やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

逆走台風がやって来た・・・・・

2018-07-28 08:50:30 | 散歩

まだ穏やかなうちに

ネタ写真を撮りに行った。

題材に困った時は ここへ来れば何か収穫があるのだ。

鎌倉は大船フラワーセンターへ行った。

 

この日は酷暑の所為か、

広い専用駐車場に自家用車が7台しかいない。

寂しくもあるが、写真を撮るには好条件。

 

蓮の花 見~つけた(^O^)

展示用の鉢生けの花が咲いていた。

うん、この方がいい

普段には撮れないアングルから撮ることができたのだ\(-o-)/

1/9 蓮の花

    チューリップのようですが 違います。^^

 

2/9 三姉妹

 

3/9 無垢(わたし成長しました)

 

 

4/9 ちょうちん(旧盆も近し)

 

5/9 グー

    ちょい反則気味のグー!

 

 

6/9 チョキ

    これもセーフでしょ!

 

 

7/9 パー

         で結局 誰が勝ったの・・・?

 

 

8/9 遊びの後は 花托です。

 

 

9/9 蜂巣

    まるで宇宙人の顔です。

 

 

★ i逆走台風がやって来た・・・・・

最近 高速道路の逆走乗用車が頻発。

そのお株を奪うかのような台風がやってきた。

あなたが乗るべきハイウエイは北上路線、

それが何気に南下するのかな?。

 

もしもジェット気流が逆流すれば、

日本列島にどのような影響を及ぼすのだろう?

そんな事を考えてしまった。

 

泣きっ面に蜂・・・・・

このまま12号台風か南下すると、

また 四国・中国方面を直撃 する。

進路を変える神風よ、

どうか、どうか、吹いてください。。。

 

 

台風明けの晴天日。。。何が起きても可笑しくない。

気が抜けない近年の天平地変。

 

 


この熱さ発電所大丈夫?

2018-07-20 16:10:43 | 散歩

ここ近年の異常気象は日本だけの事ではないようです。

WMO(世界気象機関)は異常気象は世界各地で観測されて

いると発表しています。

(1/8 これは何の塔でしょう。(横浜桜木町)

     よく分からない塔です。)

 

今年の夏の猛暑は過去経験したことがない気温を記録して

います。

そんな なか、テレビでは連日 熱中症対策を取り上げ視聴者

に注意を呼び掛けています。

それはまぁ、有り難いことではあるのですが、

その注意喚起のなかに 「エアコンは惜しまず使うようにし

ましょう。」 と言ったりしています。

(2/8 猛暑列島)

 

ちょっと待て! 日本の電力事情は大丈夫なのだろうか?

原子力発電が稼働を控えざる状況に追いこまれているなか、

いつ 壊れても不思議ではない古い火力発電所(化石燃料)

を駆使(酷使)してギリギリ電力を賄っている現状なのです。

 

しかも、地球温暖化の要因として 世界的に排出を規制されて

いる 二酸化炭素を 日本は火力発電で垂れ流しているのです。

(3/8 くねくね道路)

 

そのことには蓋をして T V司会者の軽々トークとしか思えない

エアコン使用を奨励しています。

「電力は惜しまず使いましょう。」 と言っているようなもの。

二酸化炭素の排出には 口を噤んでしまっているのです。

 

”喉元過ぎれば・・・・・・・・”

この・・・語句をなんと言えばよいのでしょうか?

まさに ご都合主義者のことを表している言葉です。

 

(4/8 木陰行く)

 

(5/8  客待ち ガーデン パラソル)

 

(6/8 子連れ  ー横浜美術館前にてー )   

 

(7/8 急いでますか? ー横浜 野毛 飲食街ー)

 

(8/8 止まった時間)

   ( 夢はよる開く・・・福富町仲通り歓楽街)

 

(あとがき)

毎日ウオーキングしている立場からの感想です。

熱中症、熱中症とことのほか異常さばかりが強調されています。

昨年の暑さ加減を記憶していないところでありますが、

温度計を見せつけられると 確かにこの夏の気温は異常に高いと

いうことなのでしょう。

今のところ風がかなり心地よく吹いているという感想です。

ビル風なのでしょうか。

ビル風であっても自然の風には変わりない。

肌に柔らかく心地良い。

そうは言っても 涼しいところばかりでは無いので暑いところは

堪らなく暑いです。仕方ないね、夏だもの。

 

自宅に戻ってシャワーを浴びた後の扇風機がこれまた何とも

心地良いこと・・・極楽極楽(^O^)。

天邪鬼な あとがきでした。

お・わ・り 

 

 


夏 日

2018-07-15 17:19:11 | 散歩

(気やすめ)

1/7 団扇、カンカン照りに涼風が煽れるわけでもない

のに、汗をかきかき仰いでみる。

あっちっちい💦。。。

 

( 涼 )

2/7 白黒にしてみた。

木陰から ウ〇チング目線からシャッター。

涼しいなぁ~

 

(ビル影から)

3/7 マリンタワーが見える景色

 

(セピアな思い出)

4/7 元アイドルキャスターがこの路地の軒下でタバコを

吸っている姿を幾度か目撃したことがある。

このバザールで輸入雑貨店を営んでいた彼女の休憩場所

であった。 

キャスターの頃の知的で華やかな容姿とは程遠く生気に

欠けていた。

痴呆症の実父の介護に疲れ果てていたと訊く。

実父が亡くなって間もなく彼女も亡くなられた。

あの時の姿がセピアに蘇った。

 

(何気にロボコップ)

5/7 大義はないが、ガラクタで作られたロボットの雰囲気に

興味を持ってしまった。

 

(西 日)

6/7 建て替えで近代化が進む商店街のビルにあって希少に

なりつつある 昭和の名残。

何がいったい「めりけんはとば」なのか愉快な店名。

これはこれで風情を感じる。

(伊勢佐木町商店街にて)

 

(路 地)

7/7 小川のような空の下、朱の鳥居。

あの一角には毎年11月に酉の市で盛り上がる金毘羅大鷲神社

が近くにある。

伊勢佐木通りから路地道を覗く

 

***************************

付随

今朝のNHK日曜討論より、感じたこと。

野党の相変らずの 政権貶め攻撃には 反吐が出る。

西日本豪雨災害についての討論である。

 

「国交省は在来の新幹線があるのにリニア新幹線に多額の

お金をかける必要があるか、その分を防災対策に充てるべ

き」 との怒りの声に、開いた口が塞がらない。

 

「いつ起きるかわからない災害にそこまでお金をかける必要

は無い」 と言って 公共工事の予算を削ったのは誰だったの

か。学習出来ない人々だ。

 

因みにリニアが走るルートは、日本の大動脈寸断に備えての

リスク分散の側面もある。

同時に世界へのリニア技術 売り込みの経済的側面もあるという。

 

野党の議員さん方は日本の心臓部、首都圏の防災インフラ

整備 進行状況をご存じだろうか。

首都圏 市街地を流れる川の増水に備えた巨大地下トンネル

や地下貯水施設の存在。

地中に張り巡らされたガス管、水道管などライフラインの耐

震化工事も急ピッチで進められていると聞きます。

 

勿論万全な設備ではないにしろ 先ず 政治 経済 流通 の要を

確保しようとするこのような国のインフラ政策には賛成です。

将来は災害に強い、日本列島(第二)改造論が議論される

かも知れません。

 

諄いようですが、今回起きた未曾有の大水害に関して。

高知県の被害は死者2人にとどまっている。

なぜ、西日本豪雨で最も雨が降った高知県が大きな被災地

とならなかったのか?。

これについて、

―高知県危機管理部の課長さんの弁―

過去に豪雨やそれに伴う土砂災害で被害を受けてきました。

大雨時の排水能力の向上や河川の改修など治水対策に長

年取り組んできました。

「台風被害の多い県民の防災意識が高いことも大きいと思

われます」

(AERA dotニュースより)

また書いてしまった。(反省)

 


想定は「200年に1度」の大洪水

2018-07-10 11:28:56 | 散歩

関東甲信地域では平年より20日以上早い梅雨明け宣言があった。

これは異常ともいえる事である。

1/6 崩れたシャボン玉

 一足先に梅雨明けした横浜赤レンガ広場より山下公園方面(7月8日)

 

****************************

一方で西日本など各地で大雨洪水で甚大な被害が相次いだ。

 

「コンクリートから人へ」のスローガンで民主党政権が誕生した。

そのとき蓮舫氏は国の歳出削減に向けての事業仕分けでパフォーマン

スを繰り広げていた。(2009年/11月)

 

国土交通省の200年に一度の大洪水に備える 「スーパー堤防計画」を

仕分けであっさり切り捨てた。

つまり 『200年に一度の洪水に備える為に多額の財政を投入するなど

論外』 としたのである。

 

仮に  この計画が進められていたとして  最近頻発の洪水が防げたかと

いえば、そこは200年の長期対応ということで建設の進行が間に合って

いなかったかも知れない。

しかし 河川氾濫に関して 部分的には 間に合っていた地域があったかも

知れない。

 

異常気象による土砂崩れや河川の氾濫。

今後 どう対処するのだろうか。

200年に一度の大洪水が前倒しになったと思えるような現象が頻発し

ているこの頃である。

 

あの2000年に一度の東日本大震災(2011/3/11)発生以降の

日本列島天平地変には 不気味さを感じる。

 

~身のまわりの災害リスクを調べる~

ご存じだろうか?

日本国中あらゆる地域の国土交通省ハザードマップポータルサイトが

インターネット上で公表されています。

ネットで「ハザードマップ」と検索して見てください。

洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り

立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。

 

我が地域の災害リスクがどのようなものか確認しておくのも良いでしょう。

お暇な時に是非お確かめください。

自分の身は自分で守るしか無いのです。

***************************

 

横浜梅雨明けの写真続きです。

2/6 いつも撮る場所

像の鼻の口元?にあたる場所です。

 

3/6 本日は晴天なり

赤レンガ倉庫 屋外特設ステージ

 

4/6 ざわめき

この下から 中華街のざわめき声が 建物に こだま して

青い空に吸い込まれていた。(中華街大通りにて)

 

5/6 熱戦の夏

甲子園出場かけた母校応援隊

 

'6/6 涼

木かげを 独り占めしていた おっさん。。。像の鼻パークにて

ではまたね! !(^^)!

 


あの日の記憶

2018-07-06 13:02:37 | 散歩

1995年3月20日 地下鉄サリン事件の報道が生々しく記憶にのこる。

宗教団体 オーム真理教によるテロともいえる悲惨な事件であった。

その教祖をはじめ、主犯者が今朝次々と死刑執行された。

 

仮に国会議事堂を狙っていれば、国家存亡の危機にもなりかねない

身の毛がよだつ事件であった。

 

このような事件を未然に防ぐ法整備が国会で審議され、

テロ等準備罪法案が2017年6月に国会で可決された。

当時 審議をめぐって 野党連合は猛烈な反対運動を国会前広場で展開

した。 その国会中継の様子が今も印象に残っている。

 

 

今、日本列島沖縄から北海道にかけ豪雨による甚大な被害が発生して

いる模様です。

水害、山崩れの悲報が相次いでいます。

住宅街であっても、傾斜面を有した造成住宅は安心出来ません。

『これまでに経験したことの無い災害の恐れ』という警報は、

ここ近年良く耳にするようになりました。

身近に起きても不思議ではありません。

心得あらたに。。。

 

事故は予期せず起きるもの・・・

どこにでも転がっていました、

きょうはそんなショボい瞬間写真も 掲載しました (*´Д`)

1/7 水害 (イメージです)

 

2/7 魔が住む場所

あっ、痛っ、転んだ(事故発生・・・)

 

 

3/7 うっ・・・・・カ・メ・ラを打ち付けた、、、

不思議、こんな2枚が写っていたんです。

 

4/7 なみだ目

カメラをが泣いている?

 

5/7 森の木かげ

 

 

6/7 広がる白雲

 

7/7 見知らぬ風景

時にはこんなところも歩きます。

 

転倒により、しこたま 打ちつけたカメラとレンズは点検に出します。

身体の点検はショックで忘れました。。。

わたくし事にて、失礼します。