のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

映像の 記憶懐かし キャンディーズ

2023年12月12日 09時09分13秒 | うたごえ

キャンディーズの解散コンサートと それまでの歩み 懐かしくテレビ録画で見た

一時代のウエーブのように 盛り上がり そして 消えていく

ほんの少し 遅れて ピンクレディも 当時の爽やかな振り付けと歌が印象に残る

 

 

下町のうたごえ リクエストの曲目には「春一番」があり たまに歌われる

「微笑みがえし」も好きな曲であるが 高齢者が大勢で歌うには 似合わない

映像と歌を見て聴いて 当時の社会や 光景が浮かび上がってくる

 

時代で言えば 私たちの子供が 中学 高校生の頃だろうか

キャンディーズのファンは そんな若い男性が 夢中になってダミ声で声援していた

対して ピンクレディは 小学生から高校生 或いは社会人の女性が圧倒的なファン層

 

 

会社で運動会や行事があれば 社員の女性が ピンクレディの振付を真似て歌い踊る

どちらも5年内外で 大きなウエーブとなり 解散と言う選択肢で消えて行った

ソロ活動も 続けられているが 私たちの記憶の映像は 当時の光景の方が強い

 

キャンディーズの 伊藤蘭さんが 水谷豊さんと結婚して祝福を受けていた

そのお子さんが 現在の朝ドラ「ブギウギ」の主人公を演じる 趣里さん

この演技力 歌唱 ダンス 全て抜群であり 素晴らしく ドラマを盛り上げている

 

伊藤蘭さん 46年ぶりに紅白歌合戦復帰と聞く

それまで ドラマ出演や コンサート活動の裏付けが有ってのものだ

その時 応援にでも 趣里さんが出るかな 母子競演となれば 紅白の興味は湧く

 

 

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 12月23日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け

締め切りは 12月13日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『走る』 

折句お題『し・わ・す』 『こ・た・つ』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする