1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 じゃが芋の試し掘り2株 2020.05.31

2020年05月31日 06時07分34秒 | じゃがいも

今年の春じゃがは「メークイン」。

葉の色もやや黄色みがかってきて、そろそろ収穫時期。(下図)

  

黒マルチをそっと持上げ、じゃが芋をのぞき見。

大きめのじゃが芋が2つ土の上に見える。(下図)

  

まず1株掘り起こしてみます。 (下図)

  

もう1株掘り起し。

最初の株(写真左)  1.2kg、2株目  1.3kg (下図)

  

  

後日天候と相談しながら、収穫時期を決めます。


1坪百姓 初めて栽培のスイカ 2020.05.30

2020年05月30日 05時59分24秒 | すいか

初めてスイカの栽培に挑戦。

まくわうりはポリポットに種まきをした。

1粒も発芽せず失敗。

種苗店に走り、急きょ購入。

5月17日 鞍畝を立て、合計4株を植付け。

 手前から「スイカ」「まくわうり」「まくわうり」「プリンスメロン」(下図)

   

  

  

5月29日 すいかツルも生長し、摘芯・整枝をしたい。

       今日は時間がなく、後日実施したい。(下図)

  

  

  

  


1坪百姓 中晩生の玉ねぎを収穫 2020.05.28

2020年05月29日 06時03分01秒 | 玉ねぎ

11月21日 中晩生(品種は不明)玉ねぎ104株を定植。 (下図)

  

12月14日 株元に保温のもみ殻を投入。

      第1回目の追肥

01月29日 第2回目の追肥

02月29日 第3回目の追肥 留め肥とします。

03月19日 突然! 葉の中央から折れる (下図)

  

  

その後折れた葉も元気に回復 (下図)

  

5月28日 いよいよ収穫時期、8割以上の葉が倒れた。(下図)

  

  

  

  

今年は小玉が多く、不満足な収穫でした。

このまま畝に放置し、明日全てを収穫します。

近所・友人達に分け、残りを軒下物干し竿に掛け乾燥。


1坪百姓 ミニトマトの寝かせ植え 2020.05.27

2020年05月27日 06時05分26秒 | トマト

畑の先輩から教えて頂いた

「トマト・なすの寝かせ植え」。

トマト・なすの両方挑戦は、少し怖い。

先日ミニトマトは1株普通植えをしてある。

今回はミニトマトだけ、寝かせ植えに挑戦。

ここに植付けます。

手前の植付け済のトマトは、

先日の普通植えの株です。  (下図)

  

  

  

いつもより深い穴(ポリポットの2倍18cm)を掘り、

第1節・2節が地中に埋まるように、深く長く寝かせた。

土に埋まった枝は、剪定しておきました。 (下図)

  

隣の普通植えの株と比較観察してみます。