のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

彼が逝く 笑顔で握手 3月前  (追悼)

2017年11月01日 08時06分55秒 | うたごえ

彼が入院していることは知っていた 毎日彼の最後のブログを訪問してチェックするのが日課

退院したよ のびたさんの下町のうたごえ 落ち着いたら行くよ と書いてあるかも知れないと・・

昨日もチェックした えっと驚く そこに家族が代理でアップしていているのである

 

お世話になりました 10月20日永眠しました

末期の膵臓がんで 最後はホスピスに入っていました・・・と

あまりにも突然で しばらくしてから涙が溢れて来る

 

一日中 彼との想い出が頭をよぎり ウォーキングに出ても いつもの活気が出ない

亀戸天神の菊まつりに行く ここも彼が写真を撮ってアップして居たっけ

神様ではあるが これまでの感謝とご冥福を祈った

 

数年前から ブログの縁で 下町のうたごえ に参加するようになった

遠く鎌倉から1時間以上かけて はるばる参加するのである

歌も好きだが のびたさんのトークも楽しくてねと 会えばいつもにこにこ笑っている

 

仕事を定年後 世界各国をパッカースタイルで巡り歩く

一つの国に半月から1か月滞在して 現地の方たちとの交流もある

安宿を探し ユースホステルも多用して 廻った国は106か国に上っていた

 

更には 日本百名山も踏破して それ以外でもトレッキングやジョギングも欠かさない

そんな体験も 普通なら自慢して話すだろうが 何も触れない ブログに記載するだけだ

いつも明るく 歌が好き 鎌倉周辺の うたごえにも進んで参加していた

 

私のうたごえに来るときは 都内のあちこちを訪ねてから来る

時には亀戸や本所周辺を廻ってから会場に着く 終わればちょっといっぱい軽く飲んで帰る

そんな彼が私は大好き トークしていても姿を探し 来た時も帰る時も熱い握手を交わす

 

うたごえのスタッフや ブロ友さんにも馴染んで 時々話題に上がる

7月に亀戸に来たときは 腰が痛いと言う ぎっくり腰ではなく 原因不明だと言う

同じく本所に見えた時は かなり痛そうだった 階段式の席も辛そうで一番前に座っていた

 

それでも 歌が好きで楽しそうに歌っていた 

歩くのもちょっとしんどくて 今日はバスに乗ってきたよと笑う

それから3か月 彼は逝った

 

今日は本所地域プラザのうたごえ会場確保の抽選に行く

そして明日は 同じ場所で下町のうたごえ 開催である

二度と彼の笑顔には会えないが 千の風になって 一緒に歌ってくれるだろう

 

今まで 有難うございました・・・・・合掌  彼には 合唱 の方が似合うかも知れない

 

 

10月はがん征圧月間であった

膵臓がんは発見しづらい位置にもある 

腰が痛いと思っても長引いたり激痛が有ったら 皆さん是非医師に診て貰って下さい

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする