ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

健気(涙)

2019-04-30 | クロコロ
自分のコーナーができたクロ



しかし、すぐにコロに乗っ取られ

椅子に転落


カバーの下にクッションを挟んだら

寝返りも打てない狭さ


しがみつくように寝ている

健気なクロ






気に入ったそうです

2019-04-29 | クロコロ
小さい方のソファを独占している

コロ


さすがに朝晩は寒くなってきたので

もうひとつのソファに
クロコーナーを作りました。
(※人間が座るとこない)


神妙な顔して



毛づくろい開始



気に入ったそうです







1日の最後の力

2019-04-28 | クロコロ
土曜日だったけれど
1日仕事だった昨日


仕事が終わって外を見ると

見事な夕焼け


ほんの数分で色が深まり

1日の最後の力をふり絞るような残光


そんな事は露知らず夕焼けフェチのクロ

足元でグースカ


「クロちゃん、夕焼け終わっちゃうよ。」

「〇Σ+%▽&◇#$@@






おこぼれ

2019-04-27 | クロコロ
最近、料理に燃えている次男

肉の匂いがするとすっ飛んで来るクロ


「ニャニかおちてこニャい?」
「ニャニかくれニャい?」

おこぼれ待ち


「ナデナデじゃなくて

次男の努力とクロの忍耐が続きます






基本形

2019-04-26 | クロコロ
猫正座



猫正座



猫正座



猫正座



猫ガニ股



猫ガニ股







力関係

2019-04-25 | クロコロ
シッポでわかる庭の力関係

コロ


フジ




中間の

クロ


あんまり挙げてると疲れちゃう







キャットシッター中

2019-04-24 | 外の小さな生き物
お隣さんが旅行中でキャットシッター中

ママじゃないのでごきげん斜め


聞いていた場所にいないので探したら

テーブルの下で椅子に納まってました


ココからだと猫ドアがよく見えるので見張り中
なんだそうな



天気が良くて暖かければ外でも見張り

日向ぼっこともいう(笑)


天敵は、






コヤツらしい







おうちでぬくぬく

2019-04-23 | クロコロ
外が急に暗くなってきたかと思ったら、

突然の大雨に雷


あまりの音の大きさに、
「これはもしかして


やっぱり、雹(ひょう)でした。



雨音で目が覚めかけた半目のクロ

お気に入りの純毛ラグの上でぬくぬく


さっきまで庭にいたフジはどこかで雨宿りかな?







監視される日々

2019-04-22 | クロコロ
クロがグレープフルーツの木の下に。

頭が隠れているので、本ニャン的には
完全に隠れて、誰からも見えないつもり


でも、いつゴハンになってもいいように

キッチンにいるママを監視


ほらね



窓の下もこのとおり

ここでも監視






アカビタイムジオウム

2019-04-21 | オーストラリア
オーストラリアでときどき遭遇する白いオウム

夕方など木が雪でも積もったように真っ白になることも。
その数、数百どころか数千か?


それだけだったら、風情ある光景なのですが、

このオウム、猛烈にうるさい


かなりのトリ好きを自認する私ですらきついレベル

耳をつんざくような甲高い何とも言えない周波数
大集団な分、毎晩毎晩ねぐらの確保で大戦争
真っ暗になっても揉めていて、鳥目じゃないの?


今回やっと写真が撮れました

アカビタイムジオウム
漢字だと赤額無地鸚鵡
というまんまの名前


静かだったら優雅な姿なのにね






多肉の塩抜き

2019-04-20 | オーストラリア
オーストラリアのカンガルー島で見た多肉
ピッグフェイスと呼ばれているグロッチフィルム属

その先は南極しかない強風が吹き荒れる岩場


極度の乾燥の中、岩に這いつくばるように生えています。

あまりの赤さに
「紅葉する種類だったっけ
と思ったら、理由がありました


葉が赤くなるのは塩が溜まっているからで、
塩が溜まった部分を枯らせて塩を抜き、
その先に新たな葉を出すんだそうです



どうりで茎の部分が枯れてみえるわけだ



宿泊したホテルの多肉ガーデンのピッグフェイスは

塩がないせいか青々していました。


風で飛んできたのか貝殻を被ったピッグフェイス

過酷な場所になればなるほど、残るのは多肉ばかり。
その強さをこよなく愛でています






見せない派

2019-04-19 | フジ/ティップトップ
フジのシッポは



いつも垂れ下がっていて



こんな風に上がったりしません



お隣さんによる、富士夫説

We saw two little fluffy balls under his tail
シッポの下に小さい毛玉が2つあったのよ


ということだったので、

見てみたいけど


頑として

見せない派






証拠写真失敗

2019-04-18 | クロコロ
デッキのクロ



狙いを定めて



猫ドアにジャンプ




その後お腹がつかえて、
前足:中
後足:外

の状態のまま、
前足を踏ん張って
グっ
グっ
グっ

と、つっかえるお腹を引っ張ったり


その証拠写真を撮ろうとしたら
この時は一瞬でIN


クロちゃん、ちょっと痩せた?

「・・・・・」






4月も拾ってます

2019-04-17 | 外の多肉
ウォーキング途中に「ご自由にどうぞ」に遭遇。
今月も拾ってま~す(笑)


まずは初緑

庭の片づけをしたらしく大量に出てました。


クルマを出して回収に行き、

ただ今、鉢に植え替え中
しっかりしたら寄付します。


同じお宅がこの鉢も「ご自由にどうぞ」
好みのど真ん中のライム色

カンナと思われる苗が植わっていて、苗は寄付し、
とりあえず同じ色の多肉、乙女心をぽつねんと。
寄せ植えにするかどうするか


別のお宅で椅子

いい感じに使い込んであります
白いペンキも手塗りのよう。
庭の鉢置きとして活用します。


こちらも木製のプランターや鉢カバーを出したら
とっととお持ち帰りされました
住宅街ならではの不用品の物々交換






フジが負傷

2019-04-16 | フジ/ティップトップ
猫のケンカの声がしたので庭に出てみると・・・・


お隣さんの植え込みの下にいたフジ



あっ

鼻先をやられてる


ゴハンのボールの前で訴えてる



かわいそうだけど、ゴハンはもうちょっと後ね

(※今食べちゃうと夜が長いよ~)