武井歯科医院 飯田市 白山町 歯医者さん日記 

長野県 飯田市 白山町の歯医者さん
アットホームな歯科医院を目指して院長の素顔を公開

東京で施設基準講習会を受講

2024年06月09日 | 飯田市 武井歯科医院
5月末に御茶ノ水に施設基準講習会を受講するために行ってきました。

施設基準とは、健康保険法等の規定に基づき厚生労働大臣が定めた保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面等を評価するための基準になるものです。 


当院でも以前より様々な施設基準の届出を行っておりますが、6月からの診療報酬改定で新たに設立された施設基準をクリアするために受講してきました。




今回は疲れもあったので車と電車ではなく、飯田駅前から高速バスで行ってきました



飯田駅前
8年前までここで診療していたので懐かしい



講習会の主催は東京歯科医学教育舎さんでしたが、かなり人気で、すでに秋まで満席のようでした。

100名以上の歯科医師の先生方が全国から参加されておりました。
早めに申し込みをして本当に良かったです

写真撮影、許可済みです。


今回の保険改定は内容が多岐にわたりかなり複雑で心配していましたが、代表の竹内さんに講義の合間にたくさん質問させていただきそれについて丁寧に教えてくださり、また講師の先生方の分かりやすい講習で疑問点がしっかり解消できました。
特に学びたかった最新の新型インフルエンザ等感染症の感染予防法、小児の心身の特性、口腔機能発達不全、在宅医療と介護についての知識がより深まり大変勉強になりました。


受講証明書もいただきました。




今回の会場の御茶ノ水といえば我が母校のある場所。


コロナが流行してからは行けず本当に久しぶりでした。
楽しかった大学生活は今から四半世紀も前のこと。


御茶ノ水駅、聖橋、神田川、ニコライ堂、そして友達とよく通ったビリヤード場の淡路亭




全てが懐かしいです。

行きつけだった食堂や飲み屋さんはなくなってしまいましたが・・・


今でも気兼ねなくいろいろと相談できる大学の友人には感謝の連続🙏



そして長年住んでいた秋葉原

自分が住んでいた頃は秋葉原といえば電気街でしたが、今では駅周辺はすっかり様変わりしてお洒落なお店が一杯✨


あの頃から自分の立場は変わりましたが、考え方はあまり変わっていないかな

ほんの少しの時間でしたが、何とも不思議な良い時間を過ごすことができました。



御茶ノ水の丸善さんでお土産に3冊の本を購入




食事は念願の「つけ麺つじ田」さんに行けたので満足です





講習会や研修会といえば東京駅周辺の会場が多いので、アクセスの良い神田駅のホテルにいつも宿泊します。
東京はインバウンド需要の影響もあって本当にホテル代が高く、なかなか空いてないですね
以前泊まっていた時のホテル代に比べて1.5倍にはなっているように思います。

今回はその中でも比較的リーズナブルな神田のベルケンホテルさんを利用しました☺️

コーヒーのサービスがあり、落ち着いた雰囲気で快適に過ごすことができました☕




やはり東京は日本の中心であり魅力ある都市です。

今度は時間を作って家族で遊びに行きたいと思いました



追伸
令和6年6月からの保険改定では、
「デジタル原則に基づき書面掲示についてインターネットでの閲覧を可能な状態にすることを原則義務づけするよう求められていることを踏まえ、保険医療機関、保険薬局及び指定訪問看護事業者における書面掲示について、原則として、ウェブサイトに掲載しなければならないこととする。」
となりました。
※ウェブサイトへの掲載は令和7年5月31日までの経過措置が設けられており、ホームページを有している保険医療機関、保険薬局、指定訪問看護事業者が対象とのことです。

疑義解釈等で今後掲載内容に変更があるかもしれませんが、当院が届出済みの施設基準における必要事項、感染対策、医療安全対策等について、今現状分かる範囲でホームページのトップ画面に掲載しております。
ご参照ください。
https://takeidental.com/