武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

新学期

2013年08月26日 | 飯田市 武井歯科医院
今日は夕方からたくさんの子供たちが治療に来てくれました。

そのため待合室はとても賑やかで、人形達や絵本も大活躍でした


初めて武井歯科に来てくれた子もいれば、長年通ってくれている子まで様々ですが、どの子供達も泣かずに一生懸命がんばってくれました

学校や保育園・幼稚園は先週から新学期が始まったようですが、みなさんがんばってくださいね

歯のクリーニング

2013年08月24日 | 飯田市 武井歯科医院
最近、歯周炎や歯肉炎の予防、進行防止のために歯のクリーニングに来院される患者さんが多い武井歯科医院です。

年齢もお子さんからご高齢の方まで様々で、妊娠中の方も多く来院されます。

治療内容としては、まずお口の中全体をチェックし、歯周基本検査という検査を行うところから始めます。

これは歯と歯肉の境の溝の深さを測定してどれだけ歯肉が腫れているか、歯の周りの骨がどれだけ吸収しているかを調べたり、歯の動揺や歯肉からの出血を調べたり、歯垢の付着状況をチェックします。

また必要に応じてレントゲン撮影を行い、総合的に歯周組織の状態を判断してから歯垢・歯石除去などのクリーニングを行います。

クリーニングはなるべく痛くないよう様々な方法で丁寧に優しく行っております


これと並行して、専門の歯科衛生士によるブラッシング指導や洗口剤や清掃補助器具の使用方法についてもアドバイスさせていただいております。

最近は歯の喪失原因の多くが歯周病の進行による歯周組織破壊であるため、これを予防するために歯のクリーニングはとても大切です。

ご希望の方はお気軽にご連絡ください

子供の反対咬合

2013年08月20日 | 飯田市 武井歯科医院
ここのところ、3歳~6歳の子供の乳歯の反対咬合の症例を診る機会が多いです。

通常、咬んだ時に上の前歯が下の前歯より前に出ているのが良い状態(上の前歯が出過ぎているのはよくありません)ですが、下の前歯が上より前に出てしまう状態が反対咬合です。

これには簡単に治せるものから時間がかかったり矯正専門医の先生に診てもらう必要があるものまで様々です。

まずはレントゲン撮影や型どりをして模型を作り、診査することから始めていきます。

またそれと並行して家族歴、食生活の状態、口腔習癖の有無などの問診聴取も非常に大切になります。

歯の咬み合わせや歯並びのことでご不明のことがありましたら、お気軽にご相談ください


工作

2013年08月16日 | 院長の私生活
お盆休み最終日は子供の森公園の工作フェアへ家族で行ってきました。

息子は砂時計作り。



娘は写真立てにデコレーション。


二人とも頑張って作ってくれました

例年だとお盆最終日の頃にはだいぶ暑さが和らいできますが、今年はまだまだ暑い日が続きそうです。

8月の診療予定をお知らせいたします

2013年08月16日 | 飯田市 武井歯科医院
早いものであっという間に7月は終わり8月に入りました

子供さん達は夏休み真っ盛りですね

いつもよりも駅前には子供さん達を多く見かけます。

武井歯科医院の8月の予定をお知らせいたします。

8月は13日(火曜)~16日(金曜)までをお盆休みとさせていただきます。

その他の日は通常通り診療しておりますが、8月は臨時の会議が多く18時以降の診療を休診とさせていただく場合もありますので、お電話にてお問い合わせ下さい

息子の歯がいよいよ

2013年08月15日 | 飯田市 武井歯科医院
長男が、「下の前歯がグラグラする」と心配そうな顔で言ってきました。

見ると確かに下の1番目の歯2本がグラグラ。


「もうすぐ子供の歯が抜けて大人の歯が生えてくるよ。」と言うと大喜び

自然に抜けるならそれが一番なのでしばらく様子をみてみたいと思います。

ちょうど子供達は夏休みということもあってか、この時期は乳歯の生え代わりのための抜歯をすることが多いです。

乳歯も自然に抜ければいいのですが、乳歯の真下から永久歯が生えてこないとうまく根が吸収されず生え代わりがなかなか進まないことがあります。

そのような時はレントゲンで位置をしっかり確認して永久歯を傷つけないように、優しく抜歯します。

乳歯がグラグラしてきているのになかなか生え代わらない、まだ乳歯が抜けてないのに違うところから永久歯が生えてきたなどありましたら、お気軽に当院までご相談ください

それにしても、あれだけ小さかった子がもうすぐ大人の歯が生えてくるなんて、とても感慨深いです。

子供は大人の気づかないところでどんどん成長していきますね

歩行者天国

2013年08月10日 | 院長の私生活
今日は人形劇フェスタに歩行者天国そしてりんごんと丘の上はとってもにぎやかでしたね

今年の人形劇パレードは例年以上にたくさんの劇団が参加して下さり盛り上がりました。
毎年このパレードを見ると目の前で人形劇を見れて夢のようだなと思います。

明日でフェスタも最終日。最後まで子供と満喫したいと思います

人形劇フェスタはじまりました

2013年08月06日 | 院長の私生活
今日から人形劇フェスタがはじまりましたね
うちの子供たちも昨日からとっても楽しみにしていました

ダンスのパフォーマンスが大好きで毎年欠かさず
オープニングを見に行っています

今年はアジア人形劇フェスティバルも併催されていて
アジアの文化にふれられる良い機会ですね
 

6日間体調に気をつけて皆さん楽しんでください