岐阜、柳ヶ瀬、リサイクル着物、ささ政・椿庵ブログ

タンスの中で眠ったままになっているお着物や帯などを大切にお預かりして委託販売致します。

春休み

2015-03-31 15:35:28 | 店長の独り言
我が家の子供たちも春休みに入りました。

私はお店がありますので、なかなか長期の休暇はとれません。

一番下の娘ももうすぐ3歳になりますので、多少手がかからなくなってきたこともあり

嫁さんと子供たちだけで義理の弟たちの家や実家に里帰りをすることにしました。

4~5日間かけてゆっくりといろいろ回っているみたいです。

今は石川県の先のほうの輪島の実家にいるようです。

輪島の実家にはまだ雪が残っています。



昔ながらの行商が家々を回り魚を売って行くそうで、朝からぶりの刺身、甘エビで朝食



日中は暖かいようで海にも行ってきたようです。



非常にゆっくりとした時間の流れの中で過ごしているようでうらやましいです。

私はというと毎晩びっくりするぐらい静かになった家で1人寝るのがまだ慣れません。


呉服のささ政 店長

http://sasamasa3.web.fc2.com/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp

塩沢紬 パッチワーク しゃれ袋

2015-03-29 14:22:12 | 店長の独り言
塩沢紬と言えば一度は聞いたことがある方が多いと思いますが、

あまり見かけない塩沢紬を使用したパッチワークのしゃれ袋帯の紹介です。





何種類かの柄の塩沢紬をパッチワークしてあります。

色目も人気のモノトーン調です。


呉服のささ政 店長

http://sasamasa3.web.fc2.com/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp

発見

2015-03-28 13:24:06 | 着物
先日お客様と名古屋帯を見ていて

お客様に言われて気づきました。

普通の総柄の名古屋帯だと思っていたのですが



よく見てみると



お店のショーウィンドーのような柄

遊び心ある名古屋帯です。


呉服のささ政 店長

http://sasamasa3.web.fc2.com/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp

木曽ねずこ下駄 麻の半幅帯

2015-03-26 10:15:45 | 着物
ひと足早く

夏の小物が入荷致しました。

木曽ねずこ下駄 鼻緒に小千谷の生地や松煙染めを使用しております。





麻の素材の半幅帯

一見麻の感じに見えないので一年中使えそうです。

幅も広めで長さも十分です。








呉服のささ政 店長

http://sasamasa3.web.fc2.com/

sasamasa@celery.ocn.ne.jp