のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

師走の街 片隅から歌響く

2023年12月08日 08時19分27秒 | うたごえ

歌は人生とともにある

朝ドラや 歌の番組で 歌が流れると惹きこまれる

時代の中に流れてきた歌 自分で歌った歌 聴いた歌 何度聴いても飽きない

 

むしろ 歌を聴いたり 歌ったりすれば 心が弾む 癒される

下町のうたごえ 同年代が集って 歌い合う 私はピアノ伴奏とトーク

互いに笑顔の交流だ ここを離れれば それぞれの人生をまた続ける

 

まだ1か月目 寄贈された ヤマハ最高級のグランドピアノ

 

昨日は 本所地域プラザ かれこれ10年近くなってきた

最初から 参加された方も多い 前身の 墨田のうたごえかチューシャが8年

亀戸のうたごえは15年 前身の童謡唱歌うたう会でのうたごえもある

 

複数をだぶらせ開催をして 複数に無参加される方も多い

うたごえバスも 15年くらい企画して 歌いながらバスツアーをしたものだ

60歳から そんな活動を定期開催して 思えば25年目に及ぶ

 

 

リクエスト31曲

証城寺のたぬきばやし 浦島太郎 おもちゃのチャチャチャ 喝采

山男の歌 カチューシャ 山のけむり たんぽぽ 森の水車

翼をください 二人でお酒を この世の花 ブルーライトヨコハマ

 

岬巡り 上海帰りのリル 折鶴 奥飛騨慕情 岸壁の母 湖愁

お座敷小唄 お富さん 国境の町 恋のしずく 幼なじみ 

釜山港へ帰れ 高原列車は行く もしもピアノが弾けたなら 

神田川 この広い野原いっぱい 川の流れのように 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする