岐阜、柳ヶ瀬、リサイクル着物、ささ政・椿庵ブログ

タンスの中で眠ったままになっているお着物や帯などを大切にお預かりして委託販売致します。

まさかと思いましたが

2010-10-26 14:05:24 | 店長の独り言

先日、長男の三歳児検診の時に

下の一歳と6ヵ月の息子もいろいろ見てもらいました。

すると

まだ歯が8本しかないのにすでに虫歯が、、、、、、

歯磨きもちゃんとやっていたんですが

たぶん、お兄ちゃんと同じようなものを早い時期から食べたり

お兄ちゃんの食べかけのものなどを食べたのが原因ではないかと、、、、

幸い、多少黒ずんでいるだけなので

そんなに重症ではないんですが

今度、歯医者に連れていくことを考えると今から憂鬱です。

親の管理不足ですね、、、、

2人目となると雑になってしまっていたんでしょうか、、、、

とにかく、これ以上ひどくならないよう歯磨き徹底的にがんばります!!

ささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


牧歌の里

2010-10-22 15:19:25 | 店長の独り言

昨日、毎月一回のしかない休みを有効に使おうということで

子供2人と嫁さんと私で牧歌の里に行ってきました。

牧歌の里 http://www.bokka.co.jp/spa.html

天気はすでに小ぶりの雨でしたが、

昨日を逃すとまた一カ月休みがないので強行出発

車で1時間ちょっとで着きました。

今はすぐ近くのひるがの高原SAでETC限定ではありますが

降りることができるので高速以外はあっという間に到着します。

小雨交じりの天候と平日とあってほとんど貸切状態でしたが

身近に牛や馬、うさぎにひつじに接することができて

しかも餌をあげることができるので

長男も初めて動物に(ひつじ)にえさやりをしておりました。

「ちょっと噛んだよ」とは言っていましたが

泣かずにあげることができました。

昼食もいつもは周りの迷惑を考えてしまい、

なかなかお店で食事をしないのですが

私たち以外に2~3組ぐらいしかいなかったので

思い切ってレストランで食事をしました。

たまに子供たちが大声をあげたりはしましたが

あまり周りに気を使うことなく

大人の我々もゆくっりと食事が出来て

おいしかったんですが、味よりも家族四人で外食できたことがうれしかったです。

花関係は今は決して見ごろとは言えませんが

スタッフの人たちの対応は抜群に良くって

また行きたいなぁって思えるところでした。

唯一失敗したのは

子供たちにはいろいろと着替えを持って行ったんですが

私はTシャツ一枚で行きました。

めちゃくちゃ寒かったです。

周りにはダウンベスト着てる人もいるぐらい寒かったです。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


北海道展 岐阜高島屋

2010-10-15 11:49:39 | 店長の独り言

今週の13日~始まってます。

今月の26日までやっているんですが

北海道展はやはり人気ありますね

毎日、多くの人がオープン前から並んでます。

当店にご来店して頂くお客さまもおいしそうな物を持った方が多いです。

お店の営業時間が高島屋さんとは一緒なので

今までなかなか行けてません。

26日までに一回は行ってみたいものです。

狙いは海鮮丼です。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


初めての贅沢

2010-10-14 11:25:37 | 店長の独り言

昨日は18年ぶりに高校の同級生に会うことになり

たぶん初めてだと思いますが

営業中にランチをしてくることになりました。

せっかくなので高校の同級生がやっている店に行こうということになり

こちらへ行ってきました。

花ざくろ http://hanazakuro.com/

普段はとても行けるようなお店ではないんですが

ランチ(注文したのは確か1900円のあみやき丼でした。)ならってことで

思い切って大奮発してきました。

あんな牛肉は初めて食べました。確かにおいしいです。

途中から花ざくろの同級生を交えて懐かしい話に花が咲き

12:00~ランチに行くっと店を出て

店に戻ってきたのは15:30でした。 

こうなるともうランチではないですね。

同じ学校の同級生というのはたとえ何年も会っていなくても

当時のままの感覚で話ができるのがすごくうれしかったです。

花ざくろ お近くの方はぜひ おいしいですよ。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


めずらしいです。

2010-10-12 13:19:24 | 着物

リサイクル着物の販売を始めて10年ぐらいですが

初めてです。

ここまで作って持っている人がいるんですね。

男物のアンサンブルですが

こちら

Cimg6830

本場久米島紬のアンサンブルです。

こちらの方は前回、

本場結城紬のアンサンブルも出されたんですが

こんなにめずらしいものまでお持ちとは、、、、

寸法は小さいですが非常にめずらしい商品です。

興味のある方はぜひ

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp