武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

やまびこマーチ

2017年04月23日 | 飯田市 武井歯科医院
この土日はやまびこマーチが開催されました


うちの妻と子供たちは小学校のPTAの枠で参加しました。


自分の子供の頃から続いている伝統の大会ですが、参加名簿を見ると全国各地から参加されているので驚きました。

5月には自転車のロードレースのツアーオブジャパンも開催されます。

いろいろなイベントを通して少しでも飯田市の魅力を全国に発信していただけたらと思います


晴れの日に

2017年04月16日 | 院長の私生活
今日はとても良い天気でした

お花見にお出かけした人も多かったのではないでしょうか。

午後から子供の自転車練習と遊びに羽場のセントラルパークへ行ってきました。

だいぶスムーズに乗れるようになったのでそろそろ補助輪がとれるでしょうか…



パーク内の桜も見ごろを迎えておりました。



大型遊具を飛び回って、子供の体力はすごいです

良い運動になりました


自転車特訓2人目

2017年04月12日 | 院長の私生活
娘の自転車練習にここのところつかまっています

どうやら同じ幼稚園の子が補助輪なしで自転車に乗れるようになり触発されたようです。

休診日の歯科医院の駐車場や羽場のセントラルパークで後から自転車を押したり、鬼ごっこをしたり良い運動になります

そういえば4年前のブログには長男の自転車練習の記事がありました。


時が経つのは早いものです

なんとか娘の自転車上達に貢献してあげたいところです

子供の歯のクリーニングの重要性

2017年04月09日 | 飯田市 武井歯科医院
子供の歯を磨いていると歯肉から出血する、歯肉の赤みがとれないということで来院されるご家族連れがよくいらっしゃいます。

基本的にはブラッシングがうまくできていない磨き残しが原因のことがほとんどです。

当院では専門の歯科衛生士が時間をかけて歯石除去と歯こう除去を行い、細かい研磨とブラッシング指導などを行っております。

歯肉炎が少し進んでいる場合には数回行う場合もあります。

症例写真です。

<術前写真>

口の中全体にベトベトしたプラークが付着しており歯肉炎もありました。


<術後写真>


時間をかけてプラーク除去から歯面研磨まで行い、最後によく消毒も行っております。

小さなうちから適切なブラッシングを身につけることは虫歯予防だけでなく大人になってからの歯周病予防にも繋がります。

歯肉からの出血が気になるなどございましたらいつでもご相談ください

*今回の写真はご本人とご家族からの承諾を得て掲載させていただきました。

春休みワークショップ開催しました

2017年04月02日 | 飯田市 武井歯科医院
今日は武井歯科医院の待合室で春休みワークショップをスタッフ2人が開催しました。

朝、少しだけスタッフの準備を見に行ってみましたが、待ち合い室は本格的な準備が整っておりビックリしました




今回、たくさんの子供たちとお母さん方が参加してくれて盛況だったようでまた開催予定のようです。

その際はお知らせいたします。

お茶会本番

2017年04月02日 | 院長の私生活
お茶会本番です。


昨日の夜、少し練習しましたが、どうなることやら

正座をして一礼をして、掛け軸や生花、道具を拝見し、お隣さんに教えていただいた通りに、お茶やお菓子をいただきました。


濃いお茶も薄いお茶もとても美味しくいただきました。

普段忙しく生活しているためこのような落ち着く貴重な時間はとても大切だと感じました。

これから少しずつ覚えて出席させていただきたいと思います