のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

お試しいっぱい。

2020年06月27日 | しぐれ
おはようございます

福岡お~じ地方雨です。

今は小雨。お~じ散歩は、今朝は中止。

で、のんびりさせてもらいました。



お~じは退屈そうに玄関でごろんしてました。

私はパソコンしたり、パン焼いたり、今晩の晩ご飯の仕込みしたり・・・

マイペースに過ごせてます。


この一週間・・・は、そこそこ忙しかったかな。

車のメンテ行ったり、自分の病院受診があったり、親の通院送迎があったり、仕事もそこそこ。

だけど、読む本もいっぱいあったので、ちょっと幸せです。


                     

この一週間を振り返ると。

旦那から薬局に行ったときのエコバッグを作って・・・という依頼があったので、早速作ってみました。

ミニトート。



裏布は少し厚めの物を使いましたが、コンパクトにするため接着芯は張ってません。バッグに入れて持って行ってもらいます。

あと、くず野菜を冷凍庫にためてたのですが・・・たまったので、ワインと塩少々を入れて煮詰めてベジブロスを作ってみました。

野菜だしです。

野菜の端っことか、捨てるところを使います。



優しい味です。栄養価が高いそうです。本にちょっと載ってたので、作ってみようと思いました。

最後は厚手のキッチンペーパーでこします。昨日はわかめとしめじでスープ作りました。カレーのだしや味噌汁のだしに使っても良さそうです。
残りは冷凍保存バッグに入れて冷凍庫へ。

あとは・・・

サンプル百貨店で参加希望してたリアルサンプルプロモーションに当たっていたので・・・サンプルがいっぱい送られてきました。



今回は自宅のパソコンでプロモーションをみました。

これから少しづつブログやツイッターに、お試しした感想をアップしていく予定です。

新商品とか、押し商品を試せるのってすごく嬉しい。

楽しみ楽しみ。

では今日はこの辺で。

また。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日のお祝い。

2020年06月21日 | 行事
おはようございます

福岡、お~じ地方、ただいま曇り。

今日は暑くなるらしいです。30度超えるでしょうね。

お~じは元気。

朝の散歩終了後はのんびりすごしてます。



「なんでしゅか・・・

ねているところ、カメラ向けたので、多少不機嫌。



たぶんこの後、朝寝に突入することでしょう。


さて。

今日は父の日。

昨夜は、実家の両親に来てもらって父の日のお祝い・・・という名の飲み会・・・というよりは食事会しました。




旦那ががんばって、肉買ってきて、串うって、ロースターで焼き鳥です。

あとは、生春巻き、おにぎり、玉マヨロールパン、お刺身、枝豆などなど。

お~じも小さな焼き鳥作ってもらって食べました。



おいしかったね、お~さん。


さて。今日はのんびりデー。

本読んだり、片付けしたり、ミシン使ってマスクとか、エコバッグ作りをしようかと思います。

・・・7/1から袋が有料化されるので、旦那から、薬局で薬もらったときの、小さなエコバッグがほしいと注文がきたので(^^)

ぼちぼちやってみます。

ではまた。







コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館があいた。

2020年06月13日 | 日常
こんにちは~

福岡、お~じ地方、小雨降ってます。

梅雨入りしました。

散歩は、雨の合間をぬっておこなうことになりそうです。



お~じは元気。

おなかのブチブチは、完全ではありませんが良くなってきています。(週二回のステロイドと、サプリで)

足は、そんなにいたいたしてません。でも、そんなに散歩では歩きたがらないですが・・・

悪い状況では無いと思います。

お誕生日には、お祝いメッセージ、たくさんありがとうございました。

12歳にむかって元気に過ごしてもらえたら、もうそれだけでいいかなと思います。

そして、ケーキもお~じ、いただきました。



わんこけーき、おいしかったらしいです。瞬食でした(^^;

飼い主も、そこそこ元気。

今週嬉しかったことは、図書館が開いたこと。



さっそく借りてきました。

30分以内の滞在で、マスク着用、手指消毒はもちろん。入る前に、日にちとカード番号、名前を記入。

一度手に取った本は棚に戻さず、借りないのなら床に置いてあるカゴに入れること。

条件はありましたが、それでも嬉しいな~。

職場の人からは「信長のシェフ」全巻貸してもらえたし。ちょっと幸せです。

あとは、夏用マスク、作ってました。



黑いのは、クールマックスという生地をつかっったもの。

白いのは、高島紬。

クールマックスは、ポリエステル69%綿31%のさらっとした生地。表面がぽこぽこしてます。つけた感じ、さらっとしてて暑苦しくない感じ、でもちょっと息苦しさを感じました。

高島紬の方もさらっとしているけど、ちょっとつけてると熱がこもる。でもダブルガーゼほどではない感じ。息苦しさは無い。

もう一種類、昨日、綿と麻が半分ずつくらいの生地を買ってみました。

マスクは、今後たぶんしばらくは必要だから、気持ちいい物使いたいですね。

そのほかは・・・



黒らっきょ(黒糖)と、白らっきょ(普通の甘酢)つけました。


では今日はこの辺で。

雨が降って、庭の畑が少し元気出した感じです。

またね。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11歳、おめでとう!!

2020年06月06日 | O次郎
こんにちは

福岡お~じ地方、本日曇り。雨っぽい。

お~じ、本日、11歳になりました。

我が家にきて10年ちょい。

最近は大きないやずらも、トラブルもなく。おだやか~に?生活してます。


甘えっ子は甘えっ子ですけどね。




2010年4月30日にアニマルレスキューさん経由で我が家にやってきました。

当時のブログから。(2010.5.2)

「シェルティ、10ヶ月の雄のパピーちゃんです。
名前は、オーク君といわれてましたが、今は、O次郎(おーじろう)と名づけてよんでます。
お~ちゃんと呼ぶと、完全ではありませんが、反応するようになりました。
来た当日は、ほとんど眠らず、一晩中、暴れまくり、人の手足をかみまくり(布団にもぐりこんでかみます・・・)ほえまくりでした。

名前の由来は、おばQからです。ばけらった!のO次郎君から、拝借しました(^^)
アニマルレスキューさんで呼ばれていた名前をいかしたかったのと、しぐれの弟分として迎え入れるということで」



やってきた当初。8キロちょっとのちびシェルだったのに・・・。

いつのまにかたぬきフォルムに。昔はちょっとりりしかったかもね。


で、11歳のお~じおじさん。



ちょい関節炎はあるもののそこそこ元気。

これからもマイペースに暮らしていこうね。


今晩は、ごちそうだ!


「え?」


ではまた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする