のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

水仙と 幸先詣で 年の暮れ  さいさきもうで・・今年から

2020年12月08日 09時28分25秒 | うたごえ

ある人のブログを見て 水仙が見たくなった

町内に と言っても歩くと40分近くかかるところに香取神社がある

亀戸天神より古い創建の歴史があるが 人気度では少し負ける

 

以前は雑然とした建物が並び これを外観がレトロ調にした

 

整備された参道は レトロ建物が並び 区でも観光に力を注いだ

あの 東日本大震災の翌日 完成パレードが予定されていたが中止

そんなことを思いながら 境内に入る 鳥居をくぐると植え込みに水仙

 

 

もう咲いたかなと思って期待していた 入り口に一株だけ咲いていた

境内の中は まだ花の芽も無い まだ早く正月頃に咲くのかな

お詣りする方は数名にも満たない 年末にも良く行くが それはお礼参り

 

コロナの関係で 寺社は正月の密を避けて 今年から幸先詣でを推奨する

幸先詣で 良い言葉を見つけたものだ これで分散は少しできるだろう

私も 幸先よくなって欲しいと願をかけた 勿論コロナ退散が一番だ

 

 

香取神社はスポーツの神 そして勝負の神様 境内にはあちこちご 利益の祈願が

亀戸大根は江戸時代から この地域で栽培された この大根を食べさせてくれる料亭も

スーパーの名前はオリンピック スカイツリーが心配そうに見てるかな

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする