1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 ほうれん草の種まき 2021.09.29

2021年09月30日 06時12分33秒 | ほうれん草

 今年の「ほうれん草」はプランター栽培。

 9月15日 60cmプランターに2条すじ蒔。

  

 

 乾燥防止の「もみ殻」

  

 

 近所の野良猫のトイレ化防止の為、鉢底ネット。

  

 

 9月21日 発芽してきました。

       でもおかしい、数株しか発芽していない。

 

9月27日 発芽済み箇所を除けて、再種まきをしよう。

      クッキングペーパーに水を浸して冷蔵庫で種を24時間。

      冷蔵庫から出して24時間、常温に戻してあります。

      再種まきをして、乾燥防止のもみ殻。

      5株ほどの発芽幼芽を未練たらしく残し、種まきをしました。

  なんとか復活して欲しい。


1坪百姓 青首大根の成長記録 2021.09.27

2021年09月28日 06時09分01秒 | だいこん

 今年の大根は昨年に続き「耐病総太り青首」。

8月31日 黒マルチ18穴に4粒ずつの播種。

  

9月03日 70%に発芽確認。

9月09日 間引・土寄せ

9月14日 だいぶ大きくなってきました。

  

  

 

9月15日 2回目の間引き(2本→1本)、土寄せ・追肥。

  

   

 

9月19日 間引後順調に生長。

   

 

9月27日 大根7株に害虫?、病気?

      何年も使っていなかった土の影響なのか?害虫なのか? 生育が不良。 

      葉に虫食いの痕跡有り、丁寧に害虫を探してみます。

      いました、いました、犯人はこやつです。

      手前の株の右側の茎に、ずうずうしくいました。


1坪百姓 聖護院かぶに異変→再播種 2021.09.25

2021年09月26日 06時13分05秒 | かぶ

2年目の「聖護院かぶ」の苗生長に異変。

土際から倒れる、双葉が落ちる、大きくなれない。

根切り虫? ヨトウムシ? 病気?

 9月03日 黒マルチ8穴に各5粒ずつの種まき

 9月06日 発芽を確認

       その後の生長がない。

 

 9月11日 再度種まきをしました。

 9月14日 発芽を確認。

 

 

9月19日 発芽後大きくなりました。

 

 

9月21日 下の写真奥、やっと発芽した芽が又虫にやられた。

      もう少し様子を見るが、今年の聖護院かぶは失敗かも?

 


1坪百姓 遠州 夢咲菜(ナバナ)の栽培 2021.09.22

2021年09月23日 06時08分23秒 | 夢咲菜

 今年も春を先取りナバナ(静岡県中西部では「遠州  夢咲菜」と呼ばれている)。

 昨年は栽培しなかった。

 自家採種目的も有り、今年は春の味を満喫しよう。

 下の写真 2枚は一昨年の物です。

           

           

 

9月05日 使い回しプランター土を天日乾燥。

9月06日 苦土石灰・牛ふん堆肥・鶏ふん・もみ殻を混ぜ土壌改良。

9月14日 種まき:株間15cmに4粒ずつ。

      乾燥防止にもみ殻、野良猫対策にネット。

   

   

   

 

9月18日 発芽し始めました。

 

9月21日 40粒の点蒔中38粒が発芽。

      9/14 10穴に各4粒ずつの播種。

      そろそろ間引の時期です。


1坪百姓 2種グリーンカーテンの採種 2021.09.20

2021年09月21日 06時12分57秒 | グリーンカーテン

 今年のグリーンカーテンは、

 「朝顔」、「ふうせんかずら」の2種類。

 和室の西窓に「朝顔」、 南窓に 「ふうせんかずら」

 他の部屋より2~3℃涼しく過ごせました。

4月12日 「朝顔」 「ふうせんかずら」を60cmプランターに

      それぞれ2台ずつ、種まきをしました。

4月22日 2種類とも発芽を確認。

6月14日 窓下に設置後、順調に生長。

         「 朝  顔 」                 「ふうせんかずら」 

 

 

7月03日 まだ葉の密度は少ないが、予定の高さに届いた。

           「 朝  顔 」                 「ふうせんかずら」

 

 

9月01日 「 朝  顔 」 の葉が黄変。

     

 

9月01日  「ふうせんかずら」の葉はまだ緑が多い。  

                 

 

9月24日 ふうせんかずらの採種。

     種を包む風船も、茶色く収穫適期。

       (収穫前)          ⇨        (収穫後)         

 

       

   

 種には全て可愛い「ハートマーク」。

  

 来年用の種も充分確保できました。