のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

気配消すお~じ。

2017年11月26日 | O次郎
おはようございます

今日は福岡曇りのようです。

なんか寒くなりましたね。

時節柄、やらなきゃいけないことが増えてきたのに、冷え性なもので動きがちょっと悪くなってきている飼い主です。

お~じは元気。

11/21(火曜日)夕方、シャンプーされました。

準備して、「お~じ~!」と呼ぶと。

しーーーーーーん。


気配なし。




お~じはうすの中で気配消してました


でも引き出して、お風呂場に抱えていって洗いましたけどね。


抱えられるサイズって、貴重かも。




さらふわになった後は、ソファーでくつろいでました。


飼い主の方は、この一週間、仕事、忙しかったな~。

(来週も忙しそうだけど)

でも、産直所によったらゆずが売られていたのでつい購入。



半分ほど使って・・・



ゆずジャム作りました。お湯注いでゆず茶でもOKだしね。

旦那は焼酎に入れて飲んでたし。

あとは何にしようか・・・ゆず胡椒は以前作ったことはあるけれど、完全防備でやらないと、後から大変な目に合う。(手とか顔とか、ものすごくぴりぴりします)
柚子胡椒を作る気力はもうないわ~。

あとは、スコーン焼いたな。



左はチョコチップとくるみ。右は紫芋とレーズン。

油脂はホイップクリームを使って焼いたものですが、なかなかのお気に入りです。

ホイップクリーム200ccの1パック。強力粉、薄力粉100gづつで計200g砂糖30g、塩小さじ1、ベーキングパウダー5g(6-8個分)

粉類は計測して泡だて器でかき混ぜる(めんどいので粉をふるうのはしません)その中にホイップクリームを少しづつ混ぜて手でこねて一塊にします。ラップで包んで一晩寝かせます。

包丁で6-8個分に切って、手である程度形成してオーブン200度予熱し15-18分焼き。

(私は二回分、16個くらい作って焼いてます)

夜作って、朝焼いて、職場におやつで持っていくってパターンかな。



にほんブログ村にほんブログ村




最後は、お~じで。




夕食が終わって、片付けに立ったら、すかさずお~じが私の席に座りました。

お~じ「なにかお~じのごはんはのこってないでしゅか?」

この後、残しておいたお刺身ゲットしたお~じです。



ではまた。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から大暴れ

2017年11月19日 | O次郎
おはようございます

寒くなってきましたね~。


朝起きるのがつらいです。


でもお~じは、朝晩関係なく大暴れしてます。


朝、散歩とご飯が終わり、ブラッシングして歯磨きしたあとから・・・



テンション上がってきたようで。




旦那の袖にかみつきひっぱり・・・




クッションにかみつき・・・


クッションカバーがやぶれるので捕獲したら。



今度はテーブルにかみつく。


じっとしてない。





ソファでぎゃ~ぎゃ~言って・・・駄々っ子のようだわね。




この後、ちょっとぼ~~っとしてた。


そして今は。


旦那のそばでが~~~~っとねてます。


暴れ疲れたらしい。





にほんブログ村にほんブログ村




先日、柿を実家からたくさんもらったので、柿ジャムを作ってみました。

材料は、柿と、砂糖と、カボス果汁(市販)



ジャムにするのに合うものと合わないもの、があると思います。

好みにもよるのかな。

酸っぱい果物の方が、おいしいジャムができるような気がします。

今回の柿ジャムはまーまーな感じ。

食感を残しているので果物感はあるけど。

でもヨーグルトに入れて食べるのはまーまー、ありかな。

今までいろいろジャム作ったけど、やっぱり好みなのは、自分ちになった木苺で作ったジャム。

その次にすっぱいブドウで作ったのがおいしかった。

で、結構好みだったのが生姜で作ったジャム。パンチがある味で好き嫌いはわかれるかなって味でした。


これからもいろいろ面白いもの作れたらいいかなって思います。


では今日はこのへんで。












コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用。

2017年11月12日 | O次郎
こんにちは~

今日は良いお天気に恵まれました。

お布団干してます。今夜はふかふか暖かに眠れそうです。


ペットの通販カタログを見て、旦那が、「これ買って~」といってたものが昨日届きました。




お正月用のお獅子。

どういう風に使うかというと、当然こういう風に使う。



「あれ?」って顔してるお~じ。


後ろはこんな感じ。


で、写真撮って、満足した飼い主は、そのあといろいろ片づけに入った。

で、気が付くと。




お~じがへたってた。




「わすれられてしまったようでしゅ」



ちょっとむっとしてたようです



にほんブログ村にほんブログ村

土日、お休みだったので、昨日は主に掃除。

で、今日は主に調理。



お昼用のレーズンパンと焼きカレーパン。

それから。


乾燥麹が300gあったので、何を作ろうか迷っていたけれど、しょうゆ麹を作成(鷹の爪入り)

醤油450と塩25gほどと一緒に混ぜて漬け込むだけ。後は一日一回混ぜ混ぜすると、2.3週間で完成予定。

以前は冷奴に乗せて食べてました。ひとまず作ってみましょう。


あとは常備菜をいくつか。

ゴボウとさつまいものサラダと、ハンバーグ、鶏ハムなど。平日できるだけ手をかけたくはないので休日にできることはしておきたいです。


さて。では今日はこのへんで。


図書館から予約してた、阿部智里さんの八咫烏シリーズの最新刊が準備できたよとメールがきたので今から受け取りに行こうかと思います。

宮部みゆきさんとか、よしもとばななさんとか、小川糸さんとか最近面白そうな本が出てたので図書館で予約してます。

本読む時間は幸せですね~。とても楽しみです。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院行き。

2017年11月05日 | O次郎
おはようございます

今日はいいお天気になりそうな福岡です。

お~じは、今週はじめ、病院に行ってきました。

手足のあかあかとかゆかゆがひどくなって、肉球がかなりあれてきたので先生に診てもらいに行ってきました。その前日嘔吐したのもあったし・・・



お~じ「はやくかえりたいでしゅ」


診察室で、早く出せとドアに張り付いてました。


体重は12キロ超え。
(今まで11キロ代だったのに)

肉球には、悪いバイ菌はついてなかったそうで、やっぱりアレルギーの可能性が高いってことでした。

アレルギーの検査は、やってもあまり意味がないような説明を聞いて、今まで通り、プレドニン30錠と塗り薬をもらいました。

嘔吐の方は、エコーでおなかを見てもらったけど、特に異常はなし。

頻回にはおこってないし、体重が減っているわけでもないし、元気がないわけでもないってとこで様子見。


会計は1万円ちょっと。


病院以降は変わりなく元気。




にこにこさんですごしてます。




・・・。


病院行く前日に嘔吐した時、夜ごはんも全部出したわけですが、どうもお腹すいたようで・・・胃腸を休ませるために食べさせないほうがいいかなとも思ったんですが、ちょっとだけヨーグルトを器にあげました。


よっぽどおいしかったんでしょうね。


器をテーブルの下に持っていき、しばらくかじかじした後、かたずけようとしたのですが。



(暗くてみえずらいですが)

お~じ「まだ、もっていっちゃだめでしゅ!」

がしっと手をかけて阻止してます。


食欲は満点ですね。

し~さんもそうだったけど、我が家はみんな食欲満点だね。



にほんブログ村にほんブログ村


この三連休。


一日目は、大掃除。




二日目は実家の両親呼んで、晩御飯に水餃子たべて、おやつにかぼちゃのパウンドケーキといも羊羹。


いも羊羹、ちょっと水っぽかったので反省。
(今回の材料は、いも420g、粉寒天4g、水160g、砂糖70g)
芋は水で煮て柔らかくして裏ごし。鍋に水と砂糖と寒天入れて溶かして、ぞの中に裏ごしさつまいもを入れて2.3分煮る。器に入れて粗熱とれたら冷蔵庫で冷やして終わり。
今度は水分を少し少なめにしようっと。

三日目の今日は・・・ただいまだらだら中。



お~じは、旦那と朝のお散歩行って、ちょっとねむねむしてます。


さて。


今日は何しましょうね。


ではまた。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする