のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

あれやこれ こわれかけたり こわれたり

2017年11月05日 09時20分26秒 | うたごえ

家の中の 器具や電化製品が 壊れたり壊れかけたりしている

永く使ったとは言え まだ使えるものは 何とかご機嫌取りながら使う

断捨離も頭の中にはあるものの 一向に着手できない

 

まずは パソコンのプリンター これは3年位使っただろうか

1万円くらいのものだったが 完全に故障 エラーはセンターへ連絡して下さいと出る

修理もあるが 大型電器店に行って見ると 多機能で このくらいで売っている

 

カメラは2年だが 相変わらず ピント修正がオートなのだが ピコピコ動いて定まらない

一瞬に合わせて撮ったり 一度オフにしてもう一度オンで 面倒見ながら撮る

誰かに撮ってと依頼すれば 一様に すみません 調子が悪いのですがと言われる

 

電子レンジは16年 何とか使えるが 時間スイッチが 歯車がすり減っているのか

くるくる空回りしたり 時間表示がうまく合わせられない

何度も押したり引いたり斜めに力を入れたり ちょうど良い表示が出たらスイッチオンだ

 

ガスレンジは2口 このスイッチも上手くいかない 

点火は出来るが スイッチが固定できなく戻って消えてしまうのである

これも 押しながらとか 斜めに力を入れてとか面倒見て 稀に落ち着いて火が使える

 

2つあるうち 片方は平常だったから こちらを専用にしたが これも同様になった

湯を沸かすのに 何度もスイッチオンの繰り返し 危険性は無い

見かねたボランティアの相棒が 新しいのを買ったのでと 前のものを持ってきた

 

私と違って 古いと言えど手入れが良い 綺麗で一発で着火する

なんと気持ちの良い朝よと 今朝は落ち着いて珈琲を飲んだ

かく言う私も このところ 壊れかけた器具同様だ 面倒見ながらまだ使える

 

写真は近辺ウォーキングから

 

亀戸天神 江戸時代からの名物 くずもちの船橋屋

天神境内の料亭 若福

入ったことは無い 誰かと二人でなら落ち着くかな? 私にはファミレスが合う

白萩が一画に咲いていた

錦糸町 高層ビルの入り口

周辺の花

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする