のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

笑み浮かぶ 時代に合った 大道芸   下町にはボランティア芸が良く似合う

2019年07月22日 09時15分18秒 | うたごえ

日曜日の午後 亀戸駅近くの明治通りは 歩行者天国になる バスもここを通らず迂回して駅前に着く

季節にも寄るが ここに大道芸が出演して 通りかがりの人々に 笑いや感嘆の声が湧きあがる

芸人?には 世界にも進出している方もあるほど その芸に見ほれる時がある

 

 

東京都でも 公認大道芸があり 認定を受けた方たちが 都庁周辺でも披露ができる

私の住む江東区でも 公認大道芸があり 私の仲間も 南京玉すだれ や かっぽれで出ていた

昔の伝統芸もあったり 現代風の出物があったり 私たちを和ませる

 

まずは 香取神社参道 勝ち運通り

何度も出ている芸人たちは それぞれファンが出来ており 拍手やおひねり?もある

子どもたちも喜んでいる 無論 出演者も楽しいだろう

ボランティアで 人を和ませたり 笑わせたり これも大切な芸の一つである

 

蔵前通り 浴衣生地が売られている 下は 亀戸ダイコンのメニューがある名店 升本

さて 私も今日は 老健介護施設の音楽訪問 高齢の皆さんが歌うことを楽しみにしている

永く続けているが これが私を生き生きとさせ 健康にさせて貰っているものでもある

そんな場があること 健康で出来ること 感謝をしながら気合を入れて今日も行く

明治通り 通称十三間通りの歩行者天国

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする