ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

違いのわかる猫

2014-03-31 | クロコロ
ここ数日、暑さがぶりかえしているオークランド

さっそく猫たちは夏モードの場所でお昼寝


寝るのにどこがベストポジションか

いつでも知っています。


真似して寝れば涼しいのかもしれないけど

なかなかそうもいかなくてねぇ。


つい数日前の涼しい日はこんな場所にいたのに

ウールのカーペットがわかる
違いのわかる猫なのさ


カフェカルチャー

2014-03-30 | 外の様子
家から近くないのに、つい足が向いてしまう

ポンソンビー


オークランドのカフェカルチャーの

メッカ


たった1杯が何倍にも楽しめる気がします。



グランドカバー

2014-03-29 | 庭の多肉
簡単なようでいて



なかなかそうでもない



グランドカバー



最近はこんな感じに凝ってます。

(※って、写真がヒドすぎー

動じない

2014-03-28 | クロコロ
実は昨日の話にはつづきがあって・・・・


見て見て

コロが布団かけて寝てるよー



と夫が呼びに来ましたが・・・・・
単なるイジワル
(※こんなに明るい時間からカーテン閉めたりして~)


「ちゃんと靴下も出てるー
とご満悦の夫。
生まれつきのドSです


それにもめげず、こんこんと眠り続ける

コロ


その間にクロが何度も猫ドアから出たり入ったり






動じません

4コマ劇場:どっちがどっち?

2014-03-27 | 4コマ劇場
とりあえず白黒のバイカラーなので

コロってことはわかるのですが、


頭とお尻

どっちがどっち?


こっちが頭でした



ほっといてくれニャン

ここあったかくて、気持ちいいんだニャン


ヒゲ付きオレンジ

2014-03-26 | 庭の果樹
がんばれ!バレンシア・オレンジと言っていた

庭のオレンジ


去年は実のパンクに泣かされましたが

今年も早くも5、6個パンク
スムージーに入れてしっかり食べてますが、残念


でも、今年は実の数が去年よりもはるかに多いので
このまま上手く育ってくれる実もあるのではないかと期待


この実はパンクしていないものの

ヒゲつき


でも、これ以上は大きくなれないみたいで

自然に落ちてしまいました。
これも明日はスムージーかな?


BONSAI?

2014-03-25 | 外の植物
これって盆栽?



さりげなくマネーツリーも混じってて

単なる小さい木?


でもキウイには、
BONSAI
なのかな?


プラタナスの葉も色づいてきました。

ポンソンビーにて


窓の外では

2014-03-24 | 外の様子
住んでいる所は、普段は静かな住宅街
行き止まりになっているので通りかかるのは住民のクルマばかり。


ところが、ふと外を見ると

ギョっとするようなクルマが停まっていたり~
(※手前は覆面パトカーです)


そんなある日、轟音がして、
「な、な、なにごと
と外を見ると



こんな巨大トラック
お向かいさんが運転手なのでこんなトラックで帰宅したり~


別の日にはまたまた聞いたことのない轟音がして


こんなバスが停まってたり~

もちろん、バスなど通らない細い道
これもお向かいさんの友だちが運転手のようで、
このバスで立ち寄ったみたいでした
(※私用ってこと?)


かと思ったら、

ぎょぇぇぇえ


お巡りさんたち慌ててるし~
再び
「な、な、なにごと


窓から外を見ているだけでも、いろいろあります


靴下族猫情報

2014-03-23 | クロコロ
靴下族のコロ



よくまぁ、こんなに白黒くっきりと分かれてますよね。

特にコロは横一直線の靴下で小学生並みです
(※今どき白いソックスの小学生なんていない?)


どアップでみるとこんな感じ

実は黒い方に白髪(なの?)が少~し混じっています。



どーでもいい靴下族猫情報でした


長男猫が好きな場所

2014-03-22 | クロコロ
2010年のクリスマスに逝ってしまった

愛猫チャッチャ


チャッチャが好きだったラグに載る

もらったばかりの頃のクロ
ちっちゃ


クロはここが大好きで

もらって5ヶ月


よく載っています。

これも5ヶ月頃



最近

うーん、大きくなったなぁ。


コロはまーったく興味を示さず

あのラグは長男が好きな場所なのかな?



4コマ劇場:いつかやるかも!

2014-03-21 | 4コマ劇場
仕事部屋のファックスの横で寝るのが好きな

コロ


隙間を狭くしておいても

なんとか入り込んで


足でグーッと押して

隙間を広げ


背中でさらに

グイグイ広げます


いつかファックスを落とす日が来るかもー


もぞもぞもぞもぞ

2014-03-20 | 庭の小さな生き物
庭の端でスズメたちが

もぞもぞもぞもぞ


ははーん

砂浴び中



小さな隙間でも乾いた土がむき出しになっていると

この通り!


NZの庭は芝ばかりでなかなか土が露出しているところって、
ないんですよね~
(※露出しているとすぐ草が生えちゃうし


国盗り物語

2014-03-19 | クロコロ
昨日、立場逆転?と言っていた、
クロコロのケンカ


珍しく、というか2匹をもらってから、
いや、もしかしたら生まれてから初めて

コロ勝利
その結果、どうなったでしょう?





クロが家から出て行きました



毎日、グースカ寝ていたラタン家具の上どころか

この家具が置いてある私たちの寝室どころか、
寝室に通じる仕事部屋にさえ




昨日も今日も、1度も来ません



ご飯を食べるとすぐに外へ出て行ってしまい、
2日間まったく同じ。


庭に出るとどこからともなくやってきてスリスリするので、
敷地内にはいるようなのですが・・・・


力関係ってこんなに変わってしまうものなんでしょうか?
とにかく、初めてのことでビ、ビ、ビックリ



さて、勝ったコロは?

捨てるつもりだったスニーカーの箱に
すっぽり


廊下を通らないと仕事部屋に来られないので

コロが廊下で1日がんばっている間は
クロも来ない??


「寝返りが打てないじゃん!」


と思っていたら


通りかかるたびに



ポジションが変わってます



どんどん箱も広がって

ノープロブレム


しかし、
クロはどこにいるんだろう


立場逆転?

2014-03-18 | クロコロ
今日は朝から珍しくクロコロが取っ組み合い
猫パンチ
猫キック
猫カミカミ
猫カリカリ
の数少ないワザを駆使して、



なーんと



なーんと



なーんと




コロ勝利
いぇ~い!

いやー、珍しいこともあるもンだ
体重も腕力もヤル気もクロの方が3割増しぐらいなんですが。
立場逆転


相当ショックだったのか、縄張りを追われたのか

クロが帰ってきません
いつも日中はこのラタンのチェストの上で寝ているのですが。


ここが好きなんだニャン



勝者のコロはいつもの

ココで



ココ



はい、ココです。



前にお話した、この場所に

さらにドアを寄せて
ドアに掛けてある
バスローブを掛け


完全個室バージョン完成

1日中ここで寝ています。




しかし、クロはどこへ

2つの壁画

2014-03-17 | 外の様子
夏休みに行ったタラナキで見た

壁画アート
なかなかです


でも、今まで目にした中での一番はこちら

ノースランドのカイコヘにて


廃屋になったカイコヘ・ホテルの壁

1953年にはエリザベス女王も泊まったそうですが、
いまや窓もありません。


1階のパブがかろうじて営業しているだけ。



反対側はこんなです

クライストチャーチの復興事業での解体が済んだ時点で
解体業者がやって来て取り壊すんだそうです。


そう思うとますます物悲しく感じる、精緻で鮮やかなアート



カイコヘは生活保障受給者が全国一の場所。
タラナキは酪農と資源開発でイケイケの場所。