のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

豆腐のケーキ。

2019年09月07日 | お菓子
こんばんは~

午前中はいまいち小雨が降ったり曇りだったりした福岡ですが、午後からはちょっと晴れて、気温も上がって・・・蒸し蒸ししてます。

まだまだエアコン三昧です。




お~じは元気。

あ、でも今日は、お手々かいかいで、かみかみしてちょっと流血。

ちょっと早めでしたが、プレドニン飲ませて、塗り薬ぬって様子観察中。

今は、かゆみもおさまっているようです。


飼い主の方は、この一週間はかなり忙しくて、ちょっとばて気味です。


8月後半からの忙しい波がなかなか引いていきません・・・

もうちょっと余裕がほしいと思う今日この頃です。


            


あ、仕事忙しくても、おやつは食べたくて、簡単なおやつは作りました。




一見、おいしそうにみえる?パウンドケーキ。

以前豆腐のパウンドケーキのレシピ見た事あって、うろ覚えで作成。

ホットケーキミックス200gを二袋。たまご二個、豆腐一丁(400g)、オリーブオイル少々、クルミ一握り。

2/3はココアを入れて。


オーブン180度35-40分。


感想。豆腐って、けっこう強い。

ケーキ食べて、あ、豆腐、わかる・・・っていうのどうなんだろうと。


今度はちょっと豆腐少なめで作ろうかと思ったできでした。


やっぱり、うろ覚えのレシピって、実験要素入りますね。


では、今日はこのへんで。


あ、記録。

今日の朝、お~じ、のみだにプッチンしました。





来月もう一回すれば今年はもう終わりかな。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしいおやつ

2017年12月03日 | お菓子
こんにちは~

今日はよいお天気の福岡でした。


旦那はデッキにソファーを引っ張り出して、お~じを誘って日向ぼっこしてました。




お~じはちょっと迷惑顔かも


さて、あっという間に12月になってしまいました。


早いものです。


まず、お~じは、フィラリアのお薬飲みました。



これで今年は終わり。5月から11月まで。

お~じにとってはうまうまおやつらしいです。




飼い主の方は、あいかわらず忙しいですが。

前回柚子ジャム作って…その残りっていうか、種を何かに使いたいと思い、こういうものこさえました。




柚子の種で、ネットで検索したらいくつか出てきます。

柚子の化粧水。

材料は柚子の種と日本酒。

なかなかいい感じ。

で、今日は。




おからのクラッカー作成。

おからと小麦粉と、すりごまと、粉チーズ、ベーキングパウダー、オリーブオイル、牛乳。

人間もわんこも食べれます。塩分は粉チーズの中の塩分がちょっとあるのかな。(香りづけ程度に少々つかっただけ)


ある意味健康食かな。


にほんブログ村にほんブログ村

昨夜のおやつ。



堅パン。
なつかしい~。旦那が食べたことないっていうから買ってきました。

調べたら、大正時代に官営八幡製鐵所(現在の新日鐵住金㈱八幡製鐵所)で生まれたお菓子、だそうです。

昔からあったなじみのお菓子の一つです。

これ、堅いんです。

あごは確かに強くなるでしょう。でも入れ歯の人には厳しいかも。

ちょっとづつ食べるんです。味がね、噛めば噛むほどおいしいって感じ。久しぶりに食べたけど、おいしいわ~。


で、それを横目に、たったたったと走り回っていたお~じ。




お~じ用のおやつを発見した。




しばらくじ~~~~っとみてた。



「くだしゃい!」

直談判に来た。

・・・一口のおやつ。もらうだけでも大変って・・・そういうふうには、たぶん何も考えてはいないだろうな、お~じ。


では今日はこのへんで。

あ~~来週もいそがしそう~~。

がんばろうっと。


皆さん、風邪ひかないようにきをつけましょうね~。










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキ

2017年01月26日 | お菓子
こんばんは~


今日は良いお天気の福岡でした。

気温も10度くらいまで上がってたし。(朝、お仕事行くときは0℃だったけど)


でも一日お仕事で忙しい一日でした。


ここしばらく、インフルエンザとか風邪とかでお客様が体調壊して入退院が多かったため、ケアプランの見直しとかで、右往左往しておりました。

今月もあとちょっとで終わり。

なんだかものすごく忙しい1月でした。(でも、もうちょっとあるのよね。がんばらねばね)



さて。


お~じは元気。



今日は一生懸命、目力だして。




マグロ狙ってました。




横から見たら、こんな感じ。


ちゃんとソファに座って、狙っているのよね。


にほんブログ村にほんブログ村

この前、ニューヨークチーズケーキというものを作ってみました。

図書館でチーズケーキの本を借りたの。



①クリームチーズ225g
②サワークリーム70g~90g
③無塩バター30g 
上記三つは常温にして、ボールに入れてゴムベラで柔らかくなるまでねる。(時間ない場合は、びみょ~~にしんちょ~~にレンジをちょっとかけると、何とかなる場合ありです)

④グラニュー糖70g-90g(好みで加減)
⑤玉子一個(ときほぐしておく)
⑥牛乳30cc

①②③のねったものに、④⑤⑥の順に入れて行き、泡だて器で混ぜていく。

⑦レモン小さじ1-2(好みで加減)
⑧コーンスターチ40g

をくわえて、混ぜ混ぜする。

で、なんとなく冷蔵庫を見たら・・・柚子ジャムがあったので。大匙2ほどくわえてみた。


オーブン170℃予熱で40-45分。

粗熱とって、一晩冷蔵庫でねかせて、スティック状に切って職場にもってった。


「ニューヨークチーズケーキだよ~」

って渡したら、「柚子の和風チーズケーキだね」と言われた。


いつの間にか和風になってしまっていたのね。


でも評判は良かったです。

ちなみに、気になったのでニューヨークチーズケーキって、何じゃらほいと思い調べてみた。「ベイクドチーズケーキの一種で、小麦粉をほとんど使わずに、クリームチーズの量が多い濃厚なチーズケーキ」のことでした。


では今日はこのへんで。


おやすみなさい。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ。

2016年12月13日 | お菓子
こんばんは~

福岡、ただいま雨降ってます。

今日のお~じは、一日、家の中で過ごしてました。





まったりしたり。




いろいろ怒ってむきってしたり・・・


表情豊かです。



飼い主の方は、年末というのもあって、あい変わらずあわただしい生活してます。


本当に早いですね。もう12月なんて。


もっと上手に時間使いたいな~なんて思いながら。





ケーキ食べたくなり、焼いたりなんかしてたりします。

これは、先日、バナナが大安売りだったので買ってしまい、バナナとドライフルーツと胡桃を入れて、おおざっぱに焼いてみました。


薄力粉300g
ベーキングパウダー7-8g
砂糖50g
オリーブオイル60g
牛乳と豆乳90ccづつ合計180cc
玉子2個
バナナ1本
胡桃は好みで…今回は一握りくらい。きざんで使いました。ドライフルーツ少々。

混ぜて180℃オーブン予熱で30-35分。

粉類は事前にまとめてはかって、泡だて器で混ぜておきました。(粉をふるうかわりにね)


大きさどのくらいだろう。上記写真のパウンドケーキ、三本分です。

一本は旦那と私で食べて、一本は実家に。一本は職場に持って行って食べました。

そこそこ好評。

にほんブログ村にほんブログ村

テレビの前を通り過ぎようとしたお~じ。




テーブルの上のおやつを発見。



「おやつ、いいでしゅね~」

くださいアピール。



おやつゲットまでじっと待つお~じでした。



では今日はこのへんで。

風邪やインフルエンザが流行っているようです。皆さん、お気を付けくださいね~。

お休みなさい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからのあやしいおやつ

2016年09月27日 | お菓子
おはようございます。

福岡、暑くなりそうです。残暑ですね。最高気温30~31度予報です


すでにエアコンかけております。


今日は午後出勤予定。

ただいまちょっとゆっくりしております


お~じは元気。





「なんでしゅか~?おやつでしゅか?もらうでしゅよ」


このまえの日曜に作ったわんこクッキー。




ちまちまあげております。





おからと全粒粉、ベーキングパウダーに豆乳、オリーブオイル、すりごま、粉チーズ少々って感じで、作ってます。





そう。なんで作ろうかと思ったら、おからをゲットしたから。


近くのスーパーのお豆腐屋さんで、110円くらいのおあげを買って、「ご自由にお持ちください」のおからを一袋もらってきました。


午前中にいくと結構あるおから。午後に行くともうない。

卯の花作ったり、パン作る時にまぜ込んだりしてます。


人間用には、図書館で借りた、おからマフィンんの本を見て、マフィン作成。(勝手にカカオパウダー、胡桃、レーズン少々投入!)



でも、途中で自己流に走ったためいまいちパサついてう~~んて感じ。

甘みをほとんど入れなかったけど・・・でもレーズンに救われた気がする。


レシピ通りに作るとおいしいかもしれないけれど・・・



げー!こんなにバター使うの!こんなにクリームチーズ使うのー!こんなにー!!!ってやっていると・・・いつのかにか、自己流に走り。


食べれなくはないけど、いまいち人様にはおすそわけできないかな~っていう代物が出来上がり、自分の腹に入れるしかないようなものになる。


ま~仕方ない。


自分で食べるには、そこそこま~ま~だったので、今日食べきりました。





にほんブログ村にほんブログ村



おからのわんこクッキー、お~じは、お気に入りのようで。




しぐれにお供えしたものを強奪しようとしております。


お~じ、し~さんにおこられるよ~




「オレのおやつ、とっちゃだめ!

はいはい。




ではまた。

そろそろ準備していかねば














コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする