のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

さあ始動 きりりと引き締め 初詣  神田明神へ交通安全 年賀状は大失敗

2019年01月04日 08時02分28秒 | うたごえ

3が日 何もして居なくとも 多少は正月気分 うきうき あっという間に過ぎた

今日は 下町のうたごえ 本所地域プラザへ会場抽選に行く この確保が有って うたごえがある

車で行くので どうしても神田明神の交通安全ステッカー 新しいのを貼りたい

 

駅伝は見たい 結局 最後まで見てしまった 感動とハラハラの連続 爽やかな余韻が残った

これから初詣に行けば 午後3時過ぎ そろそろ空いている時間かも知れない

安易に考えて御茶ノ水駅下車 ところが神田明神前の大通り ここの車道が通行止め まず ここに並ぶが かなりの列

 

 

一瞬 このまま帰って 日を改めようかと思った でも 明日は車の運転 ステッカーが欲しい

良し!並ぼう 延々と少しづつ前に進む こういう時は一人で行くと時間を持て余す

川柳でも考えようかと思うが 気持ちが集中しない

 

 

ようやく本殿前まで来て参拝 なんと50分もかかっていた

境内に入った時 うん? どこか違うと思って 並んでいる時に見渡した

本殿に向かって左側 神田明神文化交流会館が新築されていたのである

 

 

その他 少しづつ 以前のものと違うものが目立った

因みに ここには銭形平次の碑がある 実在では無いが テレビや映画ではお馴染みである

神田明神スチャラカチャン 銭形平次の歌 皆さんは歌えるが私は歌えない 楽譜があるから何とかなるが(笑)

 

 

2日の日から 年賀はがきを求めてコンビニへ幾つか寄ってみた

実は 我が家に届いた年賀状の数だけ 正月中に買って出そうとしていたのだ 昨年はこれで間に合った

ところが 今年は発行部数が少ないのか どこへ行っても無い 郵便局は閉まっている ああ大失敗

 

年賀状は お年玉付きでなければ味が無い 普通はがきの味気なさなんて テレビでも言っていた

仕方ない 今年から年賀状 予告無しに出さないことにした

普段 会って居ない方たち 多分あいつは 天国へ旅に出たかと思うだろう(笑)

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする