岐阜、柳ヶ瀬、リサイクル着物、ささ政・椿庵ブログ

タンスの中で眠ったままになっているお着物や帯などを大切にお預かりして委託販売致します。

岐阜ファミリーパーク

2011-11-29 12:05:30 | 店長の独り言

この間の私の仕事休みに子供にお願いされてまた岐阜ファミリーパークに行ってきました。

岐阜ファミリーパーク http://family-park.jp/sports.html

こちらはこどもゾーンとスポレクと二つのエリアが存在します。

子供連れだとこどもゾーンに行ったほうがいいと思いがちですが

スポレクにあるミワクル広場がうちの子供たちはお気に入りで

今回はミワクル広場のみ行ってきました。

本当はこどもゾーンも行ってもよかったのですが

ミワクル広場で3時間も遊んでいたので、さすがに子供たちも疲れて

今回はミワクル広場のみとなりました。

遊具はもちろん、きれいなトイレもそばに完備されています。

平日に行ったせいか駐車場も余裕があり、ミワクル広場で遊んでいたのも

我が家含めて3家族ぐらいなのでほぼ貸切

あと何と言ってもすべて無料のわけですからうれしい限りです。

2011111012030000

下の子(2歳半)にはまだ使いこなせない遊具などもありますが

それなりに楽しそうに遊んでいました。

最後の方は周りの遊歩道みたいなところで

永遠どんぐり集め、、、、なんで子供はどんぐり好きなんでしょうね

唯一気になったのはいたるところにハブ注意の看板があったことぐらいですね

 呉服のささ政 店長 

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


高いご身長のお客様でも

2011-11-24 13:08:21 | 着物

リサイクルの着物を取り扱うようになって10年近くになりますが、

以前では考えられないくらいの寸法の物も出てくるようになりました。

170㎝ぐらいのご身長の方でも着ることのできる4尺4寸という着丈(背から)

しかも、誂えられたのがそんなに古いないもの

Cimg6968

Cimg6969

「私は背が高いからリサイクルでは無理なんです。」というお客様は結構多くいらっしゃいますが、

最近ではこういった大きな寸法の着物も出てくるようになっております。

ご身長の高い方でもぜひ一度ご来店ください。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


染め見本

2011-11-23 11:16:33 | 着物

今ではめったにやることのなくなった着物の染め替え

その理由としては

色の上り方が思ったものと違う場合が多い

費用が思った以上に高い

生地が痩せる

などがあります。基本的に今は小さな色見本を見て生地を染めることになるのですが

着物になった時は大きくなるわけですから、思ったよりも白っぽくなると思う場合が多いです。

費用も染め代はもちろん、生地をほどくお金やもう一度仕立て直すお金を換算すると結構な金額になってきます。

生地が痩せるというのは薄くなるということなのですが、それは色を染める時に元の色を抜くために使われる

薬品のようなもので生地の巾が三分の二ぐらいになってしまいます。

それを特殊な機械にかけて元の幅に戻すのですが、その時に生地が薄くなってしまいます。

どんなに素晴らしい生地でも3回ぐらい染め替えたらやぶれてしまうでしょう。

昔は盛んに行われていた染め替え

その時に使われていた染め見本というものがあります。

本来なら呉服屋さんもお客さんも持っていない染屋さんの商売道具

Cimg6965

Cimg6966

当店にはそんな染め見本がございます。

長さは約着物の半分の6mぐらいです。

過去に半幅帯にされた方や長襦袢の袖にされた方

中には陶芸作品を置くためにといったお客様もいらっしゃいました。

今はもちろん存在しないものです。

ご興味のある方はぜひご来店下さい。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


男物長襦袢

2011-11-22 16:07:33 | 着物

以前にもブログに書きましたが、男物の長襦袢は本当に面白い柄があります。

今回はこちら

Cimg6964

野球関連の柄ですが本当におもしろい柄です。

選手は実在するんでしょうか、、、、、

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp


螺鈿袋帯

2011-11-20 10:40:40 | 着物

螺鈿が使用された袋帯の入荷です。

螺鈿の使用された物は非常に高価なものが多く

人があまり持っていない帯なのでお勧めです。

Cimg6962_2

Cimg6963

ご興味のある方はぜひご来店下さい。

呉服のささ政 店長

http://www16.ocn.ne.jp/~sasamasa/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp