のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

若ぶって スカイツリーの クリスマス

2023年12月26日 09時06分15秒 | うたごえ

スカイツリー クリスマスと言えど平日 それでも若いグループ 家族連れが多い

じっちゃんが一人で うろついては居ない 外国人の姿も目立つ

久しぶりに マリオカートの一列疾走も見た コロナ前には良く見たものだ

 

 

私の目的地は クリスマスマーケット 4階スカイエリアに可愛いテントが並ぶ

テーブル 椅子も拡げられ イートイン方式で 並ぶ店から買って食べる

夢もあるが この平和な姿が 吹きすさぶ社会にまだあることが 今では貴重!

 

 

昔のように 街に 店頭にケーキが並ぶ姿は あまり見られない

中には 門松が飾られ 正月モードになっている店もあった

両国の駅ピアノを弾いて帰った 相変わらず誰も居ない 調律がされていないのだ

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山から 田舎を詰めて 贈り物

2023年12月25日 09時32分06秒 | うたごえ

クリスマスのプレゼントのように 富山県南砺市・利賀村から名産直送が来た

それこそ 田舎の郷愁 香りまで漂うような箱詰めが嬉しい

一変に冷蔵庫が埋まってしまった 正月も ゆうゆう贅沢しながら味わおう

 

 

本所のうたごえ仲間からの贈り物である 富山出身の方 郷土愛にも溢れる

お陰様で 私も富山県人会への参加もさせて頂き 準県人会?が楽しい

コロナ禍で3年も中止 4年ぶりの開催通知がきて 喜んで参加の返事を出した

 

今では南砺市に合併されているが 南砺市はチューリップでも有名

添乗員では 周辺各地区にツアーも何度もご案内 八尾の風の盆 城端 井波

船でしか行けない大牧温泉 世界遺産・五箇山など 観光地も温泉も・・また行きたい

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう そして来年 励もうね こころの川柳12月発表

2023年12月24日 07時24分36秒 | うたごえ

毎月 ブログ仲間と一緒に 川柳の石神紅雀師匠の出演する番組

FMさつま川内の「こころの川柳」略して ここせん この投句と発表が楽しみだ

仲間の ミルクさん お題「走る」で準特選 折句「し・わ・す」では 地 

快挙です 私と同じように膝が痛いとか言ってたけれど 飛び上がって喜ぶかな?

 

自分では 良く出来たなと思っていると こうして並べてみると 大きな差がある

皆さん さすがだなと感銘する句がいっぱい 参考にして また意欲を重ねて継続だ

正月気分でいると すぐ投句締め切りとなる 来年こそ!??? 無理かな?(笑)

 

 

紅雀師匠のブログから・・以下コピーです

なお己書色紙は 師範 村永チトセさん 素敵な作品 いつも感動です

 

●川柳道場【走る】 たかこ 選 27名 53句
入選10句(順不同)


これが戦さがれきの街に風走る   のびた
立ち止まり走った道を振り返る   十音
駆け出してママに抱きつく保育園    雨水
人の欲馬もあきれる紙吹雪     姫ゆり
逝っちゃったいい日旅立ち駆け足で たじっ子
火の車走らす手腕見せた妻   団栗
いちばんの声援びりがテープ切る  よーこ
どうしても走りたくなる十二月  よったま
待ってくれバス追いかける田舎道  颯爽
二番手を選んで走る処世術  まゆみ

佳作3 韋駄天もゆっくり走るホームラン まこと
佳作2 ランナーズハイはビリにもありますか よしひさ
佳作1 ひた走る信じる先に虹を見て  颯爽

準特選≫
イチョウ葉のひよこくるくる走る道  ミルク
 評:銀杏の葉を敷き詰めた絨毯のような道。風が葉を舞い上がらせるのを「ひよこ  がクルクル走っているようだ」と詠まれたメルヘンチックさがよかったです。  

ここせん 12月_b0338781_01003308.jpg

特選≫
大好きな秋小走りに去ってゆく  むーんらいと
 評:年々四季感が薄れてきているところへ、今年の余りに短かった秋へ「小走り」として、残念な気持ちを表したところに、ぐっときました。

ここせん 12月_b0338781_00582206.jpg

軸吟
走ったら明日が早く来るかしら  たかこ


次回のお題 「メニュー」

1まゆみ8.7
2むーんらいと8.1
3颯爽7
4まこと6.9
5団栗6.7
6ちかよし6.4
7よしひさ5.5
7たかこ5.5
9さだお5.3
10雨水4.5
11たじっ子4
12岡本恵3.5
13いっこ3.4
14よーこ3
14十音3
14よったま3
14姫ゆり3

18天星2.4
18ミルク2.4
20なごみ2.2
21りら2.1
22いそこ2
22のびた2
22マイラ2
25小僧1.4
26清展1

●折句
【しわす】  24名 46句

事務居選≫

四十肩私の年は既に喜寿      小僧
しあわせは忘れた頃に座ってる  天星
焼酎が忘れちゃいなよストレスは  天空
締まり屋と割り勘で食う寿司五皿  颯爽
幸せは笑って歌い素に戻る のびた
知り合いを忘れたふりでスレ違い 姫ゆり
知りません分からないでは済まされぬ  taku
叱られて私じゃないとすすり泣く 魔女


四季の里 忘れられない素敵旅 りら
仕事せず分け前もらいすっとぼけ  たじっ子
失礼ね私に文句筋違い  団栗
しりとりを忘れて母のすまし顔   なごみ
しゃらくせえワシ舐めんなと捨て台詞  清展
縛られる枠をはずそうスキップで 十音
詩人だね忘れな草が好きなんて  よしひさ
進路決め若さ振り撒き巣立つ春  まこと   
終い風呂我が身いたわりスキンケア   いそこ

シクラメン私のとても好きな花   ちかよし
幸せを分け合っている水餃子   むーんらいと
侵攻を我が物顔にする狸 さだお
仕方ない忘れた過去は捨てましょう  雨水


たかこ選≫
人:しっかりと渡したバトン滑り落ち  いっこ 
地:信じない訳のわからぬ数値など ミルク
天:失敗を忘れて次のステップへ  まゆみ

軸吟:心臓に悪いプールのすべり台  たかこ

【こたつ】折句  24名 46句
事務局選≫

この先を頼んだ奴もつんのめる   むーんらいと
好景気タンス預金を使えるわ  天星
ここは休もうただひたすらに突き抜けた のびた
コメントは楽しく書いてつい本音 姫ゆり

凝り性もたまに息抜きこたつ猫   いそこ
困るなあただ食いされて突き出すよ ミルク
コロナ禍でたまるうっぷんつい遠出 魔女
コーヒーを断って願掛け遂に勝つ りら
この頃は高値がつづきつい愚痴に   たじっ子
こっそりと食べた罰かな喉つまる   いっこ
恋いの花ただちに二つ繋ぐ初春    なごみ
越したいなタワーマンションツインビル  清展


コンビニのたこ焼き10コ妻と食べ 十音
子育てに助けが欲しい妻の留守   まこと
困ったな頼みの諭吉妻管理  天空
困り果て頼るは老いた妻の口 さだお
好奇心 体幹ためす綱渡り まゆみ
これからも戦い続くつらい冬    小僧
この次まで達者でいろよつないだ手  雨水
コツコツとためた貯金は妻のため taku
恋ごころ巧みに逸らす罪な人 よしひさ

たかこ選≫
人:根性を叩き直して強くする    団栗

地:コツコツと貯めてパアーと使い切る  颯爽
天:恋に落ちため息ばかりついている  ちかよし

軸:こぼさずに食べなと妻の唾が飛ぶ  たかこ

次回の題  「きつて」 

      「はさみ」変えました!
  
1ちかよし5
2よしひさ4
3まこと3
3まゆみ3
3十音3
3団栗3
3ミルク3
8颯爽2
8姫ゆり2

10のびた1
10さだお1
10清展1
10たじっ子1
10りら1
10いっこ1
10taku1
10天星1

「ラ・ラ・ラ」川柳

さ  寒がりで寂しがり屋のサンタさん  ちかよし
だ ダメ大臣出しては替える誰決めた のびた
に 二度目ですにっこり君は苦い酒  雨水

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しさと 笑いが溢れる 晩ごはん

2023年12月23日 08時19分16秒 | うたごえ

おぉ~美味しそう💛 いつも美味しいけれど 昨日はXmas仕様?

毎月の 本所地域プラザの晩ご飯 若いファミリーと 私たち高齢者向け

私でさえ 全部食べたらお腹いっぱい 歌仲間の女性たちも もうダメぇ~

 

 

いつもは独り飯だが こうして会話もしながら 晩ごはんを食べるのは嬉しい

本所地域プラザの企画と ボランティア主婦たちの裏方料理番に感謝は忘れない

たまたま 墨田区の広報担当の方も 取材に訪れていた

 

テーブルごとに 写真を撮っている ファミリーの歓声も上がる

中には パパさんが背中に赤ちゃんを負ぶっている方も 微笑ましい

厨房の方たち 館のスタッフ そして 歌仲間たちに お世話になった御礼

 

良いお年をお迎えください 互いに交わす

東京は 最低気温1.5度 1月の気温とか すごく寒かった 風もある

バスを乗り継いで帰る道 寒いけれど 皆さんの心の温かさの余韻があった

 

下町のうたごえでもお世話になる 本所地域プラザ

スカイツリーも近い 歩いて行ける距離

錦糸町駅北口

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたごえ終わり 迎える希望の年

2023年12月22日 08時19分34秒 | うたごえ

寒くなってきた 主婦は年末のこの頃 気分的にも忙しさが有ろう

それでも 皆さんが集まって頂き 下町のうたごえ 今年最後の日だった

少しずつ年相応の身体の不調も感じてきた この一年でもある

 

相棒も含めて 10数年来のうたごえ 私たちの都合で休むことは一度も無い

これは誇りかな コロナも風邪も 野暮用も乗り越えてのものである

いつでも うたごえ開催があるから それなりの健康管理もしてきたものだ

 

こころに張り合いがある 無理はしない 日々に気合が入る

参加される皆さんも 毎回欠かさず来てもらえる方も居られる 

亀戸 本所 双方の会場にお見えになる方 皆さんに感謝の心は変わらない

 

珍しく客席 女性の間に入って・・・

 

うたごえが終わると 毎回 一階の喫茶室に 手伝ってくれる有志の方が集まる

いわゆる女子会(笑) 生ビールが美味しいと言う 珈琲 紅茶のメンバーも

1時間弱 他愛ない話しが続き 笑い合う これも楽しみの一つ💛

 

 

リクエスト30曲

きよしこの夜 ジングルベル 赤鼻のトナカイ こぎつね 若鷲の歌 

鎌倉 ともしび 男はつらいよ 千の風になって お座敷小唄

長崎の鐘 りんごの歌 坊がつる賛歌 喜びも悲しみも幾年月

 

五番街のマリーへ ここに幸あり 世界はふたりのために 瀬戸の花嫁

りんどう峠 好きになった人 おもちゃのチャチャチャ 素敵なランデブー

忘れな草をあなたに 好きだった 湖畔の宿 遠くへ行きたい すばる

夜霧のブルース おまえに 今日の日はさようなら 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする