今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

16匹勢ぞろい ~猫たちの夏~

2024年05月17日 | 大家族の日常
16匹もいるとそれぞれを漏れなく紹介するのは大変。
そこで、今回はまとめて簡単な近況報告することに。題して「猫たちの夏の居場所」。
※当家では毎年6月終わりまでコタツを出したままです。

◆ニャー (主な居場所はリビング)
リビングで半月ごとくらいに居場所を変える。今はピアノ上の棚上。
オジンの動きには敏感で合わせて来る。1日に数回30分ほどリードで外に。

奥の棚上がニャー (箱の中はココ)

◆リン (主な居場所はリビング)
テーブル下椅子上かソファ上、コタツの中や上。オジン膝上も狙っている。
コタツ上のリン (ソファ上はちび太)

◆ちび太 (オジン部屋、オバン部屋、リビング)
どこでも気にしないでぐっすり寝込む。いつの間にかオジンのいる部屋に移動している。
◆キー (主な居場所はリビング)
昼間は窓辺、夜はコタツ布団の窓側が定位置。コタツ中やテーブル下椅子上にも。
◆ポニー (主な居場所はリビング)
昼間は窓辺、夜はソファ上が定位置。たまに保護部屋組を追い回すシーンも。
手前からちび太、ポニー、キー

◆クウ (キッチンの天空寝床、リビングテーブル下椅子上、コタツの中)
キーとの合流はコタツの中やたまに窓辺。リビングで一人で遊ぶことが多くなった。
キーがいないとやっぱりつまらないクウ

◆チキン (リビング、キッチン冷蔵庫上、オバン部屋)
ちび太同様場所を選ばない。リビングの棚上が多く窓辺にも。たまにオバン部屋。
誰の居場所にもお邪魔できちゃうチキン

◆ケン (主な居場所はオバン部屋棚上)
オバン部屋の棚上(2ヶ所)の箱の中で暮らす。夜中静まると1階をうろうろ?
ちび太やレオがいると箱から出れず食べれないケン

◆レオ (保護部屋、オバン部屋、リビング)
リビングのテレビ裏やオバン部屋の窓辺、保護部屋のヒョウケージ上など。
場所が定まらないのかあるいは気にしないのか、保護部屋はほぼ卒業。
◆ココ (保護部屋、リビング)
リビングピアノ上の箱が寝場所。あとはレオにくっついて。単独行動も多くなった。
たまたま玄関に置いた買い物籠の中で、ココレオ

◆モドキ (主な居場所は自ケージの中)
最近はケージから出ることが殆どなくなった。(ケージは1日18時間ほど開放)
◆ヒョウ (主な居場所は保護部屋)
終日開放。モドキケージの上にいることが多い。2階探検やご飯時にはキッチンで待機。

ケージの中のモドキとケージ上のヒョウ(ちょっと見え難い)

◆ダイフク (主な居場所は自ケージの中)
1日6時間ほどの開放時には保護部屋窓辺が多い。たまに廊下に出て来て探検。
窓辺のダイフク

◆サクラ (主な居場所は1階定まらず朝はオバン部屋)
洗面所の棚の中が多くなった。ご飯時になると出て来て待機するが人からは逃げ回る。
食事介助を頑として受け付けなくなり薬も飲まず。家庭内ノラへの道。
◆シロキ (1日中オバン部屋椅子上)
一時は下に来て他猫と過ごしたが、今は2階椅子上にてトイレ水飲み以外は動かず。
食が細って殆ど何も食べず。しかしあらゆる強制は控えて穏やかな生活を優先。
オバン部屋出窓のサクラと椅子上のシロキ

◆キジロ (毎晩定期的な来訪、たまに朝も)
首の傷は治りが遅くまだ赤いままだが、食欲もあり元気に過ごす。
ご飯待ちのキジロ

以上、ざっと猫たちの近況でした。
個々の猫たちの詳細は追々書いていく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする