日韓関係にどう影響するやら。

今日3月1日は奇しくも韓国が独立運動をしたとする、日本か

らの独立記念日だとしている。

特に今年は100周年記念だとかで反日が増幅 日本人旅行者は注

意が必要と外務省。


今のところお隣からの情報は何も無し。

日本の報道機関が国内世論を警戒して煽り立てないよう自粛し

ているのかな?

ーーーENDーーー