ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

ホントにできるもん!

2014-11-30 | 庭の小さな生き物
「やればできるもん!」
と1週間前に言ってましたが、今日はとうとうしっかり確認


ほぼ1日外出してしまい、ダッシュで帰ってきましたが
ツーさんの部屋はゴッチャゴチャ


下に敷いている新聞の端が水飲みの中に入ってしまい
水は空
慌ててご飯をあげて、掃除もして、水も変えると・・・・・



1人で飲みはじめました



口の中に溜めて~



上向いてゴックン

確実に飲んでいます。


その後も、何度も何度も飲んでいたので

相当喉が渇いていたよう
ゴメンね~


あれこれ用意していったご飯はまったく手付かず

次は1人で食べられるようになろうね。


今週の卒園組

2014-11-29 | 寄付用植物
月末と週末が重なって今月はいつもにも増して
ドタバタドタバタ


なんとか仕事をうっちゃり、

今週も17鉢寄付してきました。
大きな鉢をもらったので、大き目のマネーツリーも出荷。


ゆっくり選んでいる間もなく目に付いたのをバスケットへ。

写真を見るとけっこうかぶってますね


苗木はレモン

咲いているゼラニウムも入れました。
相変わらずなんでも売れてくれて助かります。


年内あと何回寄付できるかな


若年寄

2014-11-28 | 庭の果樹
6年ぶりの花が咲き



6年ぶりの実がなった

庭の古いミカンの木



その後の実は


「・・・・・・・・・

こ、これがミカン?


シワシワの若年寄

太い棘に守られています。


同じ木の折れなかった枝の実は

いつもどおり。


まだ花も咲いています。

ツヤツヤしていて小さくてもミカンです。


同じ1本の木とは思えないこの不思議

折れなかった枝と、後から生えてきた枝では
葉の大きさも生え方も全然違います。
(※後から生えてきた枝は葉が3枚1組なんです


さてさて、この実は

どんな風になるんでしょう?


送別ランチ

2014-11-27 | 外の様子
今日は郊外まで足を延ばし、

コーツビルのファーニリア


知り合いの留学生が高校を終えていよいよ帰国するので

ささやかな送別ランチでした。


同年齢の息子も年末のテストがほぼ終わり、あと1科目

2人はバーガーだ、ステーキサンドだと、ガツンと
さすがティーンエイジャーたち


夫はまさかのランチ・ビール

私はコーヒーにしました。


ランチもこんなで十分ですわ(笑)



2人とも高校生活お疲れさま~
大学に行っても元気でがんばって


またいつかのんびり、ゆっくり、緑の多いNZに

遊びに来てください。


また明日

2014-11-26 | 外の様子
今日は猫に起こされ、
起きたら起きたでツグミのツーさんが大騒ぎ
そのままバタバタと1日が始まりました。


日中はみっちり仕事

気がついたらこんな空


これで夕食後の8時半



まだ西には青空が広がっています。



まだまだ忙しい日が続きそうです。

また明日~


プップー

2014-11-25 | 外の様子


プップーって、クラクションのこと?


あっ、下にもなにか書いてある



レン・ブラウン、辞めろ

地方税代わりの固定資産税がびっくりするほど上がるので
それへの抗議のよう。
レン・ブラウンはオークランド市長


たくさんのクルマが
TOOT
TOOT

とクラクションを鳴らして応えてました。


我が家も大幅アップは免れない~


弱い私をお赦し下さい

2014-11-24 | 庭の果樹
スクスク育っている庭のモモ

1号


2号




しかし、どう考えても

ならせすぎ
こんな細い枝、全部の実が大きくなったら垂直になっちゃう


この近さだと両方が大きくなるのは難しい



絶対に摘果すべき

でも、毎年それができない
弱い私をお赦し下さい


4コマ劇場:大人しいにもほどがある

2014-11-23 | 4コマ劇場
大人しいクロ

やんちゃなコロ



寝姿にもニャン格が出てまして

踏んづけられているクロ


乗っかられても



抱きつかれても

不動


今週の卒園組

2014-11-22 | 寄付用植物
今週はこんなメンバーでいってみました

全体的にこぶりな鉢で14鉢。


多肉13鉢に



ゼラニウム1鉢

手前の白い花は寄付されてきた元気のない鉢を預かっていました。
まだ咲いているので早めに売れてくれますように(祈)


さっそくクロがやってきて

「ニャニしてるんだニャン


珍しく縮れ系



セダムは地味に人気なので必ず入れるようにしています。



今週も早めにお持ち帰りされて

新しいお家で根付いてね。



若白髪!?

2014-11-21 | クロコロ
ダンゴ2兄弟状態で

爆睡中の2ぴき


鼻の穴全開のコロですが、



最近、黒い部分に白い毛がぽつぽつと・・・・

若白髪
まだ2歳なんですけど~


もらった2年前は黒い部分に白い毛が1本もなく
くっきり白黒ついているところに感動したものですが、
最近はそうでもないです。


増えるのは白い毛ばかり。

黒い毛が白い部分に生えることはありません。

コロちゃん、なんか苦労してたっけ


ツグミのツーさん

2014-11-20 | 庭の小さな生き物
ちわ~



2匹も猫を飼っているというのに、鳥まで飼い始めました

しかも、野鳥
ツグミなので『ツーさん』と呼んでいます。


夜中にクロが巣を荒らしてしまったようで

飼い主として責任をとってます


最初はうろたえるほどの雛でしたが

10日ほど経ってずい分しっかりしてきました。


日々眉毛が抜けて

鳥の面構えになってきました。


この子が大空に飛び立ってい行くのはいつの日か?


大物狙い

2014-11-19 | 寄付用植物
ここ最近、大き目の多肉鉢を作ってきました。



ミニマリズムの日本人と違って、キウイは基本

BIG IS GOODな人たち


大きい鉢はけっこう人気です。



「お年寄りも買ってくれるし、重いかな?」

と最初の頃はちまちま小さい鉢ばかり作っていましたが、
(※これは2007年の頃)


最近は大物狙いです



売れたら全額寄付になるので

まず売れること
(※やはりできたら早めに)


ということで、デッカく行きまーす



し・か・し、
問題は鉢をこんな方法で手に入れているので、
鉢の大きさや種類は偶然の結果
なかなかほしいサイズばかりとは限りません。

でも、そんな条件をクリアして完売を目指すのも
また楽しからずや


ニャン格

2014-11-18 | クロコロ
昨日の日中は大雨で、珍しく2ぴきがベッドでグースカ



カメラに気づいて律儀にカメラ目線をくれる

クロ


でも、起きたばっかりで、つい・・・・・



こういうのは撮らなくていいんだニャン



はじかちーニャン

しょぼぼぼぼ


カメラに気づいても写真嫌いなので

必殺シカト技の
コロ


そのまま毛づくろい突入のコロ

渋々見つづけるクロ


ニャン格出てます


夏の人気スポット

2014-11-17 | 庭の小さな生き物
おやおや

珍しい~



お隣さんの猫、アイちゃん
(と勝手に呼んでいる)

もうお年でなかなか外に出てきません。
窓を開けたら帰ってしまいそうなので、ガラス越しでパチリ


さいらんガーデンの物置の上でお寛ぎ中

この位置はサクラの木にすっぽり包まれていて、いい木陰。
猫たちの夏の人気スポットです



100倍返し

2014-11-16 | 庭の多肉
多肉の寄付に行ったら店のマネージャーから
多肉鉢をもらいました。

調べてみたらトップスレンダーと言うんだそうです。
ハート型の葉が可愛いです


「これあげるわ。増やしてまた寄付して
と仰せつかり、アイアイサーってなもんでもらってきました。

買っても1ドル(95円)で、持っていない種類なので
俄然買う気だったんですけどね。


倍返しどころか100倍返しぐらいで臨みたいと思います。

この手の肉厚タイプは子吹きにコツがあると思うので
がんばるじょー