のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

歌伴に 笑いを添えて 刻(とき)紡ぐ

2018年07月12日 08時24分04秒 | うたごえ

中島みゆきさんの歌『糸』の歌詞が素敵だ

縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出会えることを 人は 仕合わせ と呼びます

幸せの漢字では無く 仕合わせ をあえて使っている これには幸せと 巡りあわせ・運命 の意味もある

 

 

下町のうたごえは昨日 この歌詞を変えれば 私と参加者の皆さんを繋ぐ糸は縦 100本の糸がある

歌い合い 笑い合い 一刻(いっとき) 一刻が 横糸になる 皆さんと共に紡ぐ仕合わせの糸

ひとりひとりの幸せの布となって心に残るだろう

 

 

ここへ集う方は元気いっぱい どんなに暑くても 雨が降っても 来てくれる

その歌声は YouTubeでも分かるように 年齢より遥かに若い

私のトークにも良く笑って 楽しかったと帰られる そんな場に居る私は それこそ 仕合わせ である

 

 

先月 80代半ばの方が うたごえが終わって帰りがけに 階段の一番下で踏み外し 顔面と腕に怪我された

救急車に私も乗って 病院まで付き添い 診療が終わって 自宅までタクシーで一緒に送った

その後出席はないが 先日 電話があり 毎日ボウッとしていると このまま認知症になりそうで不安だと言う

 

 

いつでもまたいらっしゃいと勇気づけるが さすがにこの年代は転倒事故の話を多く聴く

女性は転ぶと骨密度が低いから 骨折など大けがになりがちだ

歩いている時も どうぞ注意されて 転倒事故にならないように 実を守って下さいね

 

 

 

昨日のリクエスト32曲

紅いハンカチ 憬れの郵便馬車 少年時代 線路は続くよ アニー・ローリー 月見草の花

あの素晴らしい愛をもう一度 好きになった人 ブルーシャトー 真っ赤な太陽

メダカの学校 美しき天然 高校三年生 北上夜曲 北の旅人 さくらがいの唄

 

東京ラプソディ ドレミの歌 夏の思い出 芭蕉布 坊がつる賛歌 岬めぐり

夜明けの歌 私の城下町 ピクニック 惜別の歌 靴がなる ほしかげさやかに

夢路より 宗谷岬 東京の花売り娘 ゴンドラの唄 

 

 

 下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

   YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする