のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

御節完了!

2016年12月31日 | 行事
こんにちは~

大晦日ですね。


福岡、今日は良いお天気に恵まれました。

でも寒いな~。


お~じは元気。



あいかわらずわるわるしてます。


私の私の帽子を持ってどこに行くのやら。


さて。

今年も御節、作りました。




毎年の記録なんで(^^;



田作り(松の実と胡桃入れてみました)、栗きんとん、かずのこ、たたきごぼう、黒豆、酢ばす、金柑の甘煮。



蒲鉾(購入)、ぶりの幽庵焼き、牛肉の八幡巻き、鶏の松風焼き、菊花かぶ、五目酢和え、ニシンの昆布巻(購入)、伊達巻。




えびのつや煮、がめ煮、ローストビーフ




実家の分と二つ。完成。




おまけの、かぶの葉と鮭フレークのキッシュ。

(洋風にしようかどうしようか、最後まで迷って、材料だけはあったもので作りました)

今日の晩御飯にしましょうかね。



にほんブログ村にほんブログ村

今年は、7月にし~さんが、虹の橋にお引越ししてしまって、さびしい年になりましたが…




「ときどき、かってに里帰りしてるから!」

そうだね。ときどき気配あるものね。




ひとまずお~じもいるし、来年は、いい年にしようね!



ではまた。


みなさま。どうぞ、良いお年をおむかえ下さい。

来年もよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備。

2016年12月29日 | 行事

今日は寒いです。福岡、小雨。


ニュースで、、茨城北部震度6弱の地震、知りました。

被害少ないといいのですが…心配です。



さて。

今日から年末年始のお休みに入りました。

ひとまず、御節、取り掛かりました。


黒豆、煮始めてます。

かずのこ、漬け汁につけました。

ローストビーフ、焼いて漬け汁につけました。

酢ばす、作って冷蔵庫へ。

今日の目標。栗きんとんと金柑の甘煮。


もう一歩、頑張るかな。


あと、時間あったら実家に重箱取りに行くかな。



にほんブログ村にほんブログ村



午前中、9時買い物に行ったらかなりものすごい人でした。

三軒お店を回り、帰ってきたら…




旦那とお~じがぬくぬくして寝てた。

なんか、いいな~。



「お~ちといっしょに、ねんねするでしゅか?」


いやいや。私も転がってたいけど・・・でも今ガンバラネバね。


さて。


動くか。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの事、忘年会の事。

2016年12月25日 | 行事
おはようございます

今日はクリスマス。

あわただしい時間が流れております


お~じには、昨日プレゼントあげました。



「なんでしゅか?いいにおいするような・・・」




七面鳥のすじのおやつです。

しっかり喰いついてます。

おいしいらしいです。


で、昨日のお昼はピザでした。


もちろんつくりました。




適当にピザソース。にんにく一かけ、玉ねぎ一個をきざんで、オリーブオイルで炒めて、トマト缶一缶入れて、コンソメキューブ二分の一入れて、白ワイン入れて煮込み、塩コショウ少々、トマトケチャップ、ウスターソースで好みの味に味付けして終わり。




ピザを待つ人と犬。
(でもお~じは食べられないんだよ~)




できたピザ。

焼き立てはおいしいです。


にほんブログ村にほんブログ村

ついでに書いておこう。

12/22は職場の忘年会でした。

直方市の「はぎの家」さんで。野菜中心の和懐石でした。




前菜。ヤーコンのきんぴらがおいしかったです。



湯葉の入ったお豆腐。


焼き物。



甘くないシューにキッシュ。キッシュをシューの生地にはさんで一緒にいただきました。



黒米のごはんに蓮根もちなどの天ぷら。



最期はコーヒーに杏仁豆腐とフルーツの入ったブリュレ。

とてもおいしかったし、おなか一杯になりました。

ごちそうさまでした。

で、職場の管理者の方からクリスマスプレゼントいただきました。



美顔器と、はんこ付きのボールペン、コーチの小銭入れ。そして来年の手帳。


ありがとうございました。来年も頑張りたいと思います。


では今日はこれにて。

さて、お片付けでもしましょうかね。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつを待つ!

2016年12月19日 | O次郎
こんにちは~

今日はあたたかい一日です。車で運転してたら、外気温16度と出てました。


お~じは変わりなし。

朝からクッション、かじかじ。




毎日毎日、悪そうして、破壊活動にせいだしております。


昨日の日曜日は仕事でした。

で、一昨日は、お~じのごはんつくりしてました。




約2週間分です。年明けまで持つかな。


内容は、さつまいも、れんこん、にんじん、かぼちゃ、ふのり、鶏胸肉、鶏軟骨、しめじ、まいたけ、ほししいたけ、すりごま、本葛子・・・などなど。

しぐれがいるころは、三日に一回は作ってたな~。さびしいような、楽になったような・・・。




「おれ、しょくよく、満点だったからね」

だよね~。よく食べてたよね。(今も虹の橋で、たくさん食べているのかね~?お供えはとどいているかね~?)



お~じもよく食べるけど…

たぶん、彼も底なしの食欲だものね。

でもあんまり太ったら、足腰によくないので、セーブさせていただきます。


にほんブログ村にほんブログ村

さて。おやつを待つお~じ。




どういう体勢で待っているかというと。





旦那のお膝の上にのって、待ってます


いっしょうけんめい、一粒のおやつを待つお~じです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ。

2016年12月13日 | お菓子
こんばんは~

福岡、ただいま雨降ってます。

今日のお~じは、一日、家の中で過ごしてました。





まったりしたり。




いろいろ怒ってむきってしたり・・・


表情豊かです。



飼い主の方は、年末というのもあって、あい変わらずあわただしい生活してます。


本当に早いですね。もう12月なんて。


もっと上手に時間使いたいな~なんて思いながら。





ケーキ食べたくなり、焼いたりなんかしてたりします。

これは、先日、バナナが大安売りだったので買ってしまい、バナナとドライフルーツと胡桃を入れて、おおざっぱに焼いてみました。


薄力粉300g
ベーキングパウダー7-8g
砂糖50g
オリーブオイル60g
牛乳と豆乳90ccづつ合計180cc
玉子2個
バナナ1本
胡桃は好みで…今回は一握りくらい。きざんで使いました。ドライフルーツ少々。

混ぜて180℃オーブン予熱で30-35分。

粉類は事前にまとめてはかって、泡だて器で混ぜておきました。(粉をふるうかわりにね)


大きさどのくらいだろう。上記写真のパウンドケーキ、三本分です。

一本は旦那と私で食べて、一本は実家に。一本は職場に持って行って食べました。

そこそこ好評。

にほんブログ村にほんブログ村

テレビの前を通り過ぎようとしたお~じ。




テーブルの上のおやつを発見。



「おやつ、いいでしゅね~」

くださいアピール。



おやつゲットまでじっと待つお~じでした。



では今日はこのへんで。

風邪やインフルエンザが流行っているようです。皆さん、お気を付けくださいね~。

お休みなさい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする