のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

下町のうたごえ 明日は夜の開催 来てくれるかな

2011年09月18日 09時16分27秒 | うたごえ

 うたごえバスツアーの写真を見たり 買って来た巨峰を食べたり ツアーの余韻がある

 巨峰狩りで 味はどうかなと わずかに心配していたが かなり甘く美味しい

 一回に一房食べるのは勿体無くて 半分食べて半分残せと のびたに言い聞かせる

 さて明日の準備へ心が向かう

 初めての夜の開催だ

 亀戸カメリアホールは人気が高くて なかなか同じ曜日 同じ時間が取れない

 抽選に行くものの 先月は 2日分申し込んで一日当り

 今回は(3月分)2日申し込んで一日当り 二日分とも外れる時がある

 そのときは 午前中開催にしたり 土曜日開催に振り向けたりする

 空いている日は そんなに多くない

 こんな所で 夜間開催も考えてみた 会場費は更に高い

 お勤めの方が参加してくれるかな

 大事な主婦を 旦那さんが夜間 外出させてくれるかな

 そんな想いが交差する

 とにかく開催してみなくては分からない

 来月からは2回だけ 東大島文化センターも 開催を予定している

 これも 結果が良ければ 開催を増やしてみたいと思う

  

        近くの浅間神社 お田植えの稲が実ってきた

 因みに 会場抽選の様子は ドラマがある

 曜日 時間が希望団体が重なっていると抽選で決める

 多い時は 6団体が重なる時もある

 抽選は昔の商店街の抽選器 ガラガラ廻して 出た球で運命が決まる

 ここは0から100まで書いてある球で 決まる

 出た数が 多いほうが勝ちである

 時に90なんて数字に当ると ほぼ当ると思っていると 次の方が98なんて引く

 今回私のはずれた日の方は  相手の方が10番ぐらいを引いた

 ほぼ勝ったかなと思って ガラガラ廻すと なんと私は その下の7を引いてしまった

 思わず 運命のいたずらに笑ってしまった

 相手の方も 諦めていたのに こんな結果に ふたりで顔をあわせて笑った

 不思議に 残念な気持ちは起きてこない

 95を引いて98で負けたときの方が 少し残念な想いが残る

  

   周辺のにぎやかさの中に ひっそりと隅田公園

   隣接する牛嶋神社は 今日も例大祭行事で 周辺地域も賑っているだろう

 

               コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする