のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

下町のうたごえは人情つながり

2012年09月01日 09時00分37秒 | うたごえ


8月の最終日 昨日も暑い日だった
下町のうたごえも みんな外へ出るのが億劫で人数も少ないかと心配していた
何と70名近い方が集ってくれて びっくりするとともに感謝の気持ちに溢れる



このサイト内でも うたごえの記事が良く見かける
みんなスマートで 立派な演奏者 司会 リードが揃っている
これに比べると 私の手づくりうたごえは かなり見栄えが悪い

ピアノもそこそこで 司会進行も私が務める
ただ ほかに無い明るさ 笑い 多彩な選曲なら 自信がある
集ってくれる方も 人情味豊かで 笑顔がいっぱいだ



ボランティアを通じて知り合った地域の方々 童謡唱歌歌う会の仲間たち
墨田のうたごえ講座カチューシャの 楽しい生徒たち?
地域のカルチャーナビに広告を出して 参加された方もリピーターになる



以前 しゅみーとと言うサイトでブログを書いていた時のブロ友
数名が いつも参加してくれる みんな遠いお住まいだ
鎌倉や平塚 埼玉の朝霞あたり 東京は光が丘や北区から来てくれる



みんな 名前も知らない方たちが多い
それでも お顔はお馴染み 会えば笑顔の交流がある
帰りも 自発的に椅子・テーブルなど片付けまで手伝ってくれるのだ

時には短い突込みが有ったり 83歳の男性の手話リードがある
たんぽぽの曲の時は この方が前に出て指導するが みんなが覚えた
上を向いて歩こうの曲は 口笛が出てくる

先月は当日 お誕生日の方が居て ハッピーバースディを歌い祝福した
皆さんが楽しかったと 明るい笑顔で帰って行く
私だって この日は楽しく そして感謝と幸せを感じる日でもある



歌のレパートリーを増やす為 みんなで歌える曲を沢山選曲した
楽譜も あまり高音では出ないため なるべく発声しやすいものを探す
童謡からフォークソング シャンソン 歌謡曲 演歌まで入れる

これもあれもと揃えて行ったら 200曲にもなってしまった
あわせると500曲くらいになる
他のうたごえで 歌わないようなものも多く入れてある

意外性もあって楽しい 藁ってみんなで歌う
歌集にするのが大変で 毎日 この作業が離れない
少しづつ完成に近いが これも楽しく感じながら進めている

こんなに素敵なメンバーに恵まれ ひと時を過ごす
受付やパソコンでプロジェクターの準備を地道に努力してくれる方も居る
みんなが支えてくれる 下町のうたごえだ


メントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたのホームページ ←

    ブログランキングに参加しています       応援のポチッお願い!
    この下の70歳以上のボタンを押しランキング画面が出たらOKです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
 
   
 
今日の誕生花  はなまし
 花言葉  美しい悲しみ


 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする