のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ズボラには ソーメン似会う 夏が来た   ソーメン流しで行列? いろいろレシピが役に立つ

2019年07月24日 05時38分06秒 | うたごえ

暑さで食欲が進まない・・なんて私には無い むしろ夏は体重が増えてしまう

それでも 健康な時に 美味しいものを食べることが幸せと 自分を納得させて食べる

テレビでは 夏に食欲を増す ソーメンメニューを 何度も見る 知ってる方が殆どだろうね

 

 

ソーメンの消費量 一番多い県はどこ? これを知っている人は通でしょう(笑)

うどんなら香川県だが ソーメンは鹿児島県が一番だとは知らなかった

そう言えば 指宿の近くに有る 唐船峡 ここは ソーメン流しで鹿児島の名所ともなって居る

 

 

以前から てんがらもんラジオを始め 旅番組では 殆ど紹介される所でもある

伏流水の涌きだす森の中にあり 名水百選でもあり この水がソーメンを際立たせているのだ

この食べ方がユニークで 各テーブルの上に水が廻る その中にソーメンを付けて食べる

 

関東地方でも 昭和の時代には 流しソーメンが流行っていた

観光地には殆どあり 団体ツアーでも良く行ったものだ 鎌倉にもあったと記憶している

食べ放題まであったが つゆは一杯だけ 最初は良いがすぐ水で薄くなってしまう 

 

一つの樋に 数人が並ぶと 上流側がみんな取ってしまい 下流側はなかなか取れない

こらぁ こちらにも回せ~なんて叫んだものだ 今ではこの風景は昭和遺産だ

鹿児島の唐船峡で 一度は食べてみたいものだ 料金は580円! 但し行列は絶えない!

 

さて ソーメン大好きな鹿児島では 朝から食べる へちまを切ってソーメンと味噌のメニュー

稲荷ずしのように ソーメンが主で具にいろいろ変化を付ける ソーメン稲荷

その他のレシピ

もうひとつのレシピ

キュウリはすりおろす

以上 フジテレビの番組からでした  きのうスーパーに行ったら ソーメンメニューがあった ↓

テレビを見たり スーパーでレシピを見ると 私でも作れそうな気がしてくる

でも 結局は ただ茹でて めんつゆで食べ 何か一品 惣菜を買ったものか ソーセージなど

私は ズボラ こんな生活をしていても健康そのもの 今日は下町のうたごえ ピアノが弾ける!

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする