団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

積極的にひきこもる

2020-05-03 05:52:30 | 生き方

「当たり前だった日常が失われてしまった、友人にも会えず多く

の人が今の状態に苦痛を感じている、ただこれを一人で過ごす貴

重な時間ととらえ積極的にひきこもることを意識して欲しい」

 

これは精神科医の斎藤環氏が若者に向けたコラムのなかの一節で

ある、私はこの積極的にひきこもるという言葉は若者に限らず、

私たち高齢者にもいえることだと思う。

 

「人との接触8割削減」いま盛んと言われてることであるが、私

自身定年後の日常生活を振り返ってみると、正直人間関係は8割

削減である、特に会いたい人もいないし、だから人間関係でのス

トレスはない、快適ではないもののそれなりに充実してる。

 

自分で自分を楽しませる、特に齢を重ねるとひとりでいる時間の

楽しみかた、孤独とのつきあいかたを身につけておいたほうがい

い、閉塞感のある今の状況を受け入れ積極的にひきこもる、そん

な生活の中で一瞬でも一日でも、ああ楽しかったと思えることが

あったら、それでいいと思っている。