ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

ばっし

2016-02-29 | クロコロ
雨が続くオークランド
猫ドアをしっかりロックして

お腹の縫い目をしっかり乾かしたいコロは家に


とばっちりを受けるクロには

マニュアル対応


ひょいっ



雨でもお出かけ



えっ

なんでクロちゃん、おそとなの


気がついて

床をゴロゴロ転がって抗議するコロ


「お腹乾かないと抜糸できないでしょ?」

「ばっし?」


「ばっしナニかニャン

以後固まるコロ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


やればデキるこ、やってもデキないこ

2016-02-28 | クロコロ
昨日は夕方から大雨になり

雨が降っても外でがんばっていたコロを回収


お腹の手術跡がきちんと乾いて固まらないと抜糸ができないのに
雨でもなんでも外に行きたがる~


2回目の手術後はさすがに大事をとって家に監禁していました
それなのに、中から開かないようにロックしてある猫ドアから脱走!
恐るべし猫を被った猫


その手口はこういう方法だったらしく、
通常なら頭で押して開ける猫ドアを

数ミリの隙間に爪を引っ掛けて内側に引く
という離れ業で突破したよう。


昨晩は雨が降り続き、
「これ以上お腹が濡れたら大変
と猫トイレを用意し2ぴきが家にいるのを確認して寝ました


明け方クロの遠慮がちな鳴き声で目が覚め玄関から出し、
猫トイレを確認すると、使った形跡なし



「コロはどこだろう
と電気を点けて捜し始めると・・・・・・


いました


猫ドアから元気よく帰って来ました



電気が点いたので「起きてきたー」と喜んで帰ってきたのでしょう。
猫ドアのロックの解除を完璧にマスターしてしまったよう


コロなら

やるよね


クロなら

できないよね


今夜も雨になりそうで、こうなったら、
猫ドアを中からも外からも開かないように固定するしかない!

モデル:猫ドアが開かなくて焦るクロ
(※これはこの時の話)


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


びみょ~な三角関係

2016-02-27 | クロコロ
おっ

クロと半野良・小夏が仲良く一緒にいる


こっちに気がついてビックリ眼のクロ

このお目目しか見えない感じが可愛くてだーい好き
不動の小夏。生きるのに精一杯


コロとも仲良し

いえ、単に近くを通過中。


ふん、どーせボクはいじめっこだニャン



そーよ、そーよ、どんだけめーわくしてるか。

アタシだってつかれるニャン


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ



4コマ劇場:カメレオン猫

2016-02-26 | 4コマ劇場
コロがいない
コロがいない

と捜していたら、






ここかぁ

息子のかばんの上!


保護色でチラ見ではわからない

カメレオン猫


うるさいニャン

起き抜けだし
写真キライだし


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


I LOVE NZ♪

2016-02-25 | 外の様子


この木?


りんごの木


市の街路樹なので誰が実をもいでもいいわけで
なんともあっけらかーんとなっていました。


さいらんガーデンの桃の木がいい例ですが

温暖で雨の多いオークランドの気候だと何もしなくても
果物の木がどんどん育つのであまり深いことは気にしない?


おっ

カワイこちゃん発見
ごく近くでも安全圏内とみたのか微動だにせず


この白いのは?



やっぱりニャン

ちょっとビビりちゃん


また、ニャン
と思ったら・・・・・

ウサギ
柵もない庭で、すぐそばまで近寄っているのにこちらも
動かざること山のごとし


まぁ、ニワトリを放し飼いにしている家もあるし

ちゃんと出かけてフツーに帰ってくるそうです。
(※実はウサギも


人がおおらかなのか、動物がおおらかなのか
こういう場所だからみんなおおらかになるのか?


どっちであっても
I NZ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ



きれいなおねえさんが好きだけど、おばさんでもいい

2016-02-24 | クロコロ
次男のガールフレンドがよく遊びに来ています。



部屋からはアハハのイヒヒ、ウフフのエヘヘと楽しそうな声♪
そんな時は必ずコロが部屋に入り込んでいます


コロはいっぱい遊んでくれる、きれいなおねえさんが大~好き
おねえさんも猫が好きなので、よく付き合ってくれます。


お尻の毛を剃られてお尻ハゲでも
お腹に縫い目があっても

めんどう見ろ見ろの天然弟キャラ
おねえさんがこれによく付き合ってくれるんですわ


だからおねえさんが帰っていくときは、
玄関で肩を落とす後姿の巻
今度写真が撮れたらUPしちゃいまーす。



「おねえさん、かえっちゃったニャン

見送ったあとすぐに仕事部屋にすっ飛んできました。


「でも、おばさんでもいいニャン

(※急に顔を挙げるから写真がブレる件


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


パパおめ・・・・・・・でと

2016-02-23 | クロコロ
デッキで爆睡中のクロ



「クロちゃん、きょうはパパのおたんじょうびよ!」

「・・・・・」


パパ命


なので目は開けるけど


「おめ・・・・・・




・・・・・・・でと」


これでめいっぱい?


「クロちゃん、パパのためになにかしてあげたら?」













足が1本出ました


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


コメント (2)

今日はニャンの日♪

2016-02-22 | クロコロ
 

ニャン




ニャン




ニャン


222で今日はニャンの日
世界中の猫が健康に幸せに天寿を全うできますように


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ

コメント (2)

速攻モモ狩り

2016-02-21 | 庭の果樹
今月初めにあまりの実の重みに

ボッキリ折れてしまったモモ2号


今年の夏は雨がそこそこ降り

なった実が落ちることなく大きくなったためのよう。


いくらなんでもならせすぎの放置しすぎでした

反省反省


それでも、ここまで大きくしちゃうと今さら間引けず(←小心者

ヤバヤバな枝をテキトーな添え木でなんとかもたせているところ。


枝が完全に下を向き

しだれ桃


これでも色づいてきた実をいくつもとった後なんです。

今年は1000個近くなったかも


上の方の日当たりが一段といいのは黄色くなってきたので



鳥が狙い始める前に

(※もう鳥のお腹に収まった実もあります)


今日はバイトがなくてヒマしてる息子を動員して

モモ狩り
ハシゴに上って高いところのを採ってもらいました。


5、6kgは軽くあります。



まだまだあるので

低いところは色づき具合を実ながら自分で狩りますわ
しばらくモモ三昧です。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ



猫を被った猫

2016-02-20 | クロコロ
1週間に2度お腹を手術をして弱っていたコロ

おまけに風邪までこじらせてしまいました。


でも昨日は
峠は越えた?
というところまで快復

いつもの窓辺でお昼寝もバッチリ


まだ外には出せないので夜もネンネ

寝る場所が見つからず、廊下をウロウロしていたので
冬用に買っておいたフリースを出すと喜んでIN


コロ用に用意した野戦病院はすべて却下

撤収が始まっています
(※使っていないもの多数)


ぐっすり寝ているのを見届けて寝ました。



夜中にスポイトでお水をあげようと起きてくると、
(※まだ脱水症状が続いています)
フリースはもぬけの空


それどころか
家の中にもいなぁぁい

日中何度か外に出たがって猫ドアを押していましたが、
中からは開かないようにロックしてあるので断念
(※帰ってくるクロのために外からは開きます)


それを中から開けたぁぁぁあ
ど、どうやって?


30分ほどしてフラっと帰ってきました。

恐るべし
猫を被った猫


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


野戦病院

2016-02-19 | クロコロ
廊下に猫が寝そうなポイントをたくさん作って

まるで野戦病院


すべてはこの方のため

たった今、おめざです


再手術後、昨日は1日中あまり元気がありませんでした。

脱水症状が見られるのでスポイトで水をあげ続けています。
(※今日も朝3時から1回目スタート


今日はどうかね?



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


雨夏

2016-02-18 | 外の小さな生き物
雨が降ると

半野良・小夏が来る


これはもはやジンクスではなく事実のよう。

大雨の中、びっしょりです。


料理中で手が離せないときだったので、窓から肉片をポーン

ガッツガッツ食べてました。
10日ぶりぐらいでしょうか?


普段はどこで何をしているのか?
とにかく自力でご飯を捜しているよう

でも雨が降って気温が下がるともっと食べ物が必要なのか
さいらんガーデンにやって来ます。


ガリガリでも、自分でなんとかできる時は来ない
小夏の矜持です。

「小夏改め、甘夏じゃなくて、雨夏だなぁ」

(by夫)


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


4コマ劇場:またおでかけ?

2016-02-17 | 4コマ劇場
コロのことで3日連続で獣医へ

「またおでかけかニャン?」


「そっか、コロちゃんか



「おるすばんしてるニャン



「はやくかえってくるニャン




クロはなにか察しているようでいつにも増して
大人しいです


昨日再入院したコロはお腹の縫合を終えて無事帰宅しました。
思ったより元気そうでホッとしました。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


コロ再び入院

2016-02-16 | クロコロ
お腹に何かが刺さって1週間前に手術をしたコロ

順調に快復していたのですが、


お腹に刺してあった水分排出のチューブを自分で抜いてしまい

縫い目周辺が乾かなくなり、縫い目が解けかかって


再び緊急入院+再手術

1週間に2回も手術だなんて、
本当の本当に可愛そう


どうか今度こそすべてが上手く行き
1日も早く元気なコロに戻りますように



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


クロがいない!

2016-02-15 | クロコロ
朝からクロの姿を1度も見ず
昼過ぎになっても現れない


ど、どうしたのぉ
万年腹ペコのクロが朝ご飯を抜くなんて


さすがに心配していたら・・・・・










ふと行った次男の部屋に黒い物体


ここでこんこんと寝ていたよう

次男は朝からバイトに行き、ドアが閉まっていたので気づきませんでした。


床のど真ん中に物が置いてあったり

キレイだけど不思議な部屋です


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ