岐阜、柳ヶ瀬、リサイクル着物、ささ政・椿庵ブログ

タンスの中で眠ったままになっているお着物や帯などを大切にお預かりして委託販売致します。

冬の 5点で半額 SALE

2013-01-31 16:39:58 | インポート

毎年夏に行っている5点で半額SALEを

冬の時期にやってほしいというお客さまからのご要望が多かったので

2月1日~2月28日まで 1ヵ月間

ささ政本店 2F売場にて開催致します。

1

通常でも1050円などのお値打ちな商品が多いささ政2F売場ですが、

今回、5点以上買って頂くと

通常 1050円×5=5250円が

今回 1050円×5=5250円÷2で 2625円

5点以上であれば何点購入されても半額になります。

ぜひ、このお買得な時期にご来店下さい。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


レッスンバック

2013-01-31 14:08:51 | 店長の独り言

早いもので

下の息子も今年の4月から幼稚園

早めに準備しようということで、レッスンバックの生地やら裏地やらを買いました。

Cimg7234

出来上がったら本人が気に入ってくれるといいんですが、、、

着物のことはわかるのですが、

関係ないジャンルはまったくわかりません。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


岐阜公園

2013-01-24 11:24:27 | 店長の独り言

先日のお休みを利用して家族で岐阜公園に行ってきました。

本来なら一番したから登山道をハイキングしたいのですが、

3人の子供を連れては厳しいかと思い、まずはロープウェイでリス村まで

Cimg5170

家族で唯一の高所恐怖症の私だけビビってましたが、

子供たちは自分たちの乗ってきた車がどんどん小さくなることに興奮してました。

リス村でリスにえさをあげてからいよいよ山頂目指してハイキングです。

ハイキングと言えるような距離ではありませんが、

子供3人連れて登る事に私も嫁さんもヘトヘトに、、、、、

Cimg5205

子供たちはいたって元気でした。

以前、ハイキング好きの同級生に聞いていた金崋山ハイキングの習慣があって

知らない人にでもすれ違う時は「こんにちは」と挨拶をするというのを

子供たちが率先して実行してくれました。

若い人から年配の人まで皆さんが気持ちよく「こんにちは」と挨拶をしてくれたことが

本当に気持ち良く、いい習慣だと思いました。

次はもう少し暖かくなってから

1番下から1番優しいコースで子供たちとハイキングに挑戦してみたいです。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


雨コート リメイク

2013-01-22 15:16:07 | 着物

最近、めっきり着る方が少なくなった雨コート

当店でも以前はお預かりしていたのですが、

需要が非常に少なかったことなどで、

現在お預かりしていない商品です。

(ただ、以前お預かりした分を現在も販売中です。)

ここ最近雨コートを買っていくお客様がいらっしゃって

何に雨コートを使われているか聞いたところ

こちらの物にリメイクされ、ご友人などに差し上げているそうです。

Cimg7232

Cimg7231

携帯エコバックです。

通常の着物の生地ではこういった裏のないバックには不向きですが、

糸自体に撥水加工がしてあり、スレに強い雨コートの生地は向いているようです。

非常に目の付けどころがいいですね。

ささ政の2Fには雨コート以外にも素材として使えるお買得(1050円~)の着物や帯がたくさんございます。

リメイクされる方はぜひ一度ご来店下さい。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


紅型小紋

2013-01-20 11:26:16 | 着物

お客様からの問い合わせが多い着物でもある紅型

有名な着物の割に入荷が少ない着物です。

織で有名な琉球関係の着物の中で

染の着物として有名な紅型

当店にある数少ない紅型小紋

Cimg7229

Cimg7230

着丈が4尺3寸と165㎝~170㎝のご身長の方でも着れるゆったり寸法です。

ご興味のある方はぜひご来店ください。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp