のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ミステリーバスツアーはどこへ行くのでしょう?

2014年01月05日 09時12分31秒 | 旅行

ミステリーツアー 添乗では何度も泊りも含めて行ったものである
中には北海道まで ミステリーで羽田に集合したこともある
今回お客として初めて 日帰り新春福袋ミステリーバスツアーに参加した

案内には盛りだくさんのお楽しみポイントや 昼食 土産まで書いてある
お客さんは これで先ず行き先を考える 北か南かで服装準備が違う
ある程度 自分なりの行き先を考えて ツアーに来る方が殆どだ

私は錦糸町発のコースを選んで参加した 人気コースでバスは4台口だ
添乗員さんに受付をしていると 同じマンションの方が来ていた
あれっまあ互いに驚き これもミステリーだねと笑った 但し別のバスだ


 前方には微かに筑波山が見える

バスが首都高に乗った時から もう皆が行き先を考える 方向で絞る
北へ向かえば 千葉 茨城 静岡 山梨は思考からカットされて来る
添乗員さんが分岐点近くになると さあ どちらに向かうのでしょうと問う

私は申し込み時点で 案内の観光 昼食などで 凡そ行き先は分る
1箇所だけ分らなかったが 全て考えていた所と同じだった
それでも知っていて申し込むのは 多少 メリットが見えるからである

 
羽生PA下り 上りは江戸の街 鬼平犯科帳の時代がモチーフ

バスは数々の分岐を経て 東北道を走る この時点では方向が3つある
栃木 群馬 福島までが 日帰り圏内である
改装なった羽生PAでトイレ休憩 上りは鬼平の江戸の街再現がされた

 

佐野 北関東道分岐を過ぎると群馬方向は消える やがて東への分岐だ
東北へ向かうか栃木は宇都宮・真岡方面 バスは東へ向かった
最初の最寄地は 私の予測通り 真岡近くの大前(おおさき)神社である

 

日本一の高さを誇る恵比寿様が鎮座している
ユニークな顔つきで 他で見る恵比寿より おじさんのような親しさがある
ご利益は抜群で 宝くじも良く当たるという これらを入れる福袋さえあった



車内では初詣に行った方が少なく 今年最初のお参りと言う人が多い
中には縁起物の かっこめ熊手を頂いてきた方もある
そして 多分 多くの方が金運をお願いしたことだろう



 
恋みくじもある 久し振りに普通のおみくじを引いた 中吉

次が外池(とのいけ)酒造である ここも この方面に来ると必ず寄る所だ
鏡割りの振る舞いがあり 予め車内じゃんけんで決めた方が槌を持つ
参加者の掛け声で槌を打つ 慣れない方が思い切り叩いたので酒が飛ぶ

 

試飲の数もいつもより多く 新春の振る舞いだ
清酒 大吟醸 濁り酒 イチゴ酒 梅酒 私も酒は飲まないのに飲んでみた
小さなカップに少しだが何だか飲める うん?酒に強くなったか?

 

親の小言と冷酒は 後で効いて来るの例えの如し すぐ酔って来た
バスには酔わないが何となく足がふらつき 呼吸が荒くなってきて心配
早く次の最寄地へ着いて欲しいと思いながら ようやく昼食場所へ着いた


お土産は入浴剤 タラの海鮮鍋材料セット 福銭 人参 箸置き


  最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

       
         

          
今日の誕生花 うらじろ
          花言葉  無限に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする