のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

連日の うたごえ集う 仲間たち  高齢者なんて言わせない明るさと笑顔

2019年01月12日 07時37分08秒 | うたごえ

水曜日の 下町のうたごえ に続いて 木曜日も本所でうたごえ 連日の開催 正月だけの変則日程だ

若干 空席が多いが 前日にお見えになった方も数名 熱心なうたごえファン 感謝である

私の幸せオーラを ここでもいっぱいに福分け 笑顔の花が咲く

 

 

元気な方の話を聴けば 心も 元気になる 笑顔で話されれば みんなが笑顔になれる

大好きな歌を歌って 笑い合うこと ここに集う皆さんは 高齢を意識させない若々しさがある

あまり自分の年を意識しない皆さん 私も 何かの書類に年齢を書くまで 自分の年を忘れそうだ

 

老いを感じて マイナス思考に生きる方が居る 60.70で年寄り? まだまだ 80? ここでは皆さんが生き生き

私は思う そして言う 自分が老人だと感じた時から老人になる

生涯青春だよ 身体の老いは仕方がないね 心はいつも青春 わくわく ドキドキが有ってもおかしくない

 

 

あの 金さん銀さん あちこち引っ張りだこのとき 記者が質問した

お金を使う時が無いね どうするのですか? 彼女たち曰く 老後に貯金するの

老後にと言うことは 今は老人では無いと言う明るさ 既に100歳を超えている方の言葉だった

 

 

寒い朝 と言う歌があり この季節 良くリクエストされる

この歌詞の一節に 北風吹きぬく寒い朝も 心ひとつであたたくなる このフレーズが私は好きだ

心の持ちようで人は明るくなれる 目線を下げれば 自分が恵まれているなと思うことは多い

 

社会が悪い あれが悪い これが悪いと 嘆いたり怒ったりしていれば 幸せは来ない

自分が愛されていないと思う方は 自分がどんなに愛しているか考えよう 愛さねば愛されない

でもね あの人 悪くないのよ~こんな歌がある 世間が悪いと言う男だっていいところがあるんだ(笑)

 

 

武田鉄矢さんのお母さん この方の生き方 見方 考え方が いつも前向きで素晴らしい

海援隊が苦境のとき 客席は数名のときがあった 母曰く お前はなんば見ておるんか 空席を見ているのかバカモン

人の居る咳 その人の顔を見るんじゃ そげん思えば空席は見えずいつも満席じゃ~

 

あの大スターと言われた歌手 客席が7千人も居るのに満席じゃないとドタキャンした これを大バカ者と私は言う

ひとりひとり ご自身の予定を立て 天候が悪くても楽しみに来られたお客様 少なくても多くても 大切なファンだ

私はいつも うたごえに来られる方たちに感謝をしている 何せ素人同然の私を支えてくれる大切な方のである

 

 

みんなで歌った歌 32曲

一月一日 富士の山 宵待ち草 寒い朝 朝はどこから あざみの歌 ふるさと(五木ひろし)

鐘の鳴る丘 高原の駅よさようなら 高校三年生 くつがなる 古城 この道 島のブルース

 

智恵子抄 大阪ラプソディ クラリネットをこわしちゃった 坊がつる賛歌 ひばりの花売り娘

冬の星座 もりのくまさん 有楽町で会いましょう いい湯だな みだれ髪 上海帰りのリル

港町十三番地 ブルーシャトー 切手のないおくりもの ソーラン渡り鳥 北の旅人 芭蕉布 世界は二人のために

 

本所地域プラザの一階フロアの飾り 折り紙を中心に毎月変わる

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする