のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

散歩道の花たち

2011年09月24日 09時13分15秒 | ウォーキング

 今日は縁あってのコーラス団体 オ・タッシャーズの発表会に行く

 23周年を迎えているようだが 平均年齢は70はとうに超えていると想う

 山のけむりや 赤いランプの終列車の作詞家 故 大倉芳郎さんが指導していた団体

 私のツアーに偶然乗り合わせた お客様の一人だった

 その後のツアーで偶然 私が添乗したコーラス団体が このオ・タッシャーズ

 大倉芳郎さんの娘さんが 事務局をしていた

 まさに偶然が会わせてくれた出会いの贈り物だった

 次いで 山のけむりの歌碑を訪ねるツアーは 勿論 私が添乗となった

 信州 小諸の千曲川の公園で 私のキーボードでみんなで歌った

 このコーラス団体の指導は オペラ歌手の川田順子さん

 今日も特別に歌ってくれるそうだ

 早春賦の中田章さんの姪に当る方だ

 大倉芳郎さん 健在の頃は 良く海外にもこの団体を連れて行ったそうだ

 音楽に縁のある ザルツブルグなどを訪れている

 そして 水色のワルツが代表曲の 高木東六さんも 交流していたという

 そうそうたる先生方に指導された コーラス団体の発表会でもある

 終わったら 新宿のうたごえ喫茶 ともしびに行く予定だ

 うたごえの原点でもある青春の発信地だ

  

 さて ウォーキングに出ている時 私の楽しみは街並みと共に花である

 道路沿いに咲く花 公園の花 果ては 各家で育てている花も楽しい

 今頃の季節は 原色系の花も多く 美しく華やかだ

 花もよく見ていると 樹々もそうだが 少しづつ 季節に合わせて装いを替える

 あの花の終わりは この花の初めを告げる

 萩が咲き 銀杏の実が色付き コスモスの花が揺れる

 生きている自然が織り成す 移り行く風景が 私たちを癒してくれる

   

       猿江公園に咲く山吹         ハスの花がまだ咲いている

 

             コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリック

            のびたのホームページ ←←

                                       ブログランキングに参加しています
                    ↓ 応援のポチッお願いします ↓     おかげさまで上昇中                          

                          にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする