団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

幸せの感じかたは人それぞれ

2021-09-10 05:46:01 | 幸福

幸せの多くはふだん当たり前だと感じていることの中に存在する、

心身ともに心地のい状態、体の調子がよければ気分がいいし、悪

ければ気分がふさぐ、幸せとはそんな程度のもの。

 

日々の小さなこと、そして幸せなんて自分の考え方次第、自分の

心のありよう、人は幸せのなかにあっても気がつかないのでは、

これがなければ幸せになれないという思いこみ、必ず次の欲望が

でてくる、際限がないような気がする。

 

また自分が幸せと思っていても他人を意識し、他人と比較するこ

から、自分はまだ幸せではないと思ったりする、金持ちになれ

ば幸せになれる、という人もいるが生活はお金で買うことができ

る反面、幸せはお金がすべてではない。

 

人からうらやむような生活をしても心が幸せとは限らない、逆に

人から見て、不幸に見える生活をしていてもその人が幸せだと思

ってるケースがある事も確かである。

 

私の場合好きなアーティストの曲を聴いてると胸がじんとなるこ

とがある、一瞬の陶酔感といったものが人を生かしていく力にな

る、それこそが、ささやかな幸福感である、やはり幸せなんて自

分の考え方、自分の心のありようだと思っている。