なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

作ってみました!セイヨウカラシナで粒マスタード

2022-05-27 05:25:08 | 食べ物

全国的に3月から4月にかけて河川敷や土手が真っ黄色になるほど咲く花。
そう、セイヨウカラシナです。


「辛子菜」というくらいなので、辛いのでしょうか。
ネットで調べてみたら、なんと、その種子で粒マスタードが作れることが分かりました。
多少調味料は必要なものの、原料費はタダ!
しかも作り方はそう難しくなさそうです。
これは作るしかない!というわけでチャレンジしました。

まず、その前に間違いなくセイヨウカラシナかどうか確認。
というのも、よく似た花にセイヨウアブラナというのがあり、そちらは辛くないそうなんです。
花はどちらも似ていますが(左)、葉に葉柄があるのがセイヨウカラシナです(右)。
ちなみに、セイヨウアブラナは葉が茎を抱きますので、容易に区別できます。
 

花が徐々に緑の実になり・・・


ついにはこんな感じで茶色くなります。


近づいてみるとこんな感じ。この時点で収穫です。
タイミングを間違えると、草刈りなどされてしまいます。
思った時が収穫時。レッツゴー!


ネット情報などでは、鋏と大きなゴミ袋を持って行って茎ごと収穫すると書かれていますが、全く不要です。
まず実を茎から外し、少し丈夫なポリ袋(スーパーの袋など)に入れます。
それを袋の外からもみもみすると、中からどんどん種が出てきて下に溜まります。
好きなだけ採ったら、袋の上に溜まった殻(もみ殻のようなものですね)をその場に捨て、種だけ持ち帰ります。
面白いので、ついつい採りすぎてしまいました。

とはいえ、種だけではなく殻が少し混じっていますので、家に帰ったらそれを丁寧に取り除きます。
混じった状態


ちょうど種だけ通すサイズの網があったので、それで分別しました。


取り除いた殻


種はこんな感じです。


ジャムの瓶がありましたので、そこに入れました。


結構採れましたね~


いよいよ粒マスタード作りです。
本当に適当な作り方なので、もし作る場合は、ご自身でアレンジしてくださいね。
まず、白ワインビネガーを用意します。
   

ジャムの空き瓶は煮沸消毒しておきます。
瓶に適当な量の種と小さじ1/3ほどの塩を入れ、ひたひたより少し上くらいのワインビネガーを注ぎ入れます。
あとはそのまま常温で放置しておくだけ!
1日後はほとんど変化ありませんが(左)、4日後、かなり種が膨張しました(右)。
 

このあとさらに冷蔵庫で10日間ほど放置し、いよいよ試食してみることとしました。
小さいすり鉢を用意します。


最初はこんな感じ
 

ごりごりごりごり
なんとなくそれっぽくなってきました。


舐めてみると、少し皮が口に残りますが、しっかり辛いです。
これはいけるかも!
ということで、ボイルしたソーセージに付けて食べてみることにしました。


う~ん、粒マスタードですね!
でも、やっぱり市販の粒マスタードの方が美味しいかも。
あとで色々調べたら、すりおろしてから常温でしばらく放置する方が発酵が進んで美味しくなるようです。
さらにビネガーを足し味を調整してもいいそうで、工夫すれば自分流の美味しいマスタードができそうです。

実はこのチャレンジ、2年前の2020年6月にしていました。
収穫したのは5月末。
今投稿したら、今年の収穫時期に間に合うかもと急いで記事にしました。
もし興味のある方がいらっしゃったら、チャレンジしてみてくださいませ。
ただし、どうぞ自己責任でお願いしますね。
不味い!お腹こわした!セイヨウカラシナ採ってたら不審者と間違われた!等々の苦情は一切受け付けません(笑)




 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました!お風呂でヨーグルト

2017-12-14 06:26:41 | 食べ物
昨日はちょっと忙しかったのでお休みさせていただきました。
で、今日はちょっと趣向を変えヨーグルトの作り方のご紹介です。
ジャンルが手作り料理でいいのかどうか・・・^^;

昔々、私がまだ小学生くらいのことでした。
何を思ったか、母が「絶対に水漏れしない、気密性抜群の密封容器」一式を購入したのです。
母は大の料理嫌いで、今考えても、いったいなぜそんなものを買ったのかはわかりません。
ただ、そのときの売り文句が、「この中にヨーグルトと脱脂粉乳を入れて、お風呂に浮かべておくだけで、一晩で美味しいヨーグルトが出来ます」ということだったのです。
それを聞いて、姉と二人で試してみようということになりました。
詳細は忘れましたが、昔は一般的だった水っぽいヨーグルトが見事にねっとりした美味しいプレーンヨーグルトに変身したのです。

年は流れて・・・
つい先日、とても美味しい高級ヨーグルトを手に入れました。
そこで思い出したのがこの「お風呂でヨーグルト」。
〇ックパッドで検索すると、まさにそのものがヒットし、早速作ってみることにしました。
うまくいけば、永久にヨーグルトを買わなくても済むかも・・・

【「お風呂でヨーグルト」の作り方】

1.容器(500mL)に牛乳250mLを入れて、電子レンジ600Wで2分から2分半温めます。(沸騰はしませんがかなり熱くなっています)

2.放置して、40度くらいまで冷まします。

3.冷ました牛乳にプレーンヨーグルト大匙1杯半入れて均一になるまでかき混ぜます。
(プレーンヨーグルトに牛乳を少しずつ加えて滑らかにしてから入れた方がうまくいくようです。)

4.3を容器ごとシール付き保存パックに入れます。

5.4をお風呂の残り湯(まだ40℃を保っている)に浮かべます。 お風呂の蓋を閉めます。



6.一晩置いて次の朝に取り出します(今回はお試しということで11時頃朝風呂沸かして、19時頃に取り出しました)


途中でお湯を抜かれたり、沸かされたりしないように張り紙もしっかりと・・・


7.蓋を開けるとこの通り!しっかり固まっていました。


食べてみると、ねっとり美味しいヨーグルトになっていました^^
でも元のヨーグルトより酸味が少し少なくなっているかも・・・
時間とかでも変わるかもしれませんね。これから色々試してみたいと思います。


もし自分でも試したいと思われたら、私が使った容器より密封性が高いものをオススメします。
電子レンジ用の容器だったので、少し傾けたら液が漏れそうになり、どきどきしました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする