のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

糸食い。

2021年09月28日 | 日常
おはようございます

今日は先週土曜日がお仕事だったので、代休とってます。

お疲れ休みですね。

お~じは元気。



「なんでしゅか~?」



「ふわ~」

のんびり過ごしてます。

今日はお買い物行って、図書館行って、あとはのんびり過ごそうかなと思います。

先週もなかなか忙しかったけど、ようやくちょっと落ち着きつつあるのかな。


暑さも落ち着いてきたし、そろそろ手芸、またやりたいな~と思い・・・ちょっと前ですが、ツイッターの方が作ってた「糸食い」っていうやり方で、コースターを作ってみました。



右が裏側ね。

上に小さい端切れをのっけてミシンで縫い付けて、その上から横と縦にミシンかけてます。

小さいけど、結構時間がかかりました。

あまり、ミシン好きではないから、糸もだいぶん古くなってたから、使い切りたいってのもあってやってみました。

糸でがっちりぬってあるせいか、けっこう厚めに感じます。

大雑把な感じで作れるので、私にはあってるかも^^;

いろいろ面白いやり方があるな~と思いました。

                                   

先週末の実家ご飯。



パンは、フォカッチャ(ブラックオリーブと、庭からぶっちぎってきたローズマリー)

おかずは、芋の茎の炒め物(芋の茎は庭にいっぱいあるもので)、ナスのケチャップ味いため(ナスも庭にまだあるもので)、雷こんにゃく、炊き込みご飯。

お庭は、もうちょっとしたら、サツマイモ堀りかな。

青シソは、穂紫蘇がついてきたので、できたら今日収穫して佃煮作りたいな~。

ま~、ぼちぼちやっていきます。



ではまた。



「またね~、なのでしゅ」

お~じの視線はテレビにくぎ付け

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜とか、保存食とか、お菓子とか

2021年09月19日 | 食材
こんにちは~

台風一過。今日は良いお天気です。

だんだん気候がよくなってきてますね。

ほっとします。



お~じもま~元気かな。

でも膿皮症のぽつぽつが、またお股付近に・・・

出たような、薄くなったような・・・を繰り返してます。

微妙。

本犬はまったく元気なんですけどね。



食欲満点だし。

ぎゃん吠えするし。



台所にきて、おねだりするし。

でももう12歳だからね。いろいろ気を付けていきたいと思います。

                            

週末の常備菜つくり。



クルミパン、ひじきの煮物、ゴーヤーチャンプル、芋の茎と合いびき肉の洋風炒め、ナスの大葉みそ和え。

(写真は、実家へのおすそ分け用)


それから、おやつも食べたくて。。。



甘酒とヌーシャンテールチーズで、ちょ~簡単チーズケーキ作成。

(甘酒とヌーシャンテールチーズは220cc、卵二個、べーキングパウダー、薄力粉少々・・をジューサーミキサーで、が~~っとやり、180度で40分、そのあと150度で15分焼きました..)

サンプル百貨店さんのリアルサンプルプロモーションでマルコメさんの「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」お試しでいただいたので・・・飲むばかりでも、もったいないかなと、作ってみました。

晩御飯後のデザートにいただきます。


それから、これは先日作成。シソみそ。



庭の大葉がわさわさしてたので、もったいなくて、みそとゴマとみりんと砂糖を加えて作成。

クックパットとか、いろいろ参考にさせてもらいました。

おにぎりの具罪にもいいし、今日は細く切ったれんちんナスに和えて見ましたよ。


うちの畑。大葉と、サツマイモの芋の茎はいっぱいあります。

あとは、時々、ミョウガとナスが収穫できるくらいかな。ごくたま~にオクラがちょっととれるかな。あ、鷹の爪も時々赤くなっているので収穫してます。

で、もうちょっとしたら、サツマイモできるかな?

楽しみです。



では今日はこの辺で。


さいごにおまけのお~じろさん。



ドアの向こうにいる旦那にでてこ~い!!とぎゃん吠え中です。

足が仁王立ち?なのかな?(^^)



#rsp84thlive #サンプル百貨店 #糀リッチ #プラス糀

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さかった!!

2021年09月12日 | O次郎
おはようございます

ちょっとづつ涼しくなってきてますね。

そろそろ秋?

過ごしやすい季節が来ますね~。なんとなくちょっとうれしい。

さて、お題のちょっと小さい・・・は、お~じの服。

涼しくなったので、久しぶりに二階のミシン部屋でお~じの服制作。

旦那の不要になったパーカーがあったのでそれを分解して型紙に沿って切って・・・



こんな感じ。



でもちょっと小さかった。



この後、「小さいじゃないでしゅか!!」がうっと怒られました。

いや~、型紙、かなり前に作ったものだったので、お~じ、いつのまにか大きくなっていた…デブになってた。

しぐれがいたころに一緒に作った型紙だったからな~~~。


仕方ない。・・・お~じがダイエット成功するまで取っておくか。

だって作るの結構大変なのよ。苦労するのよ。ミシン苦手なのよ。ちょっと壊れかけてるしさ。・・・だから簡単に捨てたくないのよ。

お~じには・・・型紙取り直してそのうちまた作ることとしましょう。




                                    

週末の常備菜つくり。

昨日、作ったもの。



ごぼうと人参のサラダ。
ショウガ風味のなめたけ
ナスとひき肉のボローニャ風
フォカッチャ

ブラックオリーブの瓶詰をそろそろ使ってしまいたくて、フォカッチャ作りました。シンプルな塩パンですが、結構好きです。
ナスは、家でできました。まだ頑張ってくれてます。


さ。今日は庭の草取りでもしましょうか。

来週も忙しくなりそうだし、やれる時にやれることをしないとね。


ではまた。



「またね~でしゅ」







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のあれこれ

2021年09月05日 | 日常
おはようございます


朝晩、過ごしやすくなったような感じです。

昨日は、日中27度くらいだったし・・・久しぶりにのんびりお散歩できました。



これから少しづつお散歩しやすい季節になりますね。なんだかホッとします。

さて。

昨日は週末のお惣菜作りしてました。



パンと、サツマイモの茎と鶏ひき肉の炒め物。お稲荷さん、サバの味噌煮。(写真は実家へのおすそ分け用)

ときどき無性においなりさん、食べたくなります。

今回も大好きな五目稲荷。

満足満足。


サツマイモの茎。



(昨日とったサツマイモの茎、唐辛子、おくら)

ちょっと植えているんですが、少しづつでも収穫できてありがたいです。

世話はほとんどしてないんですけどね。




世話してない畑。

今はサツマイモ、大葉、唐辛子、なす、おくら、ピーマン・・・があります。

なすはもう終わりかな。

サツマイモは茎が、なかなかおいしくて、食べてます。

大葉は、穂がつくのを待っています。

キッチンでいろいろ作業してたら、やはりやってくるお~さん(^^;




「なんか、うまうまくだしゃい」

おやつ一粒あげたら去っていきました。


今日は、ちょっとのんびりしようかな。図書館から借りてきた本も読み進めたいところです。



いろいろおもしろい!

涼しくなったので、二階でミシンやってもいいかな~。

編み物もそろそろやりはじめないとな~。


やりたいことはいろいろあるけど、時間と気力の問題ですね。


では今日はこの辺で。


どうぞ良い一日を。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする