ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

グルメ一族

2019-03-28 | ココナツ・小夏
片足一族はグルメ一族でもあります


フジはミックスのカリカリを



好きなフレーバー順に選り好みして食べますが、



小夏もまったく一緒でした



上手にお皿いっぱい押し広げて



好きなのから



デザート⇒メイン⇒前菜
と逆コース料理にしちゃってる
けっきょく、全部食べるところも一緒(笑)


野良だから
「次いつ食べられるかわからない

という緊張感で好きなのから食べるのか?


でも、さいらんガーデンならいつでも食べられるから、
フルコースで楽しんじゃう

「・・・・・・」







片足一族

2019-03-27 | ココナツ・小夏
フジゴハンの舞でやる

片足を上げる仕草


これは小夏⇒ココナツ⇒フジと続く、

小夏一族(?)共通


小夏はホントによくやってました。



ケンカでケガをして足が下せない

というときもありましたが


ココだって初対面からアゲアゲ(笑)

これで静止してます。


この姿を見るだけで

小夏とココが蘇ってきます(萌)






小夏のお作法

2019-03-26 | ココナツ・小夏
ゴハンの前に



おめかししとかなきゃ



そろそろかニャン



ヒョイっ

片足上げがゴハンの催促


今は亡き小夏の懐かしいお作法






小夏とココの2月物語

2019-02-07 | ココナツ・小夏
2012年末の夏の初めに庭に姿を見せるようになり、

ガリガリに痩せていたのでごはんをあげだした小夏。


2年前の夏に突然そっくりな猫を連れてきてビックリ



ずっとメスだと思っていた小夏の子どもということで

ココナツと名付けたら、2匹は夫婦でココは妊娠中、
小夏はオスでした。


お隣さんとの共同作戦でココを無事出産させ、

子猫は獣医を通じて里子へ。
小夏とココは去勢することに。


その時に小夏に猫エイズが見つかり、

獣医の指示で2年前の2月8日に安楽死で虹の橋へ


完全に野良だったココは1匹残されてしまいましたが、

ごはんをあげているうちに、徐々に慣れてきました。


デッキの階段を一歩ずつ上ってきて、いつしか家猫に。



コロの後をついて回って家猫修行

コロはオス同士のクロよりココとの方が仲良しでした。


秋には自力で家の中に入ってくるようになりました。



ココも面倒を見始めてちょうど丸1年の2018年2月3日に
交通事故で虹の橋へ
まるで小夏と約束していたかのような365日の家猫暮らし。

今頃は虹の橋のたもとで、2匹仲良く
私たちがやってくるのを待っているのか(笑)


2匹の話はメルマガでもどうぞ。
Vol.0727 ~小夏物語:初夏の出会い~ 
Vol.0728 ~小夏物語:晩夏のお別れ~

Vol.0736 生活編 ~ココとの1年






自力一族

2018-10-08 | ココナツ・小夏
お隣さんと話したら、

なんとコハチが毎日のように裏庭に出現中なんだそう


「マウント・フジみたいよね~」

と大笑い


やっぱりココナツの一族だろうということで見解が一致。

見まごうほど似ています。


さらに、お隣さんの猫ドアをくぐろうと自主トレ中だとか
ココと一緒の自力一族

ココも見よう見まねで猫ドアのくぐり方を覚え、


お隣さんや我が家に入って来るようになりました。

ココ@お隣さん宅


コロやお隣のローリー(♂)が追い払わないところをみると
メスなのか?

コロはクロよりココと仲良しでした。


パパ命のおいらは1ぴき者







また来てね

2018-09-09 | ココナツ・小夏
夕方のコロの定位置



ココがいたときは



よく夕暮れデートしてたよね(笑)



「・・・・・」



今日で中華式お盆の鬼月が終わりました。
新盆だったココナツも戻っていったかな?

また来てね
(※去年の鬼月にはこんな話も)




夢で会えたら

2018-07-11 | ココナツ・小夏
ココナツが愛用していた

かまくらとかココ部屋と呼ばれていた


猫用ベッド

ぶら下がっていた丸いポンポンは自分で粉砕


1年近く経った今になって突然利用者が



ここ1、2週間、急に入り始めたコロ

すっかりお気に入りのよう。
(※ココが来る前からあったのに


コロとココは仲が良かったから

ココの夢でも見てる?


夢で会えたら

よろしく言ってね






いつまでも忘れないよ

2018-02-28 | ココナツ・小夏
これが本当に最期の写真

夕方に出かけようとしたら


コロココが塀の上で遊んでいました。



2月1日のことです。



ココは3日未明に虹の橋へ

2017年2月3日にうちの3匹めになり


2018年2月3日に小夏のもとへ帰っていきました。

楽しい1年をありがとう
いつまでも忘れないよ。






あっちで2+2 こっちで2+2 

2018-02-22 | ココナツ・小夏
2=ニャン



2=ニャン



2=ニャン




今日は猫の日
世界中の猫が幸せなニャン生を送ることができますように。




・・・・と言っていたのは去年


今年はまさかのココがいなくなってしまい



2+2



でも、そっちはそっちで
2+2

猫天国で楽しくやってね。

キャットへブンは一緒にココの面倒をみていたお隣さん命名。
なんてカワイイ言葉!


今日はこんなステキな虹も!

いつかみんなで虹の橋で会おうね


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


最後のお1匹さま

2018-02-17 | ココナツ・小夏
これがココ1匹の最後の写真

猫たちはナゼか外に置いてあるトリの水浴び用の水が好き


「また飲んでる~けっこう汚いのに~

と思いながら撮影したのが1月末


今になると、撮っておいてよかった


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


命日の小夏席

2018-02-08 | ココナツ・小夏
今日は小夏の命日でした。

あれから1年


小夏席と呼ばれるほど小夏が愛用していた椅子



ココを連れて来た時も



小夏席へ



小夏がいなくなった後も

1匹でぎこちなく座っていたココ


ここで一緒だったことを覚えていたのか?



今日はお花をお供えしました。



見慣れていただろう庭の花



そっちでずっと仲良くね



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


ありがとう!ココ

2018-02-04 | ココナツ・小夏
悲しいお知らせです。


1年間可愛いがってきたココが、3日未明家の前で交通事故に遭い

私たちの知らない間に虹の橋のたもとへ


思いもかけないところから、その事実を知るところとなりました。



詳細はメルマガにしました。
よろしかったらご覧下さい。

Vol.0736 ~ココとの1年~

(※この記事は後出しですが、6日の今日になって
当のご近所の本人から初めて話を聞くことができました)


真夜中に獣医まで連れて行ってくれ、心から感謝しています。

(※かいがいしく子どもの世話をしていた1年前のココ)


去年の2月8日に小夏を亡くし
今年は2月3日にココを亡くし
2月は残念な月になってしまいましたが



1年経って小夏が迎えにきたのだと信じましょう。



小夏がいなくなっても1匹でがんばったココ



立派に家猫になったよね。



うちに来てくれてありがとう

これからは小夏とずっと一緒だね。
いつか虹の橋で会おうね


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


ココの出世

2018-01-28 | ココナツ・小夏
リストラ疑惑もあったクロの離れ警備

無事職場復帰したけれど、暑くてダレダレ警備中


経験ゼロの日雇いだったくせにクロを追い出した

凄腕警備員ココはこちら。


自宅警備に切り替えたようです。

「アタシんち ここだから。」
離れから母屋に出世したもよう


「・・・・・・



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


ずーっとここにいなね

2018-01-02 | ココナツ・小夏
去年の今頃は生まれる生まれないで大騒ぎだった

ココナツ


1月の第1週にお隣さんで生まれ、

その後さいらんガーデンに引っ越してきたココ一家


去勢していなかった頃はこんなにほっそり(笑)

子猫たちはどこかで幸せに暮らしていてくれますように。
(※里親探しは獣医に託しました)


あっ

さんざん遊んだらしく毛だらけの猫おもちゃ


ママになってもまだまだ子猫なのかな

いっぱい苦労したんだから、ずーっとここにいなね


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


太陽政策

2017-12-30 | ココナツ・小夏
経口ノミ取り薬



お触り厳禁で背中にノミ取り薬が塗れない

ココ用に買ったもの。


しかし、アウトドア生まれアウトドア育ちのココは

とにかく慎重
ちょっとでも違うにおいがあるとゴハンを食べません。


それでも朝になるとココのボールが空っ
お腹が空いて夜中に食べた




それとも・・・・・




ニャ、ニャ二か



クロがこっそり食べているのを何回か見かけ

バレてたかニャン


トリのために撒いたパンをココが食べるのを見て
太陽政策に切り替え、フードに薬を混ぜるのを止めました。


あれから20日間、家族誰一人ノミに刺されることなく

無事でいます
ココは家に中に入ってきてるんですけどね。
とっても不思議ですが、助かります。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ